2014年10月アーカイブ

給食試食会がありました

 試食会には13人の保護者の方が参加してくださいました。    今日の給食メニューは、カルシウムを多く摂取できる献立ということで「カイザーロール(パン)」「牛乳」「鮭のムニエルクリームソース」「海藻のサラダ」「カレースープ」でした。栄養教諭から、厨房の様子や、どのようなことを目標に給食を実施しているか等、スライドを交えて話をしました。保護者の方からは、給食を通じて少しずついろい...

一年生の校内実習が始まっています

 10月27日(月)~31日(金)までの1週間、一年生の校内実習を実施しています。長い時間、根気強く、正確な仕事を心掛けて実習しています。  

PTAで草引きをしていただきました

 21日(火)、とても日差しが強く汗ばむ陽気の中、30人の保護者の方が運動場の草引きをしてくださいました。運動場の周囲一面にはびこっていた雑草がきれいになくなりました。暑い中、ほんとうにありがとうございました。  

校内・現場実習がはじまりました

 10月20日(月)~31日(金)まで後期の校内・現場実習を行います。3年生は2週間、2年生は前半の1週間、1年生は後半の1週間実習を行います。企業実習には26名の生徒が出かける予定です。後期の校内・現場実習を通して、さらに必要な力を身につけ、働く意欲を向上させてほしいと願っています。  

第33回スポーツフェスタ2014大阪 その2

 19日(日)はソフトボールの大会が、阪南高校で行われました。1回戦は「スーパーフェニックス」に10対3で勝ち、2回戦は「しらさぎ」に39対0で圧勝しました。準決勝は「和泉支援学校」と接戦の末5対5で引き分け、くじ引きの結果本校が決勝に進みました。決勝では「摂津支援学校」に7対5で勝ち、本校が優勝しました!これまでの努力が報われた瞬間でした。雲一つない晴天のもと、暑さと緊張感にも負けず、最後までベ...

第33回スポーツフェスタ2014大阪 その1

 18日(土)「第33回スポーツフェスタ2014大阪」が開催されました。本校からは、長居の陸上競技場で開催された陸上競技(トラック)とフライングディスクに参加しました。素晴らしい青空とさわやかな天気の元、持てる力を精一杯発揮してくれました。脇目も振らず、ゴールに向かって一直線に駆けていく姿が頼もしかったです。フライングディスクは男女とも優勝しました。付き添ってくださった保護者の皆様ありがとうござい...

宿泊学習 続報その5

 予定通り宿を出発し、滝畑ダムを見学した後、予定より少し早めに学校に到着しました。みんな元気でとてもよい笑顔でした。宿泊学習全体を通して、みんなで助け合いながら、思いやりと団結力のあるすばらしいクラス活動、学年活動だったということです。  

宿泊学習 続報その4

   昨夜は大分冷え込みましたが、風邪や体調不調もなく、みんなしっかり朝ごはんを食べていました。  

宿泊学習 続報その3

夜のレクレーションは大変盛り上がりました、ゲームやクラスの出し物、最後にみんな円になって歌いました、青春の一時でした。    夜は冷え込みましたが体調不調は一人もなく就寝しました。

宿泊学習 続報その2

見学や絵付け等の活動を終え、風呂にも入って、夕食をもりもり食べています。全員、何事もなく元気にすごしています。これからの夜レクを楽しみにしているところです。      

1年生宿泊学習の続報です

宿舎は元小学校です。暖炉のあるホールがあり、素敵な宿泊施設です。昼食はカレーライスで、みんなおかわりをしてカレーを食べていました

1年生が宿泊学習に行きました

 16日(木)・17日(金)と滝畑方面へ宿泊学習に行きました。本校へ来て初めての宿泊行事です。中には「行きたくありません・・・」とつぶやく生徒もいましたが、ほとんどの生徒は、朝からとても嬉しそうにしていました。ふるさと文化財の森センターの見学や体育館でのレクレーション、友達や先生とすごす夜などわくわくしている様子でした。   (無事、到着しています)  

大阪府立大学羽曳野キャンパスで実習

   15日(水)、大阪府立大学羽曳野キャンパスで、3年生就労支援コース生徒12名が剪定作業の実習を行いました。現地で昼食も食べて、午前・午後を通しての実習を行いました。本校技師による技術指導を授業でも行い、実習にも付き添いました。11月、12月、1月にも1回ずつ羽曳野キャンパスでの実習を行う予定です。  

2年生の校外学習がありました

 15日(水)気持ちのよい秋晴れのもと、ハーベストの丘へ行ってきました。片道約5kmの道のりを、当日の体調等も考慮して、往復徒歩、片道徒歩、往復バスの3コースに分かれて実施しました。ひとりも途中でリタイアすることなく完歩しました。芝生の広場で、みんなと一緒に美味しいお弁当を食べたり、駆け回って遊んだり、牛や羊とふれあったりと、秋の楽しい1日を過ごしました。  

音楽の研究授業を行いました

 14日(火)3・4時間目、3年生の音楽の研究授業を行いました。本校の教員も授業を参観し、府教育センターの金川朋子指導主事と和歌山大学の菅路子教授から指導助言をいただきました。今後とも本校の授業力向上に努めていきたいと思います。

栄養指導&保健指導を実施しました

   栄養教諭から、骨をつくる栄養素や食べ物についてお話がありました。また、養護教諭から怪我をした時にどうすればいいか、という話もありました。寸劇や画像で分かりやすく話してもらいました。これからの自分の健康管理に役立ててほしいと思います。   (本校教員の撮影による一昨日の月食の写真です。夕方の部活動で帰宅した生徒の帰宅連絡で無事全員帰宅を確認後、午後8時ころ学校で...

上神谷支援学校の学校協議会に出席しました

 8日(水)上神谷支援学校の学校協議会が開催され、本校校長が協議員として出席しました。上神谷支援学校の教育計画についてお聞きすることができました。これからも様々な活動をとおして、両校の交流や連携がよりいっそう進むよう取組んでいきたいと思います。  

後期生徒会役員選挙がありました

 生徒会役員に立候補した生徒の演説や応援演説の後、投票を行い、会長、副会長が決まりました。認証式は14日(火)に行います。生徒を代表しての挨拶や、様々な生徒会活動のリーダーとして活躍してくれることを期待しています。  

保健指導がありました

 月に1回、体重測定の時間を活用して、保健指導を行っています。船木養護教諭の歌とギターに合わせて歌ったり、健康にまつわるいろいろなお話を聞きます。今日は、「歯磨きマン」が登場し、上手に歯磨きができるようになった生徒をほめてくれました。船木養護教諭から「目の健康」の話も聞きました。真っ赤に充血した眼の写真を見て、びっくりした子どもたちもいました。  

文化鑑賞会がありました

 10月1日(水)3・4時間目、「音楽劇団てんてこ」による《てづくり楽器いっぱいコンサート》を鑑賞しました。フライパンや空き缶など身近な生活用品を活用した楽器をたくさん持ってきていただき、子どもたちも参加してのコンサートでした。コンサート会場に行ったような照明や音響効果に、子どもたちの気分も高揚し、あっという間の1時間でした。  

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31