2022年アーカイブ

解散式

お疲れ様でした! 18時40分に無事解散しました。 保護者の皆さま、おみやげ話を楽しみにしておいて下さい。 これをもちまして ブログを終了します。 3日間 ありがとうございました。

博多駅

新幹線に乗るまでここで待機。 大阪へ向けて出発!

さよなら熊本!

お昼ごはんを食べて、バスで博多へ。

加藤清正像

城彩苑でおみやげを買って帰ります。

ホテル滞在

阿蘇プラザホテルにて 楽しい時間

晩ごはん

ホテルで全員そろっての晩ごはん。 いただきます。

熊本のくま

エサが売り切れ、残念。 でも楽しかった。

アイス作り

アイス完成しました。

MTB

いろんな乗り方を教わってから、ツーリングへ!

アルティメット

先生が本気! でもみんな楽しそう!

ロゲイニングとは?

オリエンテーリングのハードバージョン。地図とコンパスを頼りにチームで協力してポイントをとりにいきます。

空 飛んでます!

気持ちよさそう!

THE 体験!

色んなところに分かれての体験! 楽しそう。

お昼ごはん

阿蘇ファームランドでカツカレー! 食欲旺盛の人にはうれしいおかわり自由! いただきます。

大自然につつまれて

大観峰に到着。 おいしい空気を身体に取り込みながらクラス写真撮影。 短い滞在時間でしたが、自然をめいいっぱい楽しんでいました。

由布でも退村式

由布の退村式の様子。 昨日とは違った表情の生徒にメタモルフォーゼ! さあ次は大観峰へレッツゴー!

退村式

おはようございます。修学旅行2日目。 民家の皆さんとお別れ。 生徒代表の言葉 「日頃買ったものをすぐ口にしてたけど、自分らが体験することで、作る人の大変さが初めてわかった。農業もいいなと思いました」 この言葉を聞いて民家の皆さんも笑顔に。 一度泊まれば遠い親戚だそうです。 「楽しかったー!」と言ってた生徒がすごく多く、最後まで別れを惜しんでいました。

とれました!

栗とカボス!

手作りの‥

うどんをあげてかりんとうにしたり、大学イモを作ったり。 食欲の秋!

たき火で焼くのは

栗栗栗🌰

ナスの収穫

野菜もたくさんとれます。 とても新鮮!!

畑仕事

耕して高菜の種をまきます。 はやく大きくなあれ!

秋の味覚

柿がなるなる由布の里

体験エトセトラ

輝く太陽と生徒!

農泊始まる。

稲刈り体験

由布入村式

由布での入村式、農業体験や果実狩りの様子です。

入村式

安心院町の民家の皆さんとの顔合わせ。 生徒代表が「僕たちのダメな所は遠慮なく言って下さい。そのことも学びに来ていますので。今日は宜しくお願いいたします」と挨拶してくれました。 日頃、学校では学べない経験をしてほしいと思います。

小倉到着

安心院と由布に分かれてバスで移動します。

お昼ごはん

車内でお弁当が配られました。 いただきます!

さあ九州へ向けて出発!

新大阪駅に9時45分集合。 全員集合完了。 新幹線に乗って小倉まで、2時間の行程。 修学旅行スタート!

7期修学旅行結団式

今日から7日まで 7期修学旅行のブログを 開設します。 みなさんどうぞ よろしくお願いいたします。 中間考査が終わり、 その後体育館で結団式が 行われました。 暑い中、生徒は民泊の 班毎の集合隊形を 確認したり、先生方の 説明を集中して聞いて いました。

カレンダー

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31