2013年アーカイブ

堺工たたら操業

12月20日(金)から12月21日(土)にかけて、堺工たたら操業を行います。 見学は自由ですので、ぜひ見に来てください。 また、動画の配信も行っていますので、視聴を希望の方は 下記のアドレスに連絡をください。   sakaikou@sakai-t.osaka-c.ed.jp   堺工たたら2013.pdf    

2年生 修学旅行へ出発★

12月12日(木)~15日(日)まで2年生は、宮古島へ修学旅行に行きます。 後日、修学旅行の記録を更新します。ぜひご覧ください。

1年学年通信

32号・33号をお届けします。   航路32号.pdf 航路33号.pdf

生徒は、耐震補強工事を終えた、校舎の3階以上に全員避難しました。 今後予想される、南海トラフ巨大地震や上町断層地震に備え、震災時の連絡方法や避難方法などを話し合っていただきますようよろしくお願いします。 「災害時(津波含む)の避難について」をぜひご覧ください。    20131128_ぶろぐ・HPへ災害時の避難について.pdf

1年学年通信

またまた、連続でアップします。   航路29号.pdf 航路30号.pdf 航路31号.pdf

12月行事予定表

今年も残りわずかとなりました。よろしくお願いします。   12月行事予定.pdf

★文化祭開催★

平成25年11月15日(金)16日(土)文化祭が開催されました。 当日は、多数の皆様のご来校ありがとうございました。  

被覆アーク溶接講習会<初級編>開催

平成25年11月2日(土)3日(日)の2日間機械系希望の1年生を対象に堺溶接工業協会様のご協力で被覆アーク溶接講習会<初級編>を開催しました。詳細は、HP内機械系のページをご覧ください。

被覆アーク溶接講習会<初級編>開催

平成25年11月2日(土)3日(日)の2日間機械系希望の1年生を対象に堺溶接工業協会様のご協力で被覆アーク溶接講習会<初級編>を開催しました。詳細は、HP内機械系のページをご覧ください。

★1年生専科説明会実施★

11月7日(木)5限1年生を対象に専科説明会を実施しました。 専科の希望調査は、来年1月を予定しています。それまでに、しっかり自分の進路を考えましょう。

1年学年通信 航路20号から28号

後期の分を一気に公開します。   20131108航路20号.pdf 20131108航路21号.pdf 20131108航路22号.pdf 20131108航路23号.pdf 20131108航路24号.pdf 20131108航路25号.pdf 20131108航路26号.pdf 20131108航路27号.pdf 20131108航路28号.pdf

産業教育フェア開催!!

平成25年10月26日(土)27日(日)弁天町のオーク200にて 産業教育フェアが開催されました。 本校は、テクノサイエンス部製作のイライラ棒を出展しました。  

堺まつり開催!!

平成25年10月19日(土)20日(日)堺まつりが開催されました。 本校は、ザビエル公園北西角にとんぼ玉作り体験を出展しました。 天候が悪い中、たくさんの体験ありがとうございました。  

11月の行事予定表

文化祭等があります。   11月行事予定.pdf

本日、前期末考査が終了しました。 後期開始は、10月17日(木)からです。

本日、前期末考査終了後、2年生は、本校OBで各企業で活躍している技術者の皆さんに来校していただき、進路ガイダンスを実施しました。「仕事の内容」や「就職までの道のり」など、今までの貴重な経験を聞けるガイダンスになりました。今後の参考に是非してもらいたいと思います。 3年生は、大阪府警察の協力による、薬物乱用防止に関する講演をしていただきました。

来週から前期末考査です。

前期末考査まで1週間を切りました! 前期の総まとめの大事な試験です。しっかり勉強して、結果が出るように頑張りましょう。体調管理にも気をつけましょう。

10月の行事予定表です。

いよいよ前期も終了し、後期に突入します。 10月行事予定.pdf  

いたすけ古墳濠水質浄化実験

本校では、平成23年に堺市環境指導課より、いたすけ古墳濠の水質改善活動の依頼を受け、環境化学システム系の2年生の有志の生徒が本活動に取り組んでいます。   いたすけ古墳濠の水質浄化実験.pdf

国際交流(韓国蔚山工業高校訪問)

平成25年7月26日(金)本校にて、韓国蔚山工業高校の生徒と本校生徒の国際交流を実施しました。  

本校電気系卒業生技能五輪全国大会

9月13日(金)電気系生徒対象に、電気系卒業生技能五輪全国大会 銅メダリストによる実技講習を実施しました。生徒は、プロの凄さを実感していたようです。   様子の写真.pdf

スマートフォン用のサイトを開設しました。

一度ご覧ください。   堺工科スマートフォンサイト開設.pdf

1年学年通信第19号

お届けします。   1年学年通信第19号.pdf    

前期後半がスタート!!

8月28日(水)前期後半がスタートしました。 3年生は、就職・進学試験に向けて最後の追い込みですしっかり頑張りましょう。           8月28日(水) 全校集会の様子     

9月行事予定表

9月の行事予定です。 いよいよ前期も大詰めになります。   9月行事予定.pdf    

遅刻指導について

9月より遅刻指導が少し、厳しくなります。 一読してください。   遅刻保護者用.pdf    

ソーラーカーレース鈴鹿 2013の結果

8月3日(土)に行われました。エンジョイⅠクラスで 本校ソーラーカーが第2位に入賞しました。   ソーラーカー.pdf  

1年学年通信第17・18号

夏休み、体調くださないように。     1年学年通信第17号.pdf 1年学年通信第18号.pdf

1年学年通信16号

お届けします。   1年学年通信第16号.pdf

8月29日(木)午後1時15分から2時15分まで、本校機械化棟3階のラボA室で学校医の森口知則先生による講演会を実施します。 演題は「やる気・元気をとりもどす ―自立神経を鍛える―」です。 出席される保護者の方はクラスで配布された案内の出席票にクラス、生徒氏名、保護者氏名を書いて7月19日(金)までに担任にご提出お願いします。

1学年通信12・13・15号

抜けていたものをあわせて、まとめて届けします。   1年学年通信第12号.pdf 1年学年通信第13号.pdf 1年学年通信第15号.pdf

1年学年通信第14号

お届けします。   1年学年通信第14号.pdf  

大規模耐震改修工事について

本館と電気系棟で工事が始まります。ご不便かけますがよろしくお願いいたします。   大規模耐震改修工事について.pdf

7月の行事予定表です。

7月考査や夏休みがあります。 計画を立てて過ごしましょう。   7月行事予定表.pdf

公開授業実施

6月10日(月)~14日(金)までの1週間、保護者の方を対象に公開授業が実施されました。 26名の参加がありました。下記にアンケート結果を掲載しています。どうぞご覧ください。   公開授業保護者アンケート結果.pdf

1学年通信11号

お届けします。   1年学年通信第11号.pdf

1年学年通信第10号

はやくも10号目をお届けします。   1年学年通信第10号.pdf

1年生学年通信第9号

お届けします。   1年学年通信第9号.pdf

公開授業の案内

6月10日(月)から6月14日(金)まで公開授業週間になっています。 多数の参加を、よろしくお願いします。   公開授業案内.pdf

6月の行事予定表

公開授業や計算技術検定などがあります。   6月行事予定表.pdf

1年学年通信第7・8号

2号同時にお届けします。   1年学年通信第7号.pdf 1年学年通信第8号.pdf

5月考査

来週5月20日(月)~5月24日(金)は5月考査です!! 1年生は入学して初めての定期考査です。 2・3年生も進級後初めての定期考査です。 目標をしっかり持って全力で取り組もう!!

1学年通信第6号

毎週1号のお届けを予定してます。   1年学年通信第6号.pdf

1年学年通信 第5号

ぜひ、一読ください。   1年学年通信第5号.pdf

計算技術検定の申し込み

6月27日(木)に計算技術検定が、本校で行われます。 2・3年生で希望する方は、申し込みは4月30日(火)、5月1日(水)5月7日(火)となってます。 1年生は全員受験となってます。お忘れないように。   計算検定申込み.pdf    

5月の行事予定

5月の行事予定表です。5月考査もございますので、 ぜひ、確認してください。   5月予定表.pdf

CE講演会開催!

昨日、1年生CE授業の一環で、外部講師の方による講演会を実施しました。 テーマは、「1年生の今だからはじめられる就職活動に向けての心構えと自己チェック!」でした。 講演会の様子です。      

学校感染症による出席停止について

昨年度からの用紙が変更になりました。 HPからもダウンロードできます。   学校感染症による出席停止についてと登校許可書.pdf

資格検定一覧の訂正について

4月8日に配布しました、資格検定一覧に 変更があります。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。   資格検定H25訂正版.pdf

PTA総会および懇談会について

5月17日(金)にPTA総会および懇談会があります。 お忙しいと思いますが皆様の参加をよろしくお願いします。   PTA総会および懇談会について.pdf  

ケータイ連絡網登録のご案内

携帯連絡網登録のご案内です。 今年はいっぱい配信いたしますので、 ぜひ、登録をお願いします。 昨年度登録されていた皆様も、もう一度登録をお願いします。   ケータイ連絡網登録のご案内.pdf