男子バドミントン部

GWの試合を勝ち抜き、1名が本日の5回戦に出場しました。 対戦相手は豊中高校の選手。1ゲームめはこちらが取り、次の2ゲームめは相手が取返し、迎えた3ゲームめデュースに入るほどの接戦となりましたが、残念ながら敗北してしまいました。でも、いい勝負でした! 顧問

5/6(月)、第79回大阪高等学校春季バドミントン競技会(春の大会)(シングルス1部)に1人出場しました。 残念ながら2回戦で敗退してしまい、本人は悔しいでしょうが、レベルが高い選手ばかり出場する1部で1勝できるだけでも凄いことだと思います。現在、2年生の部員は全員2部に出場していますが、この大会でベスト3以上に入り、次回以降の大会で1部に出場できる生徒が出てきてくれることを願うばかりです。先輩に...

5/5(月)、第79回大阪高等学校春季バドミントン競技会(春の大会)(シングルス2部)に3人出場しました。うち1人が4回戦を突破し、5/10(土)の5回戦に出場することとなりました。以下、試合結果です。 【1人めの結果】1回戦 (シード) 2回戦 (vs 近大泉州高校) 2-0で勝利3回戦 (vs 追手門学院高校) 2-1で勝利4回戦 (vs 関西大倉高校) 2-0で勝利 【2人めの結果】1回...

5/4(日)、第79回大阪高等学校春季バドミントン競技会(春の大会)(ダブルス1部)に2組出場しました。2組とも奮闘しましたが、残念ながら入賞することはできませんでした。以下、試合結果です。 【1組めの結果】1回戦 (vs 関西福祉高校) 2-0で勝利2回戦 (vs 東大阪大学柏原高校) 0-2で敗北 【2組めの結果】1回戦 (シード)2回戦 (vs 英真学園高校) 2-0で勝利3回戦 (v...

4/14(月) クラブ体験会

4/11(金)と4/14(月)に新入生対象のクラブ体験会が実施されました。 体育館割当の関係でバドミントン部は4/14(月)のみでしたが、男バドには27人、女バドには23人の生徒が来てくれました! 参加人数が多かったため、あまりたくさん打つことはできなかったと思いますが、バドミントンをもっとしたいと思った人はぜひ入部してもらえたらと思います! みなさんの入部をお待ちしています! 顧問

1学期始業式で表彰していただきました。

3月に行われた2024年度第14回大阪府公立高校バドミントン大会個人戦(男子ダブルスの部)で、準優勝となったペアを4/8(火)の1学期始業式で表彰していただきました。 ありがとうございます。 この調子で春の大会も頑張っていきましょう! 顧問

男子バドミントン部 活動内容2024

【部員数】 二年生 7人 一年生 13人   【練習】平日:週3~4日、2~3時間   半面を女子と共用。男子2コート、女子1コート土曜:2~3時間   全面を女子と共用。男子4コート。女子2コート日曜:原則オフ   【試合の戦歴】 2024年 夏の大会 (個人)ダブルス一部 近畿大会出場 (個人)ダブルス三年生の部 三位 北河内大会 (団体)一部 準優勝 (団体)二部 優勝

男子バドミントン部 活動内容2023

【活動内容】 活動日:月~土 場所:体育館【活動状況】 経験者や高校初めの人がいますが、 高校初めの人がほとんどなので高校から新しく始めたい人でも大歓迎です! 先輩や後輩関係なく仲のいい部活で楽しく部活動をしています。 一人一人が優しく丁寧に教えてくれたり接してくれるので気軽に入れます。 高校初めでも試合で大活躍しています!【年間スケジュール】 4月 春の大会(インターハイ予選) 5月 春...

男子バドミントン部紹介

男子バドミントン部は「 公 立 高 No.1 」を目標に、練習に取り組んでいます。 年間を通して様々な大会にエントリーし、練習の成果を発揮しています。 年間スケジュール   4月 新入部員募集  5月 春の公式戦(団体戦・個人戦)  6月 春の公式戦(団体戦・個人戦)  7月   8月 夏の公式戦(団体戦・個人戦)  9月  10月  11月 公立高大会(団体戦)・近畿大会 12月   1月 ...