学校長ブログ

大阪府立堺聴覚支援学校 学校長のブログです

1学期終業式

昨日の雨のせいか、暑さが少し和らいだ終業式の日となりました。 1学期のがんばりを称え、夏休みはなにかにチャレンジしてほしいという話をしました。 小中学部では検定試験や近聾陸上・卓球大会の表彰も行いました。

1学期最後の給食

パンに野菜とソーセージをはさみ、ホットドッグに。 大好きな子どもたちも多く、美味しくいただきました。

デフアスリート来校

7月2日にデフアスリートとして活躍されている金持選手が来校してくださりました。 小学部にて講話と、プールでの実技指導をしてくださいました。 蹴伸びが苦手だった児童も指導後にコツをつかみ距離がぐんと伸びました。 デフリンピックにも内定されておられ、金持選手をみんなで応援したいと思います。

宿泊学習⑩(小学部)

努力の末に、カレーとライスが完成。自分で盛り付けながら3杯おかわりした児童もいました。

宿泊学習⑨(小学部)

野外炊飯。全員の協力と分担でカレーライス作りをしています。

宿泊学習⑧(小学部)

2日めです。眠たそうな子もいましたが全員時間通りに起床し、朝の散歩へ。

宿泊学習⑦(小学部)

1日めの最後の活動は花火でした。 花火に火がつきにくかったのですが、パチパチ燃え始めるまで粘り強く待ちながら楽しみました。

宿泊学習⑥(小学部)

レクリエーション。ジェスチャーゲームやドッチビー、バクダンゲームなど、たくさんの種類のゲームをみんなで楽しみました。

宿泊学習⑤(小学部)

夕食です。他校の児童も大勢いて食堂は混雑していました。和洋中さまざまなメニューでしたが、ボリュームたっぷりのハンバーグと2種類のケーキが特に人気のようでした。

宿泊学習④(小学部)

動物イラストをたくさん見つけて無事施設へ。冒険後のアイスは最高です。休憩中に雷注意報とともに雨が降りました。部屋にて少しリラックス。カードゲームをしてワイワイ元気に過ごしています。

過去の記事