堺東高校は前期・後期の二期制で、考査は年4回です。 3学期制の学校よりも考査回数が少なく、その分1回1回の考査の重要度が増します。 12月の中間考査が終わると、いよいよ最終シーズンとなります。 また、3年生は1月に最終の考査があり、2月は通常の登校はありません。 学校にくる日もあとわずかです。 12月からの翌3月までの学校スケジュールを掲載しています。必要な方はご覧ください。 R5後期期末授業計...
2023年11月アーカイブ
後期中間考査が、12月1日(金)~12月7日(木)に行われます。 時間割(2023後期中間考査時間割.pdf)と受験教室(教室に掲示)を確認しておいてください。 11月24日(金)より考査1週間前です。職員室・教科準備室の生徒の立ち入りはできません。 なお、2年次から、生徒は総合学科らしく多くの選択科目を学習しています。ですが、科目の選択状況によっては必ずしも毎日考査科目があるとは限りません。そこ...
11/18(土)は、午前は55分授業、午後は中学生を対象としたオープンスクールを行ないます。 (時間割:1限目〔A木4〕、2限目〔B木2〕、3限目〔大掃除〕) また、これにともなって11/20(月)を代休とします。よろしくお願いいたします。
平素は学校の教育活動にご協力いただきありがとうございます。 11/14(火)は、教員の資質向上のため、研究授業を行ないます。 後期授業の始まりの時点にお伝えしている通りですが、通常の時間割と異なることをご確認ください。 2年の基礎現代文2K群を選択している生徒、および1-1、1-3、1-5の生徒 10:00までに登校 10:00~11:05 A火3 11:05~11:25 SHRのち休憩...