文楽鑑賞会

3年生は6月20日(木)に文楽鑑賞に行ってきました!

ワクワクするような展示を眺めながら中に進み、席を確認します。

文楽鑑賞教室ということもあり、小学生や他の学校の高校生もたくさんいました(^^)/

開演前の様子です。

「二人三番叟」の鑑賞後、人形の使い方の説明がありました。

1体の人形を3人で操っていること、感情の表し方などを見せていただき、簡単に見えるような手拍子なんかも実は難しいのだと知って、みんなびっくりしていました...!

中には実際に舞台で人形を触らせてもらった人も...!

3校3人の生徒が人形の操作体験をしていましたが、息を合わせるのが難しそうでした(*_*)

その後の「菅原伝授手習鑑」では、人形の使い方も意識しながら鑑賞することができました。

最初は「寝そう...」「古典だから何言ってるかわかるかな...」などと言っていた生徒たちでしたが、しっかり楽しんでいました♪

実際に見て、解説を聞くと普段見えなかったことが見えたようで、いい経験になりました(*^^*)