学校長ブログ

大阪府立堺聴覚支援学校 学校長のブログです

文化祭

11/8㈯開催しました。舞台、展示のほか、作業所さんの販売や ガールスカウトさんとの交流、PTA実行委員主催のゲームコーナー 西百舌鳥小学校さんとの作品交流などさまざまな方と交流していただく文化祭となりました。

文化祭予行

午前は音楽発表、ダンス、劇、研究発表、映像といった舞台での予行練習。 午後は展示準備や練習などをおこない、文化祭本番へ向けてがんばっています。

もうすぐデフリンピック

ポスターだけでなく、新聞記事や応援メッセージなど デフリンピック関連の記事や選手情報などを校内にたくさん掲示してくれています。

地震避難訓練

10/30㈭に訓練をしました。設定は午後1:30に地震が発生。 机の下に隠れるなどし、ヘルメットや頭巾で頭を守りながら避難場所へと集合。 防災士の方に訓練の様子を見ていただきました。 最後の講評では「避難時の動きも話を聞く姿勢も大変素晴らしかった」とおっしゃってくださいました。

キンモクセイ・ギンモクセイ

校内にキンモクセイとギンモクセイがあります。 10月下旬ごろから校内に甘い香りが漂ってきました。 日本ではキンモクセイが有名ですが 中国ではギンモクセイが圧倒的に多く、 「桂花」とよばれ、お酒にもなり親しまれているそうです。

音楽(中学部)

文化祭での舞台発表へむけ、和太鼓の練習に励んでいます。

小学部低学年 秋の遠足

10/23(木)吹田市万博公園にあるニフレルへ行きました。 小学部もバスに乗ってシュッパーツ!

幼稚部 秋のえんそく

10/21(火)東大阪市にある「ドリーム21」へ行きました。 バスに乗ってシュッパーツ!

修学旅行16(小学部)

車内にて1泊2日の振り返りタイム中です

修学旅行15(修学旅行)

宮島口から広島駅へ到着し、予定どおり大阪にむけて出発しました