
まるで、寒くて長かった「冬」が終わりを告げているような、暖かい1日になりました。 いよいよ明日からは、学年末考査が始まります。 2年生のみなさん。まずは、しっかりと準備をして、テストに臨んでほしいと思います。 また、課題や提出物などについても、きちんと確認をしたうえで仕上げて、期日までに忘れずに提出をしてください。 3/14(金)終業式には、みなさんに「進級おめでとう」と言えることを楽しみにしてい...
まるで、寒くて長かった「冬」が終わりを告げているような、暖かい1日になりました。 いよいよ明日からは、学年末考査が始まります。 2年生のみなさん。まずは、しっかりと準備をして、テストに臨んでほしいと思います。 また、課題や提出物などについても、きちんと確認をしたうえで仕上げて、期日までに忘れずに提出をしてください。 3/14(金)終業式には、みなさんに「進級おめでとう」と言えることを楽しみにしてい...
学年末考査が近づいてきました。 生徒のみなさん! テスト勉強は進んでいるでしょうか。また、提出物はきちんとできているでしょうか。 今回のテストで3年生への進級が決まります。 あと少し。最後の最後までしっかりと頑張ってください。 昨日、先生方は研修会を開きました。最近の子どもたちが抱える課題や特徴に加えて、教員としての接し方や対応など幅広く勉強しました。 2年生のみなさんが「全員進級」して、また一緒...
昨日5限目に、本校視聴覚室において「探究 全体発表会 〜防災・減災をめざして〜」を開催しました。 発表会には、美原区長 山田真由美様をはじめ、堺市防災センターや美原区政策会議の方々にお越しいただきました。 予選で選ばれた6つの班の生徒さんは、「地域の防災・減災」について、堂々と素晴らしい発表をしてくれました。
ここ数日、まるで去年の暑さが「嘘」と思ってしまうような、非常に寒い日が続いています。 そして、今日は突然「雪」が降り出し、あっと言う間に雪景色となりました。 最近の冬は比較的暖かな日が多かったことから、今年の冬は非常に寒い日が続いているように感じます。 3年生も学年末考査が終わり、校内が少し寂しくなりましたが、48期のみなさん、くれぐれも体調管理には十分に気をつけて、最後まで頑張り通してください。...
2/1(土)藤井寺市民会館(パーブルホール)で開催されている、第7ブロック高等学校書道展に行ってきました。 当日は、開始時刻に合わせて行きましたが、朝の早くからたくさんの人が見に来られていました。 美原高校生の作品を見させていただきましたが、どれも完成度が高く、素晴らしい時間を過ごさせてもらいました。 また、生徒さんの作品だけではなく、先生方の作品も展示されており、和やかな展示会でした。