4日目は朝から雨。 予定していた万座毛での集合写真を諦めて 早めに国際通りでの自主研修に向かいました。 あちらこちらでおみやげを買って 帰る頃には荷物が一杯でした! そして 那覇空港をあとにし、 さきほど伊丹空港に帰ってきました。 全員無事に帰阪できたことがなによりもよかったです。 家に帰って疲れが出ると思うので みんなゆっくり休んでください!
2019年12月アーカイブ
コース別体験が終わり、ホテルに戻りました。 そのあとクラスごとに夕食をとりました。 夕食はバイキングでした。 部屋のベランダでの一枚。 夕食が終わると、学年レクリエーションです! 修学旅行レク係を中心に計画してきました。 司会も運営も生徒主体です。 まずは有志によるパフォーマンスでした。 オープニングからダンスで盛り上がり、 いろんなジャンルのダンスダンスダンス! 躍りながら歌...
4日目がはじまりました。 ついに雨が降ってきました。 3日目の報告です。 シーサー作りとお菓子作りのコースの写真です。 こちらはカヌー体験の写真です。 マリン体験のコースです。 雨予報が徐々に回復ししっかり晴れてくれました。よかったーーー!
カヌーとマングローブチーム カヌー体験と マングローブ散策に別れての体験。 写真は マングローブ散策と説明のシーンです。
離村式を終えたあと 古宇利島でクラス写真を撮りました。 自由時間では生徒たちはおみやげを買ったり 写真を撮ったりしていました。 その後沖縄フルーツランドに移動し ちょっと早めのお昼ごはんをとりました。 このあとはコース別の体験に移っていきます!
午後は天気も良くなり海に連れていってもらったところもあるようです。 もうすぐ民泊が終わっちゃうー! そろそろ寂しさも出てくる頃でしょうか? 最後までたくさん交流してほしいです!
三線練習中! こっちでも!!上手になったかな? こちらはシークヮーサーパークでジュースの作り方を真剣に聞いています!
こちらも元気に作業を終えてました! 手を合わせていただきまーす! こちらも作業を終えてお昼ごはん!
パイナップル畑で! サーターアンダギー作ってます!
レモングラス畑での作業!
今日一日生徒たちは 各民家でいろんなお手伝いをしています。 こちらはじゃがいも畑で 作業中! 随時更新していきます!