2013年アーカイブ

ふれあい音楽祭に参加しました。

ふれあい音楽祭に今年も参加しました。 冬支度の始まったオーク200の吹き抜けの広場で、 港中学、築港中学、市岡中学、市岡東中学、港南中学、港高校、市岡高校の区内5中学・2高校で演奏会を行いました。 曲目は、 おどるポンポコりん 「ちびまる子ちゃん」テーマ曲より   (織田 哲郎 作曲/山下 国俊 編曲) Joy!!     (津野 米咲 作曲/郷間 幹男 編曲) ルパンⅢ 港バージョ...

ご報告が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。 9月28日に開催されたクラブ体験の日の写真です。 当日はたくさんの中学生が体験に参加してくれました。 港高校の先輩たちもその熱気に負けないように、とっても頑張って演奏や歓迎に力を入れました。 まずは、先輩たちの演奏を来てくれた中学生たちに披露いたしました。 曲目は「踊るポンポコリン」 「サザエさんアラカルト」 「インザムード」 「ルパン港Ver」...

学校見学会のお知らせ

こんにちは、港高校吹奏楽部です。 昨年度の文化祭で3年生が引退し、新体制になり生徒たちも頑張って活動しています。   さて、今月の9月28日(土)に港高校の学校見学会~クラブ体験の日~があります。 吹奏楽部は12時から15時まで、7階芸術教室で曲の発表と楽器の体験をしています。 演奏する曲目は、 「踊るポンポコリン」 「サザエさんアラカルト」 「インザムード」 「ルパン港Ver」 「...

文化祭が終わりました。

3年生にとって最後の本番!文化祭が終わりました。 指揮は、大上先生に加えて、OBの石川さんが駆けつけてくれました。 思い出の曲やみんなの好きな曲をたくさん詰め込んだ、楽しさいっぱいの演奏会でした。 最後に部長さんのあいさつ。 3年間たくさん頑張って、たくさん演奏したことを思い出して、涙ぐみながらのあいさつでした。 最後の曲の演奏開始...と思ったら!!? 3年生からお世話になったみんなに、1曲...

吹奏楽コンクールの結果と文化祭お知らせ

先日行われた、大阪府吹奏楽コンクール北地区大会の結果が届きました。   バレエ音楽「中国の不思議な役人」 作曲:B.バルトーク編曲:水口 透・寺地 亮 指揮:寺地 亮 優秀賞でした。 難しい楽曲ということもあり、代表は逃しましたが、 審査員の方の講評ではお褒めの言葉もたくさんいただきました。   さて、3年生の最後の演奏である文化祭が、いよいよ明日になりました。 場所:港高校第...

吹奏楽コンクールの結果と文化祭お知らせ

先日行われた、大阪府吹奏楽コンクール北地区大会の結果が届きました。   バレエ音楽「中国の不思議な役人」 作曲:B.バルトーク編曲:水口 透・寺地 亮 指揮:寺地 亮 優秀賞でした。 難しい楽曲ということもあり、代表は逃しましたが、 審査員の方の講評ではお褒めの言葉もたくさんいただきました。   さて、3年生の最後の演奏である文化祭が、いよいよ明日になりました。 場所:港高校第...

大阪府吹奏楽コンクールが終わりました。

先日7月29日の月曜日に大東市の総合文化会館「サーティーホール」で 吹奏楽コンクールの大阪府北地区大会がありました。 港高校は、残念な結果でした。 今回の結果を胸に1・2年生は次のコンクールに向けて成長して行きたいと思います。 3年生は次の文化祭が最後の演奏の機会です。 今回のコンクールを一区切りとして、気持ちを入れ替えて、また頑張って活動したいと思います。  

大阪府吹奏楽コンクールのお知らせ

港高校の吹奏楽部は今年で45周年を迎えました。 1枚目の写真は4月29日に行われた春の定期演奏会の写真です。 今年もOB・OGの方、有志の方が参加してくださり、素敵な演奏会となりました。   さて、本年度も港高校吹奏楽部は大阪府吹奏楽コンクールに参加することとなりました。 2枚目の写真は体育祭の入場行進のために演奏した時のものです。 この日に、部長と2年生の代表が、コンクールの出場順を決...