オーストラリア海外研修 3日目後半

昨日と同じようなタイムスケジュールで生徒たちは授業を受けました。少しここの生活に慣れたのか、リラックスした笑顔が多く見られます。でも、まだ長野高校生と廊下などですれ違うとホッとするようで、日本語がベラベラ出てきます。伝えたいことが英語で言えなくて、日本人に会ったらたくさん話せるのでつい話してしまいますよね。

生徒たちは非常にがんばってます。英語を使おうという姿勢が毎日見られます。文章にしようとしてたり、授業中にわからない単語があったら逐一調べて内容を理解しようとしてたり。

家庭科の授業では、電子辞書を使ってわからない単語を調べていたら、言っている内容がほとんどわかったようです。「ビタミンの話しててん!どの野菜をとったらビタミンが取れるとか、不足したらこんな病気になるとか言っててん。ただ、ビタミンの発音が日本と違って??って感じやったけど。」と嬉しそうに話してくれました。日本語英語と、本場の英語の発音の違いを聞き取れていて、メキメキ英語を知っていっている様子です。

今日も様々な授業を受けました。オーストラリアの学校は、中学1年生から高校3年生までの6学年が所属しているので、授業レベルも様々です。中学生の日本語の授業は1時間目にあったのですが、朝からオーストラリアの生徒は元気いっぱいで、そのパワフルさにみなつられて楽しく授業を受けていました。オーストラリアの生徒たちが構文練習をしていて、「あなたはたこ焼きが好きですか?」とか、「あなたはりんごが好きですか?」と聞いてくれるのですが、長野高校の生徒は、食べることが好きやから、全部「はい、好きです」なんやけどいいんかなぁ?と言って笑っていました。

IMG_9791.JPG IMG_9793.JPG

今日は天気がちょうど良く、ランチタイムもそれぞれ楽しめました。さすがオーストラリア。ランチタイム休憩のときにラグビーやタッチフットボール(ラグビーに似ているが、タックルせずタッチする競技)を性別、年齢問わずやっています。女の子も普通にボールの投げ方を知っているし驚きです。でも長野高校のこのメンバーの中ではラグビーをしたい!という子はほぼおらず、見ているだけです。誰も野球せ〜へんやん、と男の子の一人がつぶやいていました。ボール遊びをしたい、と言っていました。

IMG_9800.JPG IMG_9798.JPG
IMG_9811.JPG IMG_9813.JPG

明日はケアンズへ1日遠足へ行きます。朝7時15分に学校集合なので、無事にホストファミリーに伝えれて、無事に間に合うかな?きっと大丈夫だと思います。

今日は昨日よりは暖かかったのですが、お昼回ってから2人、お腹が痛いと言っていました。冷たいジュースを飲んだからかな、と言っていました。明日また様子を見てみます。他のみんなは体調は良い!ということです。

☆Malanda High SchoolのNews Letterに長野高校生のことが掲載されました。6ページ目です。☆
https://malandashs.eq.edu.au/Calendarandnews/Newsletters/
Newsletters/Parent%20News%20T3%20WK%203.pdf