8月11日(月)12日(火)13日(水)の3日間、インターミューラルカップを行いました。「夢 目指した時から 目標に変わる」を合い言葉に48回を数えます。インターハイ、近畿大会が行われる大阪中央体育館を借り切って行っている大会です。1日目3日目は中央体育館にて10分3Q(1Q目は流し)の2試合、2日目は各高校にて8分3Qで3試合行います。本校はスタメンで戦うのではなく、3年を中心としたメンバーでこの大会に臨んでいます。1・2年生は3年生のプレーを見て勉強、そして応援。3年生スペシャルチームSチームの活躍にみんなが期待しています。
1日目、OBF高校戦。3年生は全員得点し48-26。2試合目の高取国際高校でも3年生全員得点し71-29。初日は2勝で終了。Sチームも活躍した試合でした。
2日目、2勝同士の戦い。1試合目勢いのある近大付属戦、健闘惜しくも2点足りず47-49。2試合目元気な信太高校、何とか逃げ切り30-26。3試合目上昇清水谷高校、3年生全員得点までは後一歩だったが44-26で勝利。2勝1敗で3校が並び得失点率で2位。
3日目、対戦校を入れ替えみどり清朋高校と試合。この試合も全員得点はなりませんでしたが、48-38で勝利。最終試合、合宿も同じ四條畷学園と試合。1Q勢い応援良く21-6。最終は41-47で負けましたが良い感じの試合でした。
3日間を終え、3年生を中心にチームがまとまった気がします。やはり最後の夏の3年生は頼もしい。この勢いで大阪総体に臨みます。
1日目 2日目 3日目
香里丘 48-26 OBF 香里丘 47-49 近大付属 香里丘 48-38 みどり清朋
香里丘 71-29 高取国際 香里丘 30-26 信太 香里丘 41-47 四條畷学園
香里丘 44-26 清水谷
6位/48校