演劇部

個人演技賞ノミネート!演劇連盟E地区大会参加

11月4日(月・祝)、大阪府高等学校演劇研究大会 E地区大会が開かれました。 港高校演劇部は、大会に参加するのは久しぶりです。   大阪府全体をAからJの10地区に分け、各地区10校前後が大会に参加しています。 E地区は、昨年全国優勝校を出した、大変レベルの高い地区です。   11名の部員全員で、役者・大道具・小道具・音響・照明などを一生懸命取り組みました。 『青鬼』という劇で...

演劇連盟E地区大会に参加申し込み

大阪府演劇連盟E地区大会に、参加を申し込みました。 大会は11月3日4日に行われます。 『青鬼』という題名の劇です。 港高校としては久しぶりの大会参加ですが、全力でがんばりたいです。

文化祭でクラブ奨励賞

演劇部は、部員10人になりました。 港高校文化祭では、『夜向日葵(よるひまわり)の咲く丘で』という劇を演じ、クラブ奨励賞を受賞しました。 例年、レベルの高い演劇を演じていると、審査の先生方に高い評価をいただいています。

1年生 6人入部しました!

演劇部は、新1年生6名が入部しました。 部員が増えましたので、今年度は演劇連盟に加盟しました。 連盟主催の演劇コンクールにも参加する予定です。

大阪府演劇連盟のワークショップに参加しました

金蘭会高校で開かれた大阪府高校演劇連盟主催のワークショップに部員3人が参加しました。 1000人を超える大阪中の演劇生徒が集まり、熱気ムンムンの3時間でした。 講師の     さんから身体機能を高める体操や体の動かし方を学びました。 苦しい基礎訓練も笑って楽しくこなせる・・・?ようになりそうです。   日々の練習に生かしていきたいと思います。