2014年終了!

12月26・27・28日と3日間の年末教育リーグが終了しました!

すべて10分ゲームで行われ、3日間を通して22勝4敗という結果でした。

成績だけを見ると好結果のようですが、全試合を通じてイージーなシュートミスやターンオーバーも多く見られ、

4敗の中にはそれが原因で負けにつながったゲームもあり、課題が残る3日間でした。

 

そして、12月29日はBay Area Camp 2014に参加しました。

(松江農林、奈良一条、市立西宮、賢明学院、久米田と対戦)

Bay Area Campは毎年この時期に4日間行われる大会ですが、牧野高校は最終日1日だけの初参加ということになりました。

この試合はすべて10分×2のハーフゲームで行われましたが、一条、市立西宮戦に関しては、ディフェンスのプレッシャーが甘く、オフェンス面でも集中力を欠く時間帯があり、その結果、最終的に突き放され、敗れました。

賢明、久米田戦においては、気持ちも引き締まり、チーム一丸となった戦いができたと思います。

試合によって変わる個人の集中力の差が現在の牧野高校の課題と言えます。

 

One for All, All for Oneの精神で個人個人が責任感を持ち、献身的にチームに貢献することが勝利を産むということを信じてそれぞれが一層の努力をし、年明けの長尾高校、(寝屋川・市岡)の勝者との戦いに臨みたいと思います。

 

来年の牧野高校の躍進を誓い、今年を締めくくりたいと思います。

 

みなさま、良いお年をお迎えください。