9月6日・7日 交高祭

交高祭(文化祭)がありました。

この2日間で1000人近くのみなさまがご来校くださいました。

ありがとうございました。

今回は、閉会式で全校生徒へお伝えしたメッセージを

掲載させていただきます。

「交高祭講評」

まずは、二日間、すばらしい交高祭でした。お疲れさまでした。

文化祭を通して、みなさんのたくさんの輝く姿を見せてもらいました。

素晴らしいパフォーマンスの数々、限られた空間でびっくりするような企画・工夫、

来られた方ひとりひとりへの丁寧な温かいおもてなし、お声掛け。

主人公の欠席など想定外のことに対しても協力し合い乗り越えた話も伺いました。

受付や当番などの役割も、楽しみながら取り組む姿、大変頼もしく思いました。

中夜祭で、「保護者や仲間に日ごろからの感謝の気持ちを込めて...」ということばを贈る出演者が多く、温かい気持ちになりました。

帰って行かれる保護者の方や卒業生の方にご挨拶すると、

「楽しかったです。ありがとうございました。」とみなさんのパワーを受け取って、最高の笑顔で帰っていかれる方々も多数おられました。

本日の一般公開に向けて、

昨日、いくつかのクラブがトイレ清掃をしてくれたと伺いました。

また、明日大切な公式戦を控えながらも、

学校行事を大切にしてくれた複数のクラブがありました。

きっとみんな、頑張れって思ってくれていることと思います!!

それらのことも、大変うれしく思っています。

残念ながら、すべてを知っているわけではないです。

ここでお話しできていないことも私が知らないこともたくさんあると思います。

ごめんなさい。

みなさんの取組みを少しでも多く見せていただこうという思いで回らせてもらいましたが、

気づいたら、私自身、大変楽しませてもらっていました。ありがとうございました。

みなさんそれぞれが持っている個性を、互いに引き出しあえるみなさんの「力」は、すごいです。

これからも、互いの力を引き出しあって、充実した交高生活を送ってほしいと思います。

最後になりましたが、

中心になって、準備や進行にあたってくれた執行部をはじめとする役員や係の生徒のみなさん、

ご指導いただいた先生方、これまでの準備・運営、本当に大変だったと思います。

おつかれさまでした。ありがとうございました。

これらすべてに心から感謝申し上げ、講評といたします。

本当に良い交高祭だったと思います。

もう一度拍手で自分自身とお互いの健闘を讃えあいましょう!

ありがとうございました!