2023年10月アーカイブ

明日から11月です。

今日はハロウィン。そして、明日からは11月になるとともに、来週土曜日はいよいよ『文化祭』です。各クラスやクラブでは、順調に取り組みが進んでいることと思います。楽しい『文化祭』になるよう、あと少し頑張ってほしいと思います。

11/26(木)5限目に分野別説明会がありました。説明会には、大学からは「文学」「語学」「心理」など、専門学校からは「看護」「保育」「情報」「理美容」など、他にもたくさんの分野の専門の方々にお越しいただき、丁寧に説明をしていただきました。2年生は、いよいよ卒業後の進路に向けて、真剣に取り組んでいく時期になります。将来に向けて、より良い選択ができるように、頑張ってほしいと思います。

2限目に授業見学で「時事問題」の授業を見てきました。授業は先生が教えるのではなく、生徒がいくつかのグループに分かれて、それぞれが20分ずつ授業を行う形式で進められていました。生徒たちは、計8名の先生方が見守る中、今日は『① オーバツーリズム』『② インフルエンザについて』の2つ授業を見せてくれました。授業内容はPowerPointを使って、とてもわかりやすく、勉強になりました。ありがとうございまし...

「読書の秋」です。

皆さん。図書館へ行ったことはありますか? 美原高校の図書館には、「今、話題」の新着本をはじめとして、様々な本があります。「読書の秋」です。たくさんの本を通して、日常では味わえないような「新しい出会い」をしてみてはいかがでしょうか。

10月21日(土)に美原高校同窓会のご支援により、校内の樹木をきれいに剪定していただきました。おかげさまで、校内もすっきりした感じになりました。美原高校はたくさんの方々のご支援・ご協力のもと成り立っています。美原高生のみなさんが、この素晴らしい環境のもと立派に成長していくことを願います。

修学旅行最終日です

最終日は、鹿児島市内散策を行いました。散策中に、たくさんのお土産を買った人も多かったようです。2年生は、火曜日から授業が再開されます。たくさんの思い出とともに、元気な姿を見せてくれることを楽しみにしています。

2年は朝から離村式があり、お世話になった方々に対して、お別れの挨拶をしました。素晴らしい経験をさせていただいた方々に、改めて感謝いたします。2年生はこれから体験学習に参加します。また、1・3年生は中間テストが終わりました。来週から授業が再開されますが、遅刻・欠席の無いように過ごしてほしいと思います。

入村式を行いました。

昨夕、民家宿泊に際して、「入村式」を行いました。美原高生のみなさんは明日(10/20)の朝まで、宿泊している民家の方々と「家業体験」を含めて過ごします。民家宿泊は地元の方々と直接触れ合うことができ、一般の旅行では「なかなか体験できない」貴重な経験となると思います。是非とも「素晴らしい経験」をお土産に、無事に大阪に帰ってきてほしいと思います。

「修学旅行」も「テスト」も順調です

いよいよ47期生が、大阪空港から鹿児島空港へ向けて出発しました。参加希望者は全員飛行機に搭乗したそうです。旅行期間中は、比較的天気にも恵まれそうで、楽しく思い出に残る修学旅行になることを祈ります。 また、本日の1・3年生のテストも無事に終了しています。残るは2日間。くれぐれも体調を崩さないように頑張ってください。

2年生は明日からの修学旅行に際して、ひと足早く中間考査が終わり、考査終了後に視聴覚教室で「結団式」がありました。明日からの4日間、楽しく思い出に残る旅行とするとともに、無事に元気で帰ってきてほしいと思います。一方、1・3年生の皆さんは、金曜日までテストは続きますが、最後までしっかり頑張り通してほしいと思います。

みんな頑張っています。

朝夕、冷え込みを感じるようになりました。 その分、昼間は心地よい暖かさになっています。 美原高生のみなさんも日々頑張っています。2年生はひと足早く中間考査に入っていますが、みんな笑顔で、良い成績を得ることができることを願っています。

軽音楽部によるライブがありました

9月にイオン鉄砲町で野外ライブに出場しました。すごく暑かったですが、たくさんのお客さんの前で盛り上がったようです。軽音楽部は、南河内の高校の軽音楽部と合同で、野外ライブに出場しています。次回は、ハロウィンライブに出場予定です。応援よろしくお願いします。

花壇がきれいになりました。

10月3日(火)13時30分頃から、PTA役員の皆さんと本校教職員が力を合わせて、花壇の植え替えを行いました。10月に入り、少しは暑さが和らいだとはいうものの、最高気温は30度と、まだまだ暑い中、約1時間程で完成しました。 これから校内で毎日きれいな花を見る楽しみができました。みなさんありがとうございました。

教室・廊下に「網戸」が入りました。

朝夕涼しくなってきました。 それとともに、エアコンの使用も制限されてきます。このような中、網戸が入りました。これで、外からの虫などにも気にせず窓を開け、爽やかな秋の空気を感じながら授業を受けることができると思います。中間考査も近づいてきました。みんな頑張って良い成績をあげてほしいと思います。

全校朝礼(10月)がありました。

本日、全校朝礼がありました。朝から元気に登校している生徒の皆さんの姿を見て、とても嬉しく思います。 10月に入り、一段と朝が肌寒く感じるようになりました。今月は中間考査もあります。 また、2年生は修学旅行があります。くれぐれも体調管理には十分に気をつけて、無事に乗り切ってほしいと思います。