
まもなく解散いたします。みなさまのおかげで全員が無事旅行を終えることができました。感謝
今からクラス写真撮影です! 日本三名城のひとつといわれる熊本城は、加藤清正(かとうきよまさ)が江戸時代、1601(慶長6)年から7年の歳月をかけ築城した天下の名城です。その構えは豪壮雄大で、城域は98ha、周囲5.3Kmにも及びます。 2016(平成28)年4月14日以降、最大震度7の熊本地震の前震と本震など、相次ぐ揺れで被災しました。 熊本市はその年の7月、「天守の修復を3年で、また全体の修...
絶景の大観峰にてクラスごとにパチリ。見事な景観に心が癒されます。 大観峰は、熊本県阿蘇市にあり標高は935.9m。 阿蘇北外輪山の最高峰であり、阿蘇カルデラやそのカルデラ壁、そして中央火口丘である阿蘇五岳をはじめ、九重連山も一望することができます!
今回は「農村民泊体験」ということで、地元の人たちから様々な体験活動を経験させていただきます。 「郷に入れば郷に従え(when in Rome, do as the Romans do)」 すなわち、「自分の価値観と異なっていても、その土地(集団)の慣習や風俗にあった行動をとるべきである」。非日常(普段とは違う日常)を楽しむぞ!!そんな気持ちでさまざまなことにトライしてみてください。
予定通り小倉駅に到着しました。これからバスに乗り込み、安心院町(あじむ)と由布市(ゆふ)へ分かれてての移動となります。1時間以上かかります。車中から九州の街並みや自然を観賞してみてください。