2日目、数枚追加して本日のブログ終了とさせていただきます! 明日は、班別自主活動で各地へ、そして、晩にはレクリエーションです! 明日もいい日になりますように✨ 77期修学旅行ブログをご覧のみなさまへ! これまでのブログがどんどん埋まっていくと思います 下の方までス...
2023年12月 6日アーカイブ
偶数クラスのクルーズディナー🚢 食事後〜夜景までの様子です 高層ビル群が映えて、とてもロマンティックなクルーズとなりました✨🌃🚢🌃✨ 昨日とは違って、今日のクルーズは暖かかったと思います🚢 アツ...
本日は、偶数クラスがクルーズ船でディナーです🚢 乗船から食事までの様子です 船上での豪華ビュッフェディナー🚢 船酔いも気になりませんでした!(よね?)
スカイツリーです!🗼(スカイツリーの絵文字がないのでこれでお許しをm(_ _)m ) 昨日の曇り空がウソのように雲ひとつない快晴に恵まれました☀ (昨日ドクターイエローをみれたからかな?🚅それともみんなの行いが良かったからかな?)
2日目のお昼からは、浅草散策です! このあと、隅田川を渡ってスカイツリーへ🗼
養蜂場チームは養蜂場見学の後、銀座の街をガイドしていただきました まさにリアルブラ○モリな気分でした📺 きらびやかな印象の強い銀座ですが、実はいたるところに歴史を感じられるところがあり、これまでの「歴史」と新しい「今」とが融合した街だと認識を改めることができました_φ(・_・
羽田空港チームの追加分です🛫 羽田空港見学ツアーに行ってきました! 離着陸する飛行機を間近に見れて大迫力でした! 写真スポットでは生徒たちもたくさん撮影していました(^^) テレビのインタビューをしてるところも見学できました。 貴重な体験をさせていただきました!
各体験プログラムから浅草寺へ 浅草散策タイムです☀ 快晴の浅草寺☀✨
飴細工チームの様子です🍭
羽田空港チームの様子です🛫 関係者以外立ち入り禁止エリアを専用バスのなかから見学ツアーです🚌
金継ぎ(きんつぎ)チームの様子です! その前に! 金継ぎとは... 陶磁器の割れや欠けを漆によって接着し、その上を金粉で装飾して仕上げる伝統的な修復技法です。(世界堂HPより) TNCAというスタジオへ ただ金で繋げるのではなく、「わびさび」を意識することが大事です。 「わび」とは不完全さのことで、写真1枚目のように太い溝と細い溝をあえて作ることで自分なりの美を追求します。 ...
養蜂場チームの様子です🐝 大都会東京のどこに養蜂場があるの??といいますと... このビルの屋上です🏢 銀座ミツバチプロジェクトさんに養蜂場チームはお話伺って、見学させていただきました🐝 3種類のハチミツのテイスティングもさせていただき、花、シーズンによってこんなにも味が違うのかと...
各体験プログラム会場へ、順次出発していきます! 77期修学旅行ブログをご覧のみなさまへ! これまでのブログがどんどん埋まっていくと思います 下の方までスクロールしていただいて、 ここをタップしていただくと、これまでの記事もご覧いただけますので、ぜひぜひご覧ください( ^^)/
2日目の朝です 朝食の様子