6月16日㈯に部内大会として「新人王戦」と「NK杯」を開催しました。
「新人王戦」は、新入部員が4月にくじ引きを引いて組んだバンドだけが対象の大会です。
軽音楽部員として初めてステージに立ちます。
全部員による投票により、新人バンドの中のチャンピオンを決める大会です。
初めて楽器に触ってから、わずか2ヶ月余りでステージに立つことになりますが、どの部員も堂々と演奏しました。

「NK杯」は、2・3年生によるバンドが対象の大会です。
全部員による投票により、緑風冠高校軽音楽部のチャンピオンを決める大会です。
3年生にとっては最後の「部内№1決定戦」です。
とてもハイレベルな演奏ばかりでした。
僅差の投票結果となりましたが、優勝したのは「Un Distortion」です。
表彰式では感涙の姿がありました。



3年生は9月の文化祭で引退となります。
引退まで残り3ヶ月を切った今、3年生部員のテーマは「継承」です。
今回の部内イベントは、ライブ会場の設営の仕方から、音響や照明やステージ補助の仕方を後輩部員に引き継ぐ機会でもありました。
あちこちで、先輩が後輩に伝えている場面が見られました。


最後は、7月のサマーライブや他校との交流会、そして3年生が現役最後の舞台を迎える文化祭に向けて、ミーティングをしました。
充実した半日でした。
「新人王戦」は、新入部員が4月にくじ引きを引いて組んだバンドだけが対象の大会です。
軽音楽部員として初めてステージに立ちます。
全部員による投票により、新人バンドの中のチャンピオンを決める大会です。
初めて楽器に触ってから、わずか2ヶ月余りでステージに立つことになりますが、どの部員も堂々と演奏しました。
「NK杯」は、2・3年生によるバンドが対象の大会です。
全部員による投票により、緑風冠高校軽音楽部のチャンピオンを決める大会です。
3年生にとっては最後の「部内№1決定戦」です。
とてもハイレベルな演奏ばかりでした。
僅差の投票結果となりましたが、優勝したのは「Un Distortion」です。
表彰式では感涙の姿がありました。
3年生は9月の文化祭で引退となります。
引退まで残り3ヶ月を切った今、3年生部員のテーマは「継承」です。
今回の部内イベントは、ライブ会場の設営の仕方から、音響や照明やステージ補助の仕方を後輩部員に引き継ぐ機会でもありました。
あちこちで、先輩が後輩に伝えている場面が見られました。
最後は、7月のサマーライブや他校との交流会、そして3年生が現役最後の舞台を迎える文化祭に向けて、ミーティングをしました。
充実した半日でした。