平成22年度学校保健委員会を開催しました

豊中警察署生活安全課の小山巡査長、豊中保健所の仁木保健師を指導助言者としてお迎えし、学校保健委員会を開催しました。

生徒保健委員会は、この1年間を通し「薬物問題」について学び、文化祭では、PTAの方々とともに「薬物乱用防止啓発活動」を実践しました。

そこで、1年間の総括として、校長、教職員、PTA役員の方、学校医・学校歯科医・学校薬剤師の先生方の前で研究発表をしました。

それぞれ、専門的な立場から助言をいただき、学校全体で活発な意見交換の機会となりました。

P1010153.jpg P1010162.jpg
P1010168.jpg P1010171.jpg

生徒自治会執行部から、会長・副会長・総務部長が参加しました。

東江自治会長から、高校生誰もが「薬物乱用」は身近な問題として真剣に考え、断る勇気を持って行動できることが大事であり、自治会執行部としても全校生徒へさらに啓発していきたいと意見を発表しました。