【進路学習週間】

40.JPG

 

 

 

 

 

 

 

6月2日~6日まで、本校高等部で進路学習週間を実施しました。

 

「卒業後の生活や進路についてのイメージを持ち、自ら考える姿勢や卒業後の社会生活に必要なスキルを身につけること」をねらいとしています。

 

期間中、生徒はグループに分かれて、軽作業(織り、箱折り、木管抜き、タッパーの組み立て、空き缶潰し、チラシ折りなど)やパソコン作業(私も名刺を作ってもらいました)などを行いました。

 

企業・作業所見学やSST(ソーシャルスキルトレーニング)にも取り組みました。

 

同時期に現場(体験)実習も実施しました。

 

企業での実習です。

 

内容は、スーパーでの食品の品出しや青果の袋詰め、おしぼりの運搬や検品・箱詰め作業、施設の清掃業務、自転車のブレーキ組み立て・加工作業(ライン作業)などでした。

 

堺市役所や堺市健康福祉プラザスポーツセンターでも実習をさせていただきました。

 

それぞれが、それぞれの目標を持って真摯に取り組み、達成感を味わうことができたでしょうか・・・

 

これからも、新たな目標を定め、進んでほしいと思っています。

 

ご協力いただきましたみなさまに、心より感謝いたします。

 

 

41.JPG42.JPG

 

 

 

 

 

 

43.JPG44.JPG

 

 

 

 

 

 

45.JPG46.JPG

 

 

 

 

 

 

47.JPG48.JPG

 

 

 

 

 

 

49.JPG50.JPG

 

 

 

 

 

 

51.JPG52.JPG

 

 

 

 

 

 

53.JPG54.JPG