3年生:第2回課題一覧表

5月13日の登校日で渡しました課題一覧表と同一内容です。自分が選択した科目を確認し、各教科からの課題に取り組んでください。今回の一覧表よりコース別ではなく、科目選択群ごとに記載しています。PDFファイルにそろえて共通科目→Ⅰ群→Ⅱ群→Ⅳ群→Ⅴ群→Ⅲ群の順です。

【PDF】45期第2回課題一覧表.pdf

上記PDFファイルが開かない場合は、以下の本文で確認したください。

●共通科目:全員( 現代文B・CEⅢ・英文法Ⅱ・日本史B・政治-経済・体育 )

★現代文B

・現代文「舞姫」補足プリント(森鷗外についてのプリント)

「舞姫」あらすじプリント

・漢字 p.136~169(漢字ノートに読み取りの部分も、すべて漢字で3回ずつ書き、その3つすべてにふりがなを書くこと。ページ数や番号を書くなど、後から見てわかりやすいようにしてください。)

・現代文アチーブ3 9~16(p.20~43)

→すべて休校解除明けの最初の授業に提出

★CEⅢ

①教科書「LANDMARK Fit English Communication Ⅲ」の Lesson 3 Part 1~Lesson 4 Part 4を読み、問題(Skimming, Comprehension, Finish Up)を解く。問題の答は、教科書に直接書き込むか、「予習・完成ノート」の「Take Notes!」等を活用する。

②と同じ範囲の「予習・完成ノート」を仕上げる。

→当該レッスンの予習チェックに間に合うように仕上げておく。

★英文法Ⅱ

「三訂版【データ分析】大学入試 UPGRADE 英文法・語法問題」の項目番号11、13(問題番号345-399、427-466)をしっかり勉強しておく。

開始時期は未確定だが、最初の定期考査範囲に入れる予定。

★日本史B

課題No、2のプリントを前回と同じ要領で完成させる。

→5月18日(月)の分散登校時に提出。

★政治・経済

YouTubeの講義動画や確認テスト(任意)を通じて、授業プリントNo.1,2の学習を進める。

※本校3年生のみ対象・URLの他所への展開などは固く禁じます。

※別紙「2020年度政治・経済の課題について」に詳細を記載。

★体育

今こそ、フィジカルコンディショニング!のプリントをよく読み、生活習慣チェックリストに基づいて計画を立てて健康的な生活を送ること。

→最初の授業で厳しくチェックします。

≪以下は自分が選択している科目を確認すること≫

□Ⅰ群( 総合数学(看・医)・数学Ⅲ・英長文・各種芸術Ⅰ・コミュニケーションスキル・ICTスキル )

★総合数学(看護医療)

・問題集『看護医療系の数学Ⅰ+A』

6~13,16~19,28~31,33,34,36~40,42、43,45~53,138~143ページ

に加え、54~92,144~147ページにある問題をレポート用紙(またはルーズリーフ)に解く。

・前回の範囲を解答により自己採点をし、間違えた問題はやり直しをする。

→休校解除明けに提出またはチェックします。

★数学Ⅲ

・教科書「数学Ⅲ」の6~73ページを予習する。併せて教科書6~73ページの練習問題を授業用ノートに解く。

・問題集『REPEAT数学Ⅲ』8~42ページのA問題を演習用ノートに解く。

・前回の範囲を解答により自己採点をし、間違えた問題はやり直しをする。

・確認テスト(1~4)をする。

→休校明けの最初の授業で提出またはチェックをします。

★英長文

1.まず、以下の3種類の教材が手元にあることを確認してください。

①"Front Runner" と 「ワークブック」(数研出版)    →授業で使用

②"Skill Builder"  と 「ワークブック」(数研出版)  →授業で使用

③"SWITCH" と 「チェックノート」(文英堂)

2.この内、③"SWITCH" と 「チェックノート」(文英堂)を各自で、家庭学習してください。

この教材は、元々夏休みの学習課題として計画していましたが、この機会に家庭学習用(特に受験対策)に利用してください。家庭学習用なので、「解答書」が必要になると思います。後日何らかの方法で、皆さんの手元に届くようにします。それまでは、各自で頑張ってください。

3.好ましい学習方法

①英文の内容を理解する。今まで習った文法事項、辞書等をフル活用して、英文に挑む。あまり、細かいことは気にせずに、何について書かれてあるのかに着目する。

②右ページの問題に取り組む。英問の意味は教科書のP.40を参考にするとよい。

③復習として、1)「チェックノート」内の【Summary】で確認するとよい。2)教科書のP.38,39の【Express Yourself】で確認しよう。

□Ⅱ群( 化学(看・医)・化学(理系) ・日本文化史・世界史B・世界史演習 )

★化学(看医)

教科書などを参照し課題プリント2枚に取り組む。

→第2回登校日の5月18日(月)に提出

★化学(理系)

授業プリントを配布しますので、勉強を進めておいてください。→提出はありません。

★日本文化史

みなさんの手元にある実施済みであるはずの1回目の日本文化史の課題の解答を配布します。これを用いて、もう一度、課題を丁寧に復習すること。その際に『教科書』や『図説』の当該箇所もしっかりと見ておくこと。

→復習済みの1回目の課題を2回目の登校日(5月18日月曜日)に担任の先生に提出すること。

★世界史B

1.前回の課題(教科書p.272~291の11行目の空欄に語句・人名を記入)が定着したかを確認するために、この範囲の一問一答を完成させる。

2.教科書p.295~p.301をよく読んで、空欄に語句・人名を記入する。

→休校解除明けの最初の授業に提出

★世界史演習

1.前回の課題(教科書p.10~12,p.16~27の6行目の空欄に語句・人名を記入)が定着したかを確認するために、この範囲の一問一答を完成させる。

2.教科書p.295~301をよくよんで、空欄に語句・人名を記入する。

→休校解除明けの最初の授業に提出

□Ⅳ群( 理科演習Ⅰ(文Ⅰ)・英語表現Ⅱ・各種芸術Ⅲ・実践スポーツ・フードデザイン・情報の科学 )

★情報の科学

教科書P28~30、32~35をよく読んで、課題プリント№6~7の空欄に適切な文字を記入する。

→休校解除明けの最初の授業に必ず持参。

□Ⅴ群( 現代文演習・理系数演 )

★理系数演

問題集『キートレーニング数学演習』

4~40ページのGet Ready問題201番まで・4~15ページTraining問題68番まで(5/10)

16~27ページ Training問題136番(今回加わる課題)

を解き、数学Ⅲ用とは別の演習用ノートに解く。解答で答え合わせ・間違い直しをする。

→授業再開後に、提出またはチェックします。授業再開後に順に指名し、黒板に解いてもらいます。

□Ⅲ群( 古典B・古文演習・数演Ⅰ(文Ⅰ)・数演Ⅱ(文Ⅱ選択)・理演Ⅱ(文Ⅱ選択)・生物(看・医)・物理(理系) ・地理A)

★古典B

・「精選 古典B」(三省堂) p.48~ 『大和物語』「姨捨」の本文を授業ノートに写す。(縦にノートを開き、上に本文、下に現代語訳を書いて授業を進めていきます。ですので、今回は見開いたノートの上のページに本文を書き写してきてください。また、本文と本文の間隔は4、5行程とるようにしてください。)→詳しくは13日配付のプリント(図)参照

・古文アチーブ3 をどんどん先に進めておく。すべて終わらせても構いません。             →提出は求めません。

★古文演習

①古典典文法復習プリント4枚表裏を完成させる(登校日又は郵送で配布)

②「古典グレートラーニング レベル3」の、「読解のためのフリーワークシート」p4~p5を、「解説書」p2~p3を参考にして、口語訳と品詞分解を書き込む。

→休校明けの最初の授業に提出

★数演Ⅰ(文Ⅰ)

・問題集『ニューステージ数学演習』

「数学Ⅰ」「数学A」の範囲の「CHECK問題」に加え、「数学Ⅱ」の範囲の76~112ページの「CHECK問題」を演習用ノートに解く。

・前回の範囲を解答により自己採点をし、間違えた問題はやり直しをする。

→休校解除明けに提出またはチェックします。

★数演Ⅱ(文Ⅱ)

問題集『改訂版リンク数学演習Ⅰ・A受験編』のP26~P27(データ―の分析)、P36~P41(図形の性質)の範囲にある問題を提出用ノートもしくはルーズリーフに解く。

前回の課題のアンケート:https://forms.gle/KiGgAtCFt2Grttov9 に回答する。

→休校明けの最初の授業で提出またはチェックをします。

★生物(看医)

教科書P63-83を読み内容をレポート用紙に4枚以上にまとめる→休校明けの最初の授業に提出

★物理(理系)

授業で使用するノートを用意し,ワーク(セミナー物理)のp.6基本例題1・2を回答の上,丸付けまでおこなってください。誤答だった場合は誤った部分を赤字で訂正するか,解説を丸写ししてください。

※未学習の内容も含むため,さっぱりわからないと思います。ただ,解説を読み込むことがこの科目のコツなので無駄だと思わず頑張ってください。

→休校明けの最初の授業で提出またはチェックをします。

★地理A 地理Aの教科書p.6~55を読んでおくこと。

以上 金岡高等学校45期教科担当者