2024年5月アーカイブ

体育大会が開催されました。

朝から天気が心配される中、「第49回 体育大会」が行われました。 前夜に雨が降ったことから、グランドも一部 水が浮いた状態となりました。しかし、生徒のみなさんや先生方の協力のもと、開催時刻は少し遅れたものの、無事に始めることができました。 大会中は、生徒のみなさんの熱意が伝わったのか、全種目とも無事に終えることができました。 大会は非常に盛り上がり、私も楽しい時間を過ごさせていただきました。 生徒...

みんなで体育大会の準備を行いました。

明日は体育大会が開催されます。 大会に向けて、午後からは生徒のみなさん全員で準備をしました。 天候は少し気になりますが、何とか持ちこたえて欲しいと思います。 明日は、みんなが一致団結した素晴らしい体育大会になることを祈ります。

中間考査が終わりました。

中間考査が終わり、いよいよ来週から後半戦(1学期)が始まります。 進路面においても、また進級に向けても大切な1学期です。来週から、しっかり「勉強」に集中できるよう、気持ちを切り替えてほしいと思います。 また、5/31(金)には「体育大会」が予定されています。この時期、梅雨も近いことから、温度・湿度とも上昇していきます。 体調管理には十分に気をつけ、怪我や熱中症を防ぐようにしてほしいと思います。 心...

今日から中間考査が始まります。

新緑が眩しい季節となり、木々の緑が一段と綺麗に輝いています。 1学期も折り返しの時期になり、いよいよ「中間考査」が始まります。 2・3年生のみなさん。スタートダッシュをしっかり行うことで、この後の高校生活に弾みをつけてほしいと思います。 特に3年生は、1学期の成績は進路にも大きく影響を及ぼしますので、悔いのないよう全力で取り組んでください。 カンバレ美原高生!

教員研修を行いました。

5/16(木)放課後に、大阪府教育センターから瀧上主任指導主事・粟野指導主事をお越しいただき、授業改善研修を実施しました。 本校は、教育センターのパッケージ研修に応募しており、今年度の目標(テーマ)は、生徒に『コミュニケーションを通して「自己分析する力」「表現する力」「課題発見・課題解決能力」を身につける授業づくり』です。 教員研修では、全体説明のあと粟野指導主事から「これから求められる授業研究」...

体育大会に向けての練習がありました。

本日5限目に、2年生は体育大会に向けて練習を行いました。 今日は天気も良かったうえ、気温もちょうど良く、いい練習ができました。 5/31(金)にある体育大会の本番でも、今日のような素晴らしい天候のもと、心に残る体育大会になることを願います。