2025年1月アーカイブ

修学旅行 おまけ

最後に、生徒の皆さんから送られてきた写真をいくつか紹介します。 お子様が帰宅されたら、修学旅行の思い出話を是非聞いてあげてください。 (「続きを読む→」からご覧になることができます。)

修学旅行4日目③

夕方に沖縄を発ち、先ほど無事に大阪へ帰ってきました。 急な予定変更もありましたが、ほぼ全ての体験・イベントを行うことができました。 今回の修学旅行が一生の思い出になれば、私たち教員にとっても嬉しい限りです。 4日間本当にありがとうございました。            ※次回の登校日は、24日(金)となります。

修学旅行4日目②

午後は国際通りを散策しました。 食べ歩きやお土産購入など、沖縄での最後の時間を堪能しました。

修学旅行4日目①

おはようございます。 最終日は、まず美ら海水族館へ向かいました。 様々な種類の魚がいるのはもちろん、きれいな砂浜もあり、有意義な時間を過ごすことができました。

修学旅行3日目④

夕食はホテルでバイキングでした。 明日はいよいよ最終日です。 今日は早めに寝て、体力を回復させましょう。

修学旅行3日目③

午後はマリン体験を行いました。 メインはドラゴンボートとシュノーケリングでしたが、砂浜でサッカーや大縄跳びをするなど、空き時間も工夫して楽しんでいました。

修学旅行3日目②

更新が遅くなってしまい、申し訳ございません。 3日目の午前中は、コース別体験を行いました。 バギー体験やシーカヤック、琉球ガラス作りなど、思い出になる体験ばかりでした。

修学旅行3日目①

おはようございます。 3日目は、民泊の退村式からスタートです。 民家の方々と記念写真を撮った後、別れの挨拶をしました。

修学旅行2日目③

修学旅行2日目が終了しました。 明日はクラス別体験、マリン体験、全体レクリエーションなどがあります。 天候も良さそうなので、とても楽しみです。

修学旅行2日目②

民泊のエリアには、古宇利島(こうりじま)という島があります。 特に、オーシャンタワーからの眺めは絶景です。 近くのビーチや飲食店には、生徒の姿も見られました。

修学旅行2日目①

おはようございます。 2日目の沖縄です。 雲は多めですが、雨は止んだようです。 本日は1日民泊です。 よろしくお願いいたします。

修学旅行1日目⑤

1日目の最後は民泊です。 今帰仁(なきじん)村の施設で、入村式を行いました。 次に生徒の皆さんと会うのは、3日目の朝となります。 寂しい気もしますが、有意義な民泊体験をしてもらえればと思います。

修学旅行1日目④

おきなわワールドでは、鍾乳洞を見学したり、お土産を買ったりしました。 沖縄はあいにくの天気ですが、皆さん楽しそうに散策していました。

修学旅行1日目③

昼食として、タコライスや沖縄そばをいただきました。 どちらも本格的な味で、沖縄らしさを感じることができました。

修学旅行1日目②

無事、沖縄に到着しました。 初めて飛行機に乗る生徒も多かったようで、特に離着陸の際には、大きな声が聞こえてきました。 この後、昼食会場に向かいます。

修学旅行1日目①

おはようございます。 全員時間通りに集合し、この後空港へ向かいます。皆さん、期待に胸を膨らませている様子です。 4日間よろしくお願いいたします。

カレンダー

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31