9月に入っても暑い日が続いています。
校内を歩いていると、校舎裏を中心に「ハチ用のトラップ」を見つけました。
今年のような猛暑の年には、自治体や駆除業者などへのハチの巣についての相談が増える傾向にあるようです。
そして、これから秋に向けて注意しなければならないのが、「スズメバチ」だそうです。
スズメバチの巣は秋頃に最も大きくなるとともに、翌年の⼥王バチが誕⽣する⼤切な時期であり、そのために働きバチは巣を守ろうとより攻撃的になるようです。
防虫・殺虫剤等製造メーカーによると、もしハチを見つけたら「悲鳴を上げたり」「手で払ったり」「あわてて逃げる」のではなく、ハチを刺激しないよう「走らず」「騒がず」「静かに身を低くしてゆっくり後ずさりして離れる」のがいいそうです。
また、「香水」「化粧品」「整髪料」などの『人工的な香り』に興奮するので、香りの強いものを身につけるのも控えた方が良いようです。
ハチによる死者は、毎年約10〜20人もいるそうです。特に秋にかけては、スズメバチが攻撃的になりますので、正しい知識と行動で被害を防ぐことが重要です。
みなさん!! 十分に気をつけるとともに、何かありましたら早めに先生に相談してください!!