2019年9月アーカイブ

PTAバザー収益金

藤蔭祭「文化の部」では毎年PTA主催のバザーを行っています。毎年バザーの収益金は本校の生徒会活動や部活動に活用をさせていただいています。本日昼休みに、校長室にPTAの代表の方に来ていただき生徒会の代表生徒に目録の贈呈式を行いました。生徒会の代表生徒は「生徒会活動や部活動の振興のために大切に使わせていただきます」と御礼の挨拶をしてくれました。毎年のことではありますが、PTAの皆様には本当に感謝してい...

阪神支部総会

本校の同窓会である藤蔭会の阪神支部の総会に行ってきました。会場はJR芦屋からすぐのところでした。藤蔭会は発足したのが1917年。阪神支部の前身である神戸支部の発足は1927年。歴史を感じます。本日参加されていた大先輩は1920年卒業。すでに90歳を超えておられますが、3名の方が元気に参加されていました。高等女学校を卒業されています。私からは現在の学校の様子等を話しさせていただきました。春日丘での高...

化学の授業

5時間目に2年生の化学の授業見学に行きました。今日は午後からやや蒸し暑さを感じましたが、化学教室で実験を行いましたので空調なしで窓を開けての授業でした。実験を通して「硫酸・硝酸・二酸化窒素」の性質を学んでいました。各班4人で役割分担をして、先生の説明を聞きながら熱心に取り組んでいたようです。教科書やプリントで学ぶことも大切ですが、実験で学ぶことも多いと思います。今日の実験を今後の学習にも活かしてい...

授業見学

本日の5時間目に2年生の「情報」、6時間目に3年生の「数学」の授業を見学に行きました。2年生は3~4人のグループに分かれて、自分たちで決めたテーマについて発表する準備をしていました。テーマも様々で、しかもタイムリーなものばかりでした。「東京オリンピック」「軽減税率」「あおり運転」「スマホ依存」「北朝鮮問題」「不登校からの留学」「教科担任制の是非」等、社会問題から教育問題に至るまでテーマは多岐にわた...

1年進路講演会

本日7時間目に1年生向けの進路講演会を実施しました。7月に受験した模擬試験の結果を踏まえた講演会でした。「大学受験は3年間の努力の総量で決まる」「故に、いまのうちから授業を大切にしながら苦手を作らないことが志望校に合格への近道」との言葉は大変印象的でした。他には模擬試験の有効な活用方法や確実に成績が上がる方法の話では、定期テストや模擬試験を解き直すことの大切さも力説されていました。日々の小さな継続...

近畿大会出場(水泳部)

令和元年9月21日(土)~22日(日)に大阪高校新人水泳競技大会が開催されました。本校2年生の上田結以さんが女子100mバタフライで見事9位となり、近畿大会に出場することになりました。第3回近畿高等学校新人水泳競技大会は、令和元年10月5日(土)~6日(日)の日程で奈良県の「まほろば健康パーク スイムピア奈良」で開催されます。2学期の中間考査直前の大会となりますが、今までの練習の成果を十分に発揮し...

センター出願準備

今日は21日の土曜日に藤蔭祭「文化の部」を行いましたので、代休でした。生徒の皆さんは10日の藤蔭祭「体育の部」から大変忙しい日程だったと思います。ゆっくり休んで明日からの授業に備えて欲しいと思います。メールマガジンでもお知らせしましたが、3年生は明日25日(水)にセンター試験の願書提出となります。センター試験まではまだありますが、大きな学校行事も終わっていよいよ受験モードに突入となります。今年から...

後夜祭

藤蔭祭「文化の部」終了後、17時から体育館で後夜祭を行いました。事前に参加希望をした生徒のみが参加できるのですが、多くの生徒が参加していました。軽音楽部の演奏やダンス部のパフォーマンス、そして全体が参加できるマイムマイム等で体育館は熱気に包まれました。今年は3年生の担任団がダンス部と共演し、一緒にダンスを披露してくれました。最後は全員で「藤蔭青春を」を全員で歌い、盛り上がった2時間の後夜祭は無事に...

藤蔭祭「文化の部」

本日、藤蔭祭「文化の部」を開催しました。台風17号の影響による雨が心配されましたが、早朝には雨もあがりました。天気予報に反して雨が降ることもなく、文化祭は無事に実施することができました。生徒の皆さんは体育館の公演、中庭でのスペシャルステージ、視聴覚室でのライブ、各教室における模擬店や催し物等にも精一杯取り組んでいました。様々な場での学校説明会や本校のホームページでも文化祭の案内はしていましたので、...

文化祭準備

明日は藤蔭祭「文化の部」なので、今日は終日準備です。本校は定時制の課程を併置していますので、HR教室に作品や展示物を事前に置くことができません。定時制の授業に支障があってはいけないのです。本日、定時制は外での学校行事です。毎年、このタイミングで文化祭を行っています。ですから台風等により延期することが非常に困難とも言えます。そんな中、生徒の皆さんはクラス活動や部活動単位で熱心に準備をしていました。明...

災害時用食糧備蓄

今週の水曜日に、災害時用食糧備蓄が届きました。生徒一人当たり、「わかめご飯100グラム」「クッキー8枚入り×2」「水500ml×4」です。学年費で購入していますので、災害用食糧として利用しなかった場合には、卒業時に生徒の皆さんにお返しすることとなります。府立学校においては、各学校で配備することとしています。その他に、大阪府からは災害時用としてバケツやトイレ用の凝固剤等が配備されています。本校は地域...

藤蔭祭「文化の部」まであと2日

藤蔭祭「文化の部」が近づいてきました。今週の土曜日です。準備にも力が入っています。校内放送も文化祭関連が非常に多いです。生徒会執行部生徒の皆さんは、藤蔭祭「体育の部」が終わってすぐだというのに本当に熱心に動いてくれています。学校の勉強にも手を抜くことなく、本当に素晴らしいです。昼休みには、ダンス部の部員の皆さんがあちこちで練習に励んでいます。3年生は既に引退をしているのですが、この時期には復活する...

アジア・ユース・サミット

今年の8月に開催された第6回アジア・ユース・サミットに参加し優秀賞を受賞した本校の生徒2名に、協会の方が賞金を届けに来てくださいました。地域活性化プロジェクトとして、英語で「親子で絵本を読む」企画のプレゼンテーションをしたものが評価されたものです。このプレゼンの企画は実際に学校で企画することも考えられるのではないかと思います。賞金を受け取った2名の生徒は「この賞金はプロジェクトのためにつかいます」...

公開研究授業

本日7時間目に、理科(物理)の公開研究授業がありました。本校の指導教諭の授業に、今年度の府立高校の初任者の先生方や教育センターの先生方にも参加していただきました。2年生の物理基礎の授業で実験を行いました。気温が高いのに冷房もない教室でしたが、生徒の皆さんは熱心に説明に耳を傾け実験に取り組んでいました。講義室や実験室に一日も早く空調設備が入ることを祈っています。

教育講演会

進学塾主催の高校進学をめざす中学生向けの説明会に行ってきました。本校は11時30分から12時まで講演を行いました。パワーポイントで概要説明をした後、動画で生徒の様子を見てもらいました。本校の教育講演会は1週間前には予約できない状態だったようで、本日も中学生の皆さんの他にも多くの保護者の皆様が参加されていました。口頭では説明しきれないこともたくさんあります。今月の21日に開催される藤陰際「文化の部」...

野球部秋季大会2回戦

野球部の秋季大会2回戦の応援に行ってきました。会場は高槻市にある萩谷総合公園にある野球場でした。この会場に来るのは2回目です。ほぼ1時間に1本しかないバスに乗ってやってきました。試合開始は9時。天候は曇りの予報でしたが、快晴でスタンドは熱気に包まれていました。相手校は大阪市立汎愛高等学校です。汎愛高校は部員数も多く公立の中では強豪校と言えます。試合は相手のミスにも助けられ、序盤は4−0でリード。と...

来週は文化祭

藤蔭祭「体育の部」が終わり、「文化の部」まであと1週間ほどとなりました。各クラスや参加団体の準備も進んできているようです。本校は定時制の課程も併置されているため、様々な制約があります。遅くまで準備ができないとか制作物を教室に置くことができない等。そんな中でも生徒の皆さんは精一杯準備に励んでいます。今年は例年にない暑さで、当日の天候も心配です。できるなら湿度や気温が低くしかも雨が降らないで欲しいと祈...

応援団長

放課後に、昨日の藤蔭祭「体育の部」の各応援団の団長4名が校長室に挨拶に来てくれました。夏休み前から振付等の練習はもちろんのこと、団をまとめるのに苦労したことだと思います。この期間の奮闘に拍手を送りたいと思います。そして、次は藤蔭祭の「文化の部」が行われますし、自分の進路実現に向けての闘いがあります。まだまだ高校生活は終わったわけではありません。最後まで気を緩めることなく、充実させてほしいと思います...

体育祭

体育祭を行いました。非常に気温が高い状況での開催となりました。熱中症の危惧もありプログラムを大幅に変更そしてカットをせざるを得ませんでした。そんな中でも、応援団をはじめとして精一杯の演技をしてくれたと思います。保護者の皆様そして卒業生の皆様も、大きな声援を最後まで送っていただきました。本当にありがとうございました。残念ながら閉会式は教室で行いましたので、恒例の「藤蔭青春を」の大合唱をすることができ...

体育祭予行

体育祭の予行と準備を行いました。暑さ対策で今年の体育祭は例年より1週間遅く実施することとしたのですが、今年は例年にはない酷暑です。台風の影響もあるのか先週から気温の高い日が続いています。今日の予行も、プログラムを変更して実施しました。生徒の皆さんの練習の成果を無駄にしたくはありませんが、やはり安全を第一に考えざるをえません。明日の体育祭は、おそらくプログラムの変更をすることになると思います。応援団...

野球部秋季大会1回戦

2019年度秋季近畿地区高等学校野球大会の大阪府予選1回戦の応援に行ってきました。会場は淀川工科高等学校、対戦相手も同じく淀川工科高校でした。3年生が引退して1、2年生のチームにとっては最初の公式戦。この時期としては考えられないほどの暑さの中での試合となりました。10時に試合が開始されたのですが、11時半頃には暑さに耐えられなくなるほどでした。試合は1年生投手が粘り強く投げ、相手のミスにも乗じて9...

模試分析会

放課後に外部模試の分析会が行われました。1、2年生の担任の先生をはじめ教科担当の先生方も参加されていました。1年生は高校に入って最初の外部の模擬試験でした。全国の高校1年生が受験する模擬試験の席次にショックを受けた皆さんもいたかもしれませんが、高校での勉強は始まったばかりです。模擬試験でできなかった問題もやりっぱなしにするのではなく、しっかりと復習をしておくことが大切です。2年生は今回の模擬試験で...

藤蔭祭へ向けて

いよいよ藤蔭祭が近づいてきました。体育の部は来週の10日(火)で文化の部は21日(土)です。昨年度の体育の部は気温が高く、熱中症の心配もあり午後のプログラムを一部カットすることになりました。今年は不安定な天候が続いているのですが、是非全てのプログラムが実施できるような気候であって欲しいと思います。応援団も連日早朝より練習をしています。練習の成果を発揮して、記憶に残る体育祭にしてもらいたいです。特に...

授業見学

2時間目に3年生の数学の授業、6時間目に2年生の保健の授業を見学に行きました。3年生の数学は理系の数学演習の授業でした。この時期の3年生は体育祭の応援練習に力を注いでいるのですが、疲れを見せることもなく熱心に授業を受けていました。過去の入試問題を時間制限で解いたり、先生の問題の解説に熱心に耳を傾けていたようです。6時間目の保健の授業では、「健康と環境」についての授業でした。戦後の高度成長期における...

近畿大会出場(囲碁将棋部)

昨日、大阪府中・高等学校将棋選手権夏季大会が開催されました。本校の生徒3名が入賞しました。高校男子個人戦A級で、中平樹君が優勝、小川昂大君が第3位に入賞。高校女子個人A級で、齋藤風穂さんが優勝しました。本当におめでとうございます。中平君と齋藤さんは、11月16日(土)17日(日)に京都で開催される第39回近畿高等学校総合文化祭に出場することが決定しました。近畿大会でも実力を発揮してもらいたいと思い...

全国大会入賞!

昨日開催されました第7回全国高等学校陸上競技選抜大会に出場した陸上部3年の植木雄大君が、競技結果の報告に来てくれました。二段跳で10M75の記録で5位に入賞したとのことです。二段跳はあまり聞いたことがない種目なのですが、陸上部の顧問の話では、練習の段階ではよくやるのだそうです。10月にも次の大会が控えている植木君は受験勉強と両立させながら、練習に取り組んでいます。残りの高校生活も益々充実させて欲し...

防災の日

今日は「防災の日」。1923年の9月1日に起きた関東大震災が由来となっています。10万人以上の死者・行方不明者を出したこの震災を教訓として1983年以降は、8月30日から9月5日までの一週間を「防災週間」と定めています。今年も8月28日を中心に九州北部では猛烈な雨が降り、大規模な冠水の発生など、甚大な被害をもたらしたことはつい最近のことです。災害が起きた時にどう行動するのかを話し合うことも大切です...