2024年6月アーカイブ

R6全聾長総会

6/27(木)28(金)、東京にて全国特別支援学校長研究大会と全国聾学校長総会が開催されました。全国の校長准校長が一同に会し、私も参加させていただきました。文科省による行政説明や事業報告のほか、講演会があり、特別支援に関わるものとして貴重な学びの場となりました。2日めは聴覚支援に関わる文科省行政説明の他、グループでの討議で他府県の聴覚支援学校との情報共有もできました。

学校探検(小1)

小学部1年生が学校探検で校長室を訪れました。教室とは違うものを発見してみんなに伝えていました。大きなデスクチェアに興味をもち、順番に座りながら楽しんでいました。

学校見学会

近畿が梅雨入りとのこと。早朝から豪雨で心配でしたが、晴れ間が見られたところで学校見学会が開催できました。全国ろう学校PTA連合会総会がオンラインで同日にあり、会長・副会長とともに視聴しました。

かみかみ週間(こんにゃくのおかか煮)

かみかみ週間のラストはこんにゃくのおかか煮です。こんにゃくの他にもタケノコやさんどまめなどもありそれぞれ違った歯ごたえがありました。この取り組みをとおし、子どもたちのよく噛んで食べる習慣につながってくれることを願っています。

かみかみ週間

今日は全メニュー(牛乳以外)をよくかみながら味わいました。グラタンのマカロニはかみごたえがありました。

かみかみ週間(ゴボウ)

今日のかみかみは豚汁のゴボウです。ゴボウと一緒に大根や豚肉を一緒にじっくりとよく噛んでいるとそれぞれの旨みが合わさりながら味わえました。

かみかみ週間(ちくわの磯辺揚げ)

食育の取組みです。今日はちくわの磯辺揚げを味わいました。噛み続けるとちくわの味わいと磯の香りが楽しめました。