2015年アーカイブ

A棟・B棟教室床のウレタン塗装

 26日(金)~28日(月)A棟・B棟教室床のウレタン塗装を行いました。床が鏡面のように美しくなりました。汚れが付きにくく、艶も長持ちするということです。 大掃除により出てきたたくさんのゴミも、年内に回収してもらいます。ナンブフードサービスさんにより厨房の清掃も行われました。新しい年を迎える準備が進んでいます。 年内のブログはこれで終了予定です。一年間いろいろお世話になりありがとうございました。 ...

全校集会(生徒会主催)

 22日(火)生徒会主催の全校集会を行いました。学級代表と生徒会役員が、冬休みの過ごし方について、寸劇を披露してくれました。「外から帰ったら、手洗い、うがいをしよう」、「お手伝いをしよう」、「社会のルールを守ろう」、「無駄遣いはしない」など、テーマにあわせて、笑いも取り入れ、分かりやすく演じてくれました。昼休みに集まって生徒議会を行い、練習を重ねてきました。自分たちで企画し、せりふも考えました。 ...

第59回大阪府よい歯・口を守る学校・園表彰

 標記の表彰において、本校が「優良賞」を受賞いたしました。日頃より、学校歯科医の小森先生のご指導のもと、養護教諭・担任が家庭と連携して積極的に歯の健康指導と保健管理に取り組んできたことが評価されました。歯は将来にわたって健康に楽しく生きるための基礎となるものです。これからも子どもたちの歯を守る取組を大切にしていきたいと思います。  

泉北高校との交流

 18日(金)泉北高校の生徒35人が来校し、本校の生徒と交流・共同学習を行いました。最初に体育館で開会行事を行いました。本校は3年生の生徒が全員で、学習発表会での劇中の演奏やダンスを披露しました。泉北高校は、女子ダンス部のみなさんが手作りの衣装を着て、本格的なダンスを披露してくれました。みんな見惚れていました。その後は各クラスに分かれて一緒に昼食をとり、午後からは本校の通常の授業に参加して一緒に勉...

地域における障害者スポーツ普及促進事業

 15日(火)午前中、ファインプラザ大阪の受託事業により、本校で「障がい者スポーツ体験」公開授業が行われました。本校の1年生の生徒を対象に、レクリェーション活動やボッチャの競技を指導していただきました。    前半は大阪府レクリェーション協会から指導員の方に来ていただき、リズムに合わせて体を動かしたり、簡単なルールで楽しめる活動を教えていただきました。あっという間の1時間でした...

園芸室の空調整備

 14日(月)から2週間、園芸室の空調整備工事が入ります。遠いところから、校舎の外周を回して電源を確保し、室外機にはコンクリートの基礎をうっています。思いのほか大がかりな工事となりました。これで、冬の寒い時も夏の暑い時も、快適に室内作業ができるようになります。  

A棟のオーナメント

 1年生の生活自立コースのみなさんがオーナメントを作り、天井から吊り下げています。廊下がぱっと明るくなりました。クリスマスシーズンを感じます。  

レインボーサークル(調理&おもちゃ作り)

 13日(日)本校卒業生有志の会で、カレーライスの調理を行い、美味しくいただきました。卒業生は37人の参加でした。支援者も含めて、60食のカレーを作り、5升炊いたご飯は瞬く間になくなりました。お手伝いくださった保護者のみなさま、ヘルパーのみなさま、ほんとうにありがとうございました。  午後からは、体育館で「シルバーアドバイザー」のみなさんが、おもちゃ作りを教えてくださいました。10人の方がボランテ...

ID駅伝

 13日(日)「服部緑地陸上競技場」で、駅伝や陸上競技が行われました。本校からも6人の生徒が参加しました。順調にタイムを更新している生徒も、ちょっと停滞気味の生徒もいましたが、それぞれの目標に向って努力している姿は立派でした。    

フレンドリーサッカー

 12日(土)「Jグリーン堺」でサッカーの試合をしました。1回戦はなにわ特別支援学校と0対1で惜敗しました。2回戦は和泉支援学校と2対1で勝利しました。にわか仕立てのチームでしたが、よく健闘しました。1年生も2人出場していて活躍しました。大会初出場の生徒もいましたが、よく頑張ったと思います。  

お点前体験

 1年生の生活自立コースの生徒が、教室でお茶を点て、おまんじゅうと一緒にいただきました。シャカシャカととても上手に茶筅を動かしていました。ふっくらと細かく泡立ったお茶が入ったお茶碗を、行儀よく両手で持ってすすっていました。ゆったりと心豊かなひとときを味わいました。  

造幣局より

 10日(木)造幣局から二人の職員の方に来ていただいて、1年生の社会自立コースの生徒に「お金」について教えていただきました。  どのようにして硬貨を作っているか、500円玉に刻印された超微細文字のこと、硬貨のぎざぎざはなぜ刻まれているのかなどの話や、お金の歴史についてなど、「お金」にまつわる話をたくさん聞きました。クイズも交えて、分かりやすく、楽しく教えていただきました。みんな好奇心いっぱいで、子...

保健師さんによる保健指導

 卒業学年の生徒14人が、保健師さんによる保健指導「性教育」を受講しました。妊娠と出産、赤ちゃんを育てるために必要なこと(必要な世話、必要な費用など)、避妊、性感染症の予防などについてとても分かりやすく教えていただきました。これからの自立した生活に必要な知識だったと思います。困った時の相談機関も教えていただきました。  

スケアードストレートを実施しました!

 9日(水)、晴天に恵まれ、予定通り運動場でスケアードストレートを実施しました。「スーパードライバーズ」というプロのスタントチームに来校していただき、生徒の目の前で、ルールを無視した危険な行為や安全確認を怠った際の交通事故を再現していただきました。 とても迫力があり、本当に大けがをされたのではないかと心配されるような場面もありました。なぜ、このような事故になったのか、分かりやすく説明していただいた...

   9日(水)午前、本校で実施するスケアードストレート(事故現場を再現してみせ、交通ルールの大切さを学ばせ危険行為を未然に防ぐ)に先立ち、各学年で事前指導を行いました。何が危険な行為なのか、そういうことをするとどうなるのかということをビデオやイラストを示して、丁寧に話をしました。「怖い」という印象だけで終わるのではなく、しっかり考えてもらいたいと思っています。事故直後の怖さだけでなく、...

福祉事業所のパネル展示

 本校玄関に、堺市や近隣の市の福祉事業所のパネルを展示しています。福祉事業所は活動内容や雰囲気も事業所によって特長があるので、保護者のみなさまのご参考になればと思います。1月末まで展示していますので、ご来校の折りにゆっくりご覧になってください。頂いたパンフレットは持ち帰っていただけるように置いています。  

栄養教諭による指導

 4日(金)、3年生を対象に、栄養教諭による栄養指導を行いました。身体を支えたり、大切な臓器を守る骨について勉強しました。クイズを交えながら、楽しく学習していました。骨の大切さを知り、骨を丈夫にするように栄養を摂ることを心掛けてほしいと思います。  

車椅子バスケット

 4日(金)、3年生を対象に車椅子バスケットの講習会を行いました。ファインプラザから2人の指導員の方が来てくださり、競技用の車椅子も持ってきて指導してくださいました。生徒たちは久しぶりに車椅子の操作をしましたが、だんだんコツを思いだし、シュートも決まりゲームを楽しんでいました。今日の体育館は寒かったのですが、力いっぱい運動して汗もかきました。

府大生の実習

 3日(木)大阪府立大学総合リハビリテーション学類の26人の学生が本校で1日実習を行いました。卒業後は作業療法士として活躍される予定のみなさんです。1月には本校生徒(3年就労支援グループ)が羽曳野キャンパスで、学生のみなさんと一緒に作業をさせていただく予定です。

販売学習(バザー)

2日(水)午前中、堺市南区役所の「ギャラリーみなみかぜ」の一隅をお借りして、バザーを行いました。本校の作業学習で製作した、木工、窯業、製パン、縫製、織りの作品や園芸で作った野菜等を販売しました。 3年生の社会自立コースの10人の生徒が、ビラを配って集客したり、実際の販売のやり取りを経験しました。2回目だったので、呼び込みもうまくなり、恥ずかしがらずにビラを配付たり、来場のお願いをすることができまし...

同窓会

 29日(日)、学習発表会の後、第3回同窓会を開催しました。今回は、カラオケ大会ということで、それぞれ歌いたいCD、DVDなどを持ちより、得意の歌を披露しました。みんな、昨年より更に上手になっておられました。身振り、手振りも加え、気持ちを込めて歌う姿に、会場は終始盛り上がっていました。久しぶりに会った友達や先生との会話にも花が咲いていました。  

学習発表会

 29日(日)、学習発表会を行いました。朝から冷え込んでいた体育館でしたが、生徒のみなさんと観客のみなさんの熱気で、ほどよくあたたまりました。  1年生は「オズのまほうつかい」。「かかし」が欲しかった「考える力」も、「ブリキ」が欲しかった「感動する心」も、「ライオン」が欲しかった「勇気」も、最初から自分の中にあったことに気づき、旅が終わるという感動的なストーリーに、合奏やダンスを組み合わせた熱演で...

学習発表会生徒鑑賞会

 25日(水)学習発表会の予行を兼ねて、生徒鑑賞会を開催しました。11月から短期集中で行ってきた練習の成果をお互いに発表しあいました。最初は、小さな声でぼそぼそとしか言えなかったせりふも、堂々と感情をこめて演技できるようになりました。合奏やダンスやパフォーマンスも息の合った見応えのあるものになりました。みんなの前で演技したり、発表するのは緊張するものですが、その緊張を乗り越えた先に、また新たな自分...

ビジネス文書実務検定

 22日(日)本校でビジネス文書実務検定試験を実施しました。4級~2級の試験に、5人の生徒と卒業生が受検しました。真剣な面持ちで、緊張して受検していました。合否の発表はまだですが、これからも目標を持って、チャレンジし続けてほしいと思います。  

第13回 ともに生きる障がい者展

11月14日(土)・15日(日)、国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)にて、「ともに生きる障がい者展」が開催されました。本校からも、作業学習で製作した作品を展示しました。昨年度は、ビッグ・アイの外の展示場でしたので、見学者は少なかったですが、今回は会場内でしたので、たくさんの人に見てもらえました。本校の生徒、保護者も来場されていました。ご参加ありがとうございました。  

レインボーサークル「みかん狩り」

 15(日)レインボーサークルの活動で、南楽園で「みかん狩り」をしました。大振りのみかんがたわわに実っていました。雨あがりで、斜面が滑りやすかったですが、転んだり怪我をする卒業生はいませんでした。みんな慎重に行動していました。フィールドアスレチックもあり、吊り橋やタイヤ渡りなども楽しみました。午後からは、日も差して暖かい陽気でした。久しぶりに会った卒業生同士、一緒に弁当を食べたり、話をしたり、楽し...

イトーヨーカ堂津久野店より

 イトーヨーカ堂津久野店労働組合から、電卓10台、模型のお金7セット、画用紙一締めを頂きました。今年度は、1学期に楽器を頂いてから2回目になります。いつもご厚情をありがとうございます。こころより感謝申しあげます。早速授業で、お金の計算の勉強に使っています。  

成美高校との共同学習

 12日(木)本校と成美高校との共同学習の総仕上げとして、成美高校の「エリア授業発表会」の場で、交流してきた生徒さんと一緒に、手話コーラスの発表をしました。Greeeenの「キセキ」を舞台に並んで発表しました。バンダナはペアになった生徒同士が同じ結び方をしています。成美高校の生徒さんの発案で、バンダナもプレゼントしていただきました。継続して交流してきたので、思い出に残る舞台となりました。 &nbs...

サプリナ株式会社より

 泉北郡忠岡町にあるサプリナ株式会社より、ランドセル等の端材を頂きました。きれいな色の合成皮革やカーペット地の端材など、工夫すればいろいろな教材に活用できそうなものを大きな箱いっぱい送ってきてくださいました。中小企業同友会会員企業との会合に、本校の教員が出席させていただいたご縁です。ほんとうにありがとうございました。  

インドネシアから学校訪問

 11日(水)インドネシアから6人の方が来校されました。インドネシアの特別支援学校の先生とインドネシア文科省の方と領事館の通訳の方でした。当日は、民生委員さんの研修や厨房の衛生検査とも重なりましたので、十分にご期待に添うことができるか少し不安でしたが、にこやかに帰られましたので、ほっとしています。  学校の概要説明を聞いていただき、校内の見学、昼食の時間を使っての質疑応答、最後は3年生の就労支援コ...

第2回 学校協議会を開催

 6日(金)本校第2回学校協議会を開催しました。全員の委員の方のご出席をいただき、本校の学校経営計画やキャリアプランニングマトリックスについてのご意見をいただきました。ご意見を学校経営に生かしていきたいと思います。ご協力ありがとうございました。

体育館の照明改修

 11月7日(土)、体育館の照明改修工事を行いました。水銀灯がいくつも切れていたことが数年来の懸案となっていましたが、このたび教育委員会から改修予算をいただき、改修工事を行いました。長寿命がうたわれているLEDに変わりましたので、球切れ等の心配は当分ないと思っています。スイッチを入れるとすぐに点灯しますので、明るくなるのを待たなければならないというストレスもなくなりました。11月29日(日)の学習...

図書の寄贈

 竹城台にお住まいの方から、世界の著名な画家の美術画集をたくさん頂きました。以前にもコナンのマンガを頂き、子どもたちがそれを楽しみに図書室に来ています。地域の方からのご厚意に感謝申し上げます。  

小森Dr.の指導

 5日(木)本校歯科校医の小森先生による「はみがき指導」がありました。パワーポイントで「なぜ歯を磨かなければならないのか」という話をしていただき、大きな歯の模型で、実際の磨き方(歯ブラシの当て方や磨く強さなど)を教えていただきました。大型ディスプレイに映して、手元がしっかり見えるように工夫しました。 寝る前の歯磨きが特に大切ということです。  今日から、3年生の生徒の「はみがき個別指導」を開始しま...

芋掘り

4日(水)全校芋掘り大会を実施しました。秋晴れの中、全員でさつま芋の収穫を行いました。今年は昨年よりも若干収穫量は、少なかったですが、見るからに美味しそうな芋が、ごろごろと出てきました。概ね掘りつくした畝の中にも、まだ残っている芋がないかと丁寧に掘り返し、見つけては、とても嬉しそうにしていました。仕分けや計量、袋詰めも自分たちで行いました。道具の後片付けももちろんです。   &nbs...

りんくうリレーマラソン2015

 1日(日)りんくうリレーマラソン2015に生徒と教員合計10人の混合チームで参加しました。全員でリレー形式で42.195kmを走りぬきました。3時間38分で完走しました。1周2kmのコースを生徒は1人3回、教員は1~2回走りました。1周を10分前後で走っていました。156チーム中80位でした。ほんとうによく頑張ったと思います。  

1年宿泊学習(6)

本日のメインイベント「クラフト」の時間です。木片をサンドペーパーで磨いて、ポスカで思い思いの絵を描いたり、文字を入れます。さて、どんな作品が完成したかは、帰ってのお楽しみです。このあとは、写真を撮ったり、退所式をして、学校に返ってきます。  

1年宿泊学習(5)

おはようございます。昨夜は冷え込みましたが、風邪や熱を出す生徒はなく、みんな元気良く朝ごはんを食べました。  

1年宿泊学習(4)

 夕食後、夜レクを楽しみました。福笑いでは大いに笑い、風船運びでは思うように進まない風船に優勝をかけて必死でいどみ、先生バンドのコンサートでは大いに盛り上がり、キャンドルサービスでは暗い会場で小さな灯りに照らされた静寂な雰囲気を味わいました。仲間とともに楽しい時を過ごし、1年生同士の絆が深まりました。その後は就寝準備。みんな元気です。  

1年宿泊学習(3)

 オリエンテーリングも終わって、今(17時30分)入浴中です。宿舎があるところは泉北周辺よりも少し寒く感じますが、みんな元気にしています。

1年宿泊学習(2)

 昼食後、オリエンテーリングに出かけました。クイズを解きながらウォークラリーをします。鳥の鳴く声、時折の風に木の葉が擦れる音など、秋の深まる自然に包まれ、ヒーリング効果あふれる自然道です。グループで知恵を出し合い会話を楽しみながら、散策&ラリーを楽しんでいます。      

1年宿泊学習(1)

 29日(木)~30日(金)、1年生は宿泊学習です。貝塚市にある「大阪府立少年自然の家」に行きます。秋の晴天に恵まれ、元気に出発し、予定通り宿舎に到着し入所式とオリエンテーションを済ませました。各自の部屋を確認して少し休憩したのち、昼食になります。本校で出会った仲間との初めての宿泊行事で、うきうきしている様子です。    

堺市の防災備蓄倉庫

 本校のセンボックス(就労支援コースの作業用倉庫)の隣に、堺市から防災備蓄倉庫を設置していただきました。堺市からお預かりしている防災用の毛布を収納します。空きスペースには本校の備蓄品等も収納させていただき、活用させていただきます。今後とも、地元との連携の中、防災についての取組みを進めていきたいと思います。  

校内・現場実習

 今日から2年生が実習期間に入りました。3年生は2週目になります。 校内実習ではプラスチックの丼を3つずつ袋に入れてラベルを張る作業やスイートポテトの袋折り、洗濯ばさみの組み立て、ネジの袋入れなどの作業を行っています。食品を入れるものを扱う作業は、衛生面に特に注意をして作業しています。洗濯ばさみの組み立ては、指先の力と微妙なバランス加減が必要で難しいです。でも3年生は、とても上手にできるようなにな...

2年生 校外学習

 23日(金)2年生が校外学習で「大阪城公園」に行きました。行きのバスは渋滞に巻き込まれ、到着に少し時間がかかりましたが、バス内のレクレーションで盛り上がり、楽しくすごすことができました。晴天に恵まれ、暑いくらいの陽気の中、仲間とともに楽しいひとときを過ごしました。秋の観光シーズンということもあり、外国からの観光客もとても多かったのが印象的でした。大阪城の歴史にも詳しくなりました。  

STの先生来校

 ST(言語聴覚士)の田中先生による言語訓練とレクチャーがありました。今回は7人の生徒を実際に見ていただき、指導していただきました。放課後、本日の指導内容と振り返りを教員対象に研修形式で行っていただきました。担当教員以外の教員も、指導内容を知ることができ、指導の必要な生徒への気づきや応用に役立たせることができると思います。

学校給食試食会

 22日(木)学校給食試食会がありました。25人の保護者の方の参加がありました。メニューは、「牛乳・ごはん・鶏のから揚げ甘辛風・磯辺和え・ほうとう風みそ汁・大阪みかんゼリー」でした。本校は毎日の汁物メニューが特徴だと思います。毎日必ず一品は汁物やスープ類がついています。季節の食材を使い、和洋中はもちろんのこと各地の様々な食文化も感じることのできる滋養豊かなメニューです。  今日は、保護者のみなさん...

1年生校内実習、3年生校内&現場実習

 今週から、実習期間に入りました。  1年生は初めての校内実習です。作業にむかう態度や製品の扱い方、衛生面のことなど、基礎から丁寧に学習しています。  3年生は経験したことのある作業内容もあり、手慣れていて数もしっかりこなしていました。  

PTA草引き

 午前中保護者の有志の方にグラウンドの草引きをしていただきました。天気の良い日が続いていたので、土も乾燥していて手ごわかったと思います。真夏を思わせる日差しの中、ほんとうにありがとうございました。これで春までグラウンドは美しく保てると思います。  

ソフトボール2連覇達成!

 18日(日)阪南高校で、スポーツフェスタ「ソフトボールの部」が開催されました。1回戦は、「イズミスポーツクラブ」と対戦し、14対7で勝ちました。2回戦は「たまがわ高等支援学校」と対戦し、4対0で勝ちました。3回戦は「支援センターさくらA」と8対0で勝ちました。4回戦は「明光ワークス」と24対0で勝ちました。2回戦から4回戦までは完封勝利でした。手に汗にぎる瞬間もありましたが、守りのチームワークも...

第34回スポーツフェスタ2015大阪

 17日(土)ヤンマースタジアム長居にて、陸上競技が開催されました。本校からは女子50m、男子50m、男子100m、女子800m、男子1500m(卒業生)が参加しました。とても広いグラウンドで、他校の子どもたちも大勢いて緊張したかと思いますが、普段の練習の成果を発揮し、しっかり走りきることができました。メダルももらって、とても嬉しそうでした。これを励みにこれからも、走ることを楽しんでほしいと思いま...

府大羽曳野キャンパスでの実習

 3年就労支援コースの生徒たちが大阪府立大学で、樹木の剪定や除草の実習を行いました。草刈り機の使い方を本校技師に教わりながら、安全に気をつけて行いました。今年度中に4回実施する予定で、最終日には大学生との交流も予定しています。実習にご協力くださった府立大学の関係者の皆様に心より感謝申し上げます。    

大阪メチャハピー祭

 12日(月・祝)、南中ソーラン部が大阪メチャハピー祭に参加しました。生徒と教員あわせて30名のチームで演舞を披露しました。広い大阪城ホールでの演舞も、ぴったり息のあった演舞で、大勢の方の拍手を得ることができました。その後、ツイン21でも演舞しました。たくさんの保護者の方や、教職員、長谷川前校長先生も応援に来てくださいました。みなさん子どもたちの成長に感激でした。  初参加でしたが、「OHP特別賞...

市民パソコン講座

 10月9日(土)から毎週土曜日4回にわたって、本校で市民パソコン講座を実施します。今年度初めての試みで、中山地区自治会からの紹介で4人の受講生の方に来校していただきました。本校の概要をご紹介し、パソコンやアプリケーションの起動の方法やワープロ入力練習を行いました。  地域の方に本校の資源を活用していただくとともに、本校のことを知っていただくことにより、本校や生徒を応援してくださる方を増やす目的で...

端材マグネットを頂きました

 ニチレイマグネット株式会社から、端材マグネットを頂きました。端材といっても、まだまだ活用できるもので、本校の教材として大切に活用させていただきます。  ほんとうにありがとうございます。  

シルバーボランティアの出前講座

 大阪市シルバーアドバイサー連絡協議会から、6人のボランティアの方に出前講座に来てもらいました。本格的な模型紙飛行機を作ったり、飛ばしたりさせてもらいました(材料の提供も準備もすべてしてくださいました)。本日は風が少々ありましたが、良く飛んで楽しいひとときを過ごすことができました。感謝申し上げます。これからもいろいろな人の知恵と経験をお借りしながら、教育活動を進めていくことができればと考えています...

文化鑑賞会がありました

7日(水)、和太鼓グループ「倭-Yamato」の演奏を聴きました。すばらしい迫力の大熱演でした。明日香村から、たくさんの太鼓を持ってきて、演奏してくださいました。樹齢400年の木をくりぬいて作られた大太鼓や雷文様のある大太鼓、長胴太鼓や〆太鼓など20台くらいあったと思います。体育館の床からも振動が伝わってきました。太鼓の種類を教えていただいたり、リズムの覚え方、たたき方、発声やタイミングなども体験...

地元の祭礼がありました

 3日、4日は、美木多地区の祭礼がありました。4日は美多彌神社への宮入があり、4台の「だんじり」がそろいました。本校は中山地区にあり、1台は中山地区の「だんじり」でした。雄姿の後ろ姿です。

長崎へ修学旅行に行きました

 9月30日(水)から、10月2日(金)まで、2泊3日で長崎へ修学旅行に行きました。   1日目  朝7時30分に学校を出発し、バスで新神戸へ向かいました。バスの中では、自分のリクエスト曲にノリノリでマイクを持って歌いました。  新神戸へは予定より少し早く駅に着き、ホームで「さくら」が来るのをわくわくしながら待ちました。「さくら」の座席は広々としていて、快適な乗り心地でした。  「パール...

三田准教授を迎えて

 9月28日(月)大阪府立大学の三田優子准教授をお迎えして、教職員研修を実施しました。堺市障害者自立支援協議会の活動について、お話をうかがいました。教職員である私たちも様々な場面で、ほんとうに当事者の立場に立ってものごとを考え、環境を整えたり、支援の方向性を決めることができているか、あらためて振り返ってみる良い機会になったと思います。

先輩が来校し、話をしてくれました

 3年生と2年生の就労支援グループの授業に、昨年度企業就労した3人の先輩が来て、経験談をしてくれました。3人とも、後輩の役に立つようにと、自分が学校時代に経験した実習のことや、就労するにあたって心がけたことや、今気をつけているようなことを話してくれました。後輩からも質問が出て、有意義な意見交換ができました。3年生、2年生も、就労や実習について、具体的なイメージや心構えができたことと思います。卒業生...

火災避難訓練がありました

 本日、火災避難訓練がありました。堺市消防局から消防署員の方に来ていただき、煙からの身の守り方などを指導していただきました。晴天であれば、消火訓練もしていただく予定でしたが、残念ながら雨でしたので、体育館でビデオを見ました。  南区のイメージキャラクターの「みみちゃん」も来てくれました。煙の中を姿勢を低くして逃げる練習には、「みみちゃん」も参加してくれました。とても愛らしいキャラクターで、みんなの...

「こころの再生」府民運動(あいさつ運動)

 9月14日~18日まで約1週間、駅前で「あいさつ運動」をします。  生徒会と有志で栂・美木多駅の出口2か所で大きな声で挨拶するとともに、「あいさつ運動」のティッシュを手渡します。最初はちょっと恥ずかしかったけど、「ありがとう」「元気やね」という返事に励まされ頑張りました。  生徒にとって、将来の就労に向けてのコミュニケーションの練習にもなり、3学期にも実施を予定しています。  

府立支援学校PTA協議会 ボウリング大会

 9月13日(日)新大阪イーグルボウルで標記の大会がありました。府立支援学校から49チームが出場し、勝敗を競いました(目的は、相互交流です)。本校からもPTAの役員の方でチームを結成し、1チーム出場しました。「久しぶりのボウリングでストレスが発散できました!」とおっしゃっていただきよかったです。お休みの日に遠いところ、ご協力ほんとうにありがとうございました。  

泉北高等学校と交流を行いました

 毎年、泉北高校生には12月に本校に来てもらって、一緒に授業を受けてもらうという交流を行っています。今年度は、それに加えて泉北高校の文化祭に本校生徒を招いていただきました。午前中、1年生の2つの基礎学習のグループで、泉北高校へ行ってきました。    最初に全員校長室に招いていただき、校長先生からウェルカムメッセージをいただきました。みんな緊張していましたが、とても大切に迎えてい...

2年生、今年度最後の水泳指導

 昨日の台風の余波で時どき小雨がぱらつく中でしたが、2年生は今年度最後の水泳指導がありました。夏の名残りを楽しみました。  

作業療法士の巡回指導がありました

 作業療法士の丹葉先生に巡回指導していただきました。手の使い方や姿勢のことなど、いろいろアドバイスをいただきました。また、12月にも指導していただきます。  

ベルマーク財団からの助成

ベルマーク財団から30万円の助成をいただき、お願いしていた物品が届きました。欲しくてもなかなか買えなかったコンガ(アルト&テナー)や光ナビゲーションキーボード、ビデオカメラ、デジタルカメラ等々です。授業に、学校行事に活用したいと思います。ベルマーク財団様とお世話くださった教育委員会支援教育課に心より感謝いたします。  

2学期がはじまりました

 昨日から2学期がはじまっています。福祉整備工事もすべて終了しました。玄関、トイレ、中庭もきれいになりました。工事中は、大きな音が出た時期もあり、地域の方にはご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。  始業式では、寝屋川の中学生殺人事件のこともあり、「いかのおすし」の復習と、「よ・・・夜遅くであるかない」を付け加えて、皆さんに話をしました。  今日は、暑さがぶり返したようでした。プールはとても気...

部活動の様子

 南中ソーラン部は10月12日(月)の「大阪メチャハピー祭」をめざして練習中です。 ワープロ部はビジネス文書実務検定試験合格をめざして勉強中です。ソフトボール部、陸上部も10月のスポーツフェスタや記録会をめざして励んでいます。暑さに負けず、頑張っています。  

明日は全校登校日です

 25日(火)は全校登校日です。福祉整備工事もA棟と管理棟1階のトイレが整備中の他は、中庭・校舎周りの整備も終えました。  台風が近づいているので若干心配ではありますが、午前7時現在で暴風警報が出ていない限り、予定通り全校登校日を行います。生徒のみなさんが全員元気で登校してきてくれることを心待ちにしています。  この間、二年生・三年生は、作業所実習やビジネスマナー講座を受講しました。また、インター...

今年度の夏は「福祉整備工事」を行っています

1 A棟・B棟のトイレならびに管理棟1階・2階のトイレ、合計4ヶ所の改修工事    内容として ①和式便器を洋式便器に取替設置          ②ウォシュレットタイプの個室を増設          ③手洗いは各トイレ1ヶ所、センサータイプの自動水栓を設置          ④鏡の増設も行います。   2 A棟・B棟の校舎周りのレンガ部分の改修    レンガ部分に、ひび割れや段差などが生...

公開研修会の実施

 29日(水)本校指導養護教諭の池川典子先生により、「不適切な性行動のある生徒への指導~こころとからだのケア 学校生活の中でできること~」と題して、公開研修会を実施しました。本校では、平成21年度から大阪大学大学院野坂准教授と共同研究という位置づけで、性に関する指導に取り組んできました。どのようなことに取り組んできたか、学校で行ってきた指導・支援について紹介するとともに、ワークシートなども学校ホー...

支援学校バスケットボール大会

 25日(土)なみはやドームで、大阪支援学校バスケットボール大会が開催されました。本校からも6人の生徒がチャンピオンリーグに参加しました。1回戦に茨木支援学校と対戦し、8対10で惜しくも敗退しました。とてもよい試合でしたが、ボールを追う執念のところで本校は若干淡泊であった気がします。敗者戦では堺支援学校に24対4で快勝しました。シュートしたボールがゴールに吸い込まれるように小気味よく決まっていきま...

丹葉先生を招いて教員研修

 24日午後、藍野大学の先生で、以前「堺市こどもリハビリテーション」にお勤めされていた作業療法士の丹葉寛之先生をお招きして、「自閉症スペクトラムの感覚の違いの理解と支援」というテーマで講義をしていただきました。「なぜできないのか・・・」「なぜしてはいけないことをするのか・・・」ということに対して、どのように分析しアブローチしていけばよいのかという道筋を教えていただきました。特に感覚の特性から行動を...

24日(金)のこと

 ようやく夏らしい青空がもどりましたが、とても暑かったです。1年生は登校日でプールでの活動を行いました。気持ちよさそうでした。 2年生の有志で園芸作業を行ってくれました。暑くて、蚊や虫も飛んでいましたが、よく頑張ってサツマイモの畝の草引きと、なすやししとうの収穫をしてくれました。ほんとうに、ありがとう!

新澤教授を招いて教員研修

 23日午後、梅花大学教授で以前「大阪府発達障がい者支援センターアクト大阪」センター長をなさっていた新澤伸子先生に「行動上の問題の理解と対応」というテーマで、講義とワークをしていただきました。自閉症スペクトラム障がいの特性について講義していただいた後、問題解決的アプローチ(観察⇒分析⇒介入⇒再評価)について、具体的な事例から手順を教えていただきました。観察記録用紙や計画用紙、ワークシート等もたくさ...

23日(木)のこと

 1日中、雨模様でした。  午前中は小雨降る中でしたが、登校してきた2年生の生徒は元気いっぱいプールでの活動を楽しみました。  厨房では、調理員さん達が一学期に使った器具等を丁寧に洗ったり、清掃してくださっていました。  

LGBTIQってなんだ?

 22日(水)大阪府立大学の東優子教授と学生さんに来ていただき、性の多様性を考えるというテーマで教職員研修を行いました。多様性と複雑さが理解でき、マイノリティーが抑圧されたり、いじめを受けたりする状況を知ることができました。「自然は多様性を好み、社会がそれを嫌う」という現実にどう向き合って、多様性を受け入れて豊かな社会を築いていくのか、目の前のことから一歩一歩進めていくしかないですね。  4月30...

ID記録会

 20日(月)梅雨明けの猛暑の中でしたが、服部緑地公園でID記録会が行われました。本校からは卒業生を含め、6人の参加がありました。5km、1.5km、800m、400m、100m、ソフトボール投げなどに参加しました。暑い中、最後までよく頑張りました。  

AED研修

 17日(金)教員対象のAED研修を実施しました。堺市消防局から3人の署員の方に来ていただき、約3時間の講習を行っていただきました。  AEDや心肺蘇生、三角巾の使い方、体位変換の仕方などを教えていただくとともに、自発呼吸があるかどうかわからない時にはとにかく心肺蘇生を行うこと、AEDを動作させてショックの必要がないと言われた時でも救急隊が到着するまで心肺蘇生はし続けることなど、判断にまよう時の対...

楽器の寄贈について

イトーヨーカドー津久野店から、楽器を寄贈していただきました。イトーヨーカドー津久野店からは、毎年、本校の教育活動に必要なものを寄贈していただいています。今年は、「パンディロ」というブラジル風タンバリンと「カバサ」という円柱形で側面に金属の玉が巻き付けてある打楽器と、「エッグシェイカー」を頂きました。早速、音楽の授業やクラブ活動で演奏させていただいています。生徒たちも新しい楽器にとても興味を持ち楽し...

化学繊維振興会からの寄贈

 備蓄用の白ごはん150食、防寒用のアルミシート50枚が本校に届きました。化学繊維振興会からは、毎年支援学校にご寄贈を賜っています。災害備蓄については、PTAの協力で少しずつ揃えていってますが、まだまだ安心できるだけの蓄えではないので、ありがたく思っています。  

堺西高校との交流

 13日(月)午後、堺西高校2・3年生28名が本校に交流に来てくれました。自転車に乗って約2kmの道のりでしたが、とても暑かったと思います。本校の5・6時間目の授業に一緒に入ってもらいました。5時間目は美術や体育やHRなど、6時間目は学年混合で自分の興味関心にあった活動を楽しむ時間でした。短い時間でしたが、お互いのことを少し理解しあえたかと思います。今度は、堺西高校の授業に本校の生徒が入らせてもら...

府立大学中百舌鳥キャンパスでの実習 その2

 13日(月)梅雨の晴れ間の大変暑い中、中百舌鳥キャンパスでの2回目の実習を行いました。前回別の場所での実習等で休んでいた生徒も参加し、自転車置き場奥の草をきれいに刈りました。汗だくになりながら、最後までよく頑張りました。とてもきれいになったと喜んでいただけました。  実習に際しては、大阪府立大学の地域連携研究機構地域連携・研究支援課の皆様に大変お世話になりました。実習場所の提供ならびに休憩・更衣...

バスケットボール練習試合

 11(土)和泉支援学校にて、バスケットボールの練習試合がありました。本校、和泉支援学校、堺支援学校の3校で行いました。本校は3試合行いましたが、いずれも勝利しました。相手のディフェンスに切り込んでいくドリブルやリバウンドしたボールを粘り強くショットして得点につなげるなど、日頃の練習の成果を発揮できました。月末になみはやドームで行われる大会が楽しみです。  

歯っぴー栄養クラブ

 堺市歯っぴー栄養クラブから、栄養士さんや歯科衛生士さんなど4人の方が来て、本校の3年生に、健康になる食事のとり方や歯磨きの大切さ&磨き方の指導をしてくださいました。教材も工夫されていて、とても分かりやすく教えていただきました。ありがとうございました。卒業すると検診の機会も少なくなると思います。自分で気をつけてしっかり健康管理ができることを身につけてほしいと思っています。  

高齢体験

 15日に高齢者グループホーム「いちょうの家」での交流活動を予定している3年生が、高齢体験を行いました。「いちょうの家」をはじめ、堺市の11事業所から指導に来てくださいました。装具やメガネ、イヤマフを装着して歩行したり、車いす体験をしました。高齢の方の不便さを体験することにより、高齢の方の気持ちを理解して、交流してくれることを期待しています。

第1回 学校保健委委員会

 7月9日(木)平成27年度第1回学校保健委員会を開催しました。 「保健・生徒相談」「環境・安全」「給食・食品衛生」についての本校の活動計画を説明した後、学校薬剤師の藤原保弘先生から「学校環境衛生について」ということでご講演をいただきました。学校薬剤師の先生が本校の学習環境を整えるために、いろいろな検査や測定をしていただいていることが改めてよくわかりましたし、数値の意味についての理解も深まりました...

成美高校との交流

 7月8日(水)成美高校から16人の生徒さんが本校に来てくれて、1日一緒に過ごしました。2年生、3年生のそれぞれのクラスに入り、普段の授業にそれぞれ分かれて入ってもらいました。給食もクラスで一緒に食べていただきました。自然な会話も生まれていました。学校間の交流から、○○さんと○○さんというようなお互いの人間関係を結べるような交流に近づいたように思います。それぞれの良さを認め合えるような交流にこれか...

府大中百舌鳥キャンパスでの実習

 小雨のぱらつく中でしたが、大阪府立大学の中百舌鳥キャンパスで3年生の就労支援グループのメンバーが実習を行いました。生まれて初めて草刈り機を使って、草を刈りました。最初はおっかなびっくりでしたが、だんだん慣れて、一人で草を刈ることができるようになりました。本校の技師さんにも技術指導をしてもらいました。機械の重さと緊張で、腕に力が入って「腕がパンパンになった!」と言っていましたが、広いキャンパスで思...

無事に帰ってきました!

宿泊学習その6  怪我なく、事故なく、病気になることなく、2時過ぎにみんな元気に学校へ帰ってきました。一日目の登山、ハイキングも途中で投げ出すことなく最後まで頑張ることができました。二日目のゲームの企画運営も自分たちで行うことができました。全体を通して、食事係等の係活動も主体的に動くことができていて大変よかったです。これからも、やる気、元気、笑顔で協力して学校生活を送ってくれることを期待しています...

午前の活動

宿泊学習その5 午前中は体育館で、妖怪体操に始まり、大縄跳びや紙飛行機飛ばし、ジャンボ神経衰弱をクラス対抗で楽しみました。イーグルグループの企画、進行で進めてくれました。紙飛行機飛ばしは1組が優勝しました。大縄跳びは、123組が最高15回跳ぶことが出来ました。ジャンボ神経衰弱は6組が全部合わせました。昼食はトンカツでした‼︎  

これから朝食です

宿泊学習その4 なかなか眠れなかった人、とっても早く起きてしまった人もいましたが、みんな元気にこれから朝食です。外はあいにくの雨もようですが、午前中は体育館での活動なので、天候に関係なく楽しめます。

食事も済みました

宿泊学習その3 下山が遅れていた生徒もみんな一緒に、夕食を食べ終わりました。美味しかったという声があちこちから聞こえてきます。ひぐらしのカナカナと鳴く声も聞こえてきます。自然のなかでゆったりとすごしています。

登山組も無事到着

宿泊学習その2です。登山組も怪我無く無事到着し、お風呂に入っています。若干、到着が遅れている生徒もいますが、元気でこちらに向かっています。

2年生は今日明日は宿泊学習です。滝畑ダムに来ています。レイクパーク組はしっかり歩いて、怪我も無く、無事宿舎に到着しました。登山組はまだ活動中です。携帯から更新してます。読みづらいところはお許しください。

作業製品や園芸作物のバザーを行いました

堺市南区役所1階 みなみかぜ交流広場で、作業製品のバザーを行いました。3年生社会自立コースの教育の一環として、社会体験を積む目的で行いました。1階フロアでのチラシ配りと呼び込み、みなみかぜ交流広場での販売などを体験しました。チラシ配りは初めてという生徒ばかりでしたが、自分から「おねがいします!」と大きな声で呼びかけたり、バザーがあることを説明して、チラシを配ることができました。また、買ってくださっ...

今日から水泳指導開始

 本日から水泳指導を開始しています。放課後、教員対象に水上安全講習を実施しました。日赤から指導員の資格をもった方に来ていただき、救助の方法について具体的に指導していただきました。  

 29日(月)3・4時間目、社会自立コース3年生10人と2年生7人が成美高校へ交流にいきました。成美高校福祉・子どもエリア福祉フィールドの2年生17人と交流活動を行いました。自己紹介をしたり、ゲームをしたり、手話ソングの練習をしました。なごやかな雰囲気で、交流を行うことができました。自分からコミュニケーションをとったり、場をなごませるような会話も少しできていました。ご準備くださった成美高校の先生方...

腰痛予防講習実施

本校は平成27年度腰痛予防事業調査対象支援学校となっているので、25日(木)放課後、職員向け腰痛予防講習を行いました。島田病院から理学療法士が来校し、体力測定等を行いました。運動プロクラムを3か月実践し、成果を確認する予定です。  

ALSOK安心教室

   防犯・セキュリティ企業であるALSOKが社会貢献活動として実施されている「安心教室」を本校で実施していただきました。  「いか・の・お・す・し」について、グループワークや体験的な活動も入れて教えていただきました。支援学校での開催は初めてということでしたが、生徒にとても分かりやすく楽しく教えていただきました。ありがとうございました。本日は1年生対象でしたが、後日2年生、3年...

校内・現場実習がはじまりました

 2年生は15日(月)~19日(金)まで、3年生は15日(月)~26日(金)まで、校内・現場実習を行います。2年生は14人、3年生は7人が現場実習に行きます(初日の本日、無事全員遅刻せず、元気に出勤しています)。最後まで継続して頑張ってくれることと思います。また、帰宅連絡で感想を聞かせてくれることを楽しみにしています。写真は校内実習の様子です。洗濯ばさみの組み立ては、指先の力がとても必要でしたが、...

レインボーサークル

 14日(日)レインボーサークルの活動がありました。昨年度の卒業生もたくさんきてくれました。職場や事業所でも元気にしてくれている様子がよくわかりました。レクレーションは恒例のキックベースボールでした。運動が苦手な卒業生には、得意な卒業生がさりげなく横について支援していました。とても温かい雰囲気でした。次回も友達や先生に会いにきてくれることを期待しています。

堺市防災無線受信機設置

 9日の本校創立記念日、本校に堺市の防災無線設置工事が行われました。事務室の壁面に設置されました(受信アンテナは管理棟屋上に設置されました)。これで防災に関しての堺市からの情報連絡を、即時に本校で受け取ることができるようになりました。  

応急手当について(教職員研修)

 6月11日(木)放課後、応急手当について教職員研修を実施しました。  三角巾を使っての固定法や止血法、やけどの手当などを研修しました。日赤の指導員の資格を持つ教員が講師となって実施しました。参加者全員が実際に三角巾を用いて、畳み方、結び方、固定の仕方を研修しました。6月の安心・安全月間にふさわしい実のある研修となりました。  

朝のあいさつ運動実施中!

 今週は、生徒会が中心になって校内での「朝のあいさつ運動」を実施しています。早めに登校した生徒会のメンバーが校門やバス乗降口に立って、大きな声であいさつしています。みんな出会った時に、自分からあいさつすることが習慣になるといいなと思います。  

ソフトボールの試合がありました

10月に和歌山で行われる全国大会の近畿予選会がありました。粉河運動場で行われました。本校は堺市代表チームとして、参加しました。一回戦に、よく近畿代表チームとなっている強豪の滋賀県と対戦しました。6対6の同点でタイブレークとなり、善戦しましたが、1点多く先取され、惜敗しました。和歌山県との交流試合では、7対2で勝利しました。開催県に勝利するくらい強くなりました。良く頑張りました。遠くまで応援に来てく...

近畿知的障害教育校PTA連合協議会総会

 6月4日(木)近畿知的障害教育校PTA連合協議会総会が、和歌山県JAビルで行われました。本校からも3人のPTA役員が出席されました。総会の後、和歌山大学教育学部 武田鉄郎教授により「叱らず、譲らずできるようになる子育て支援~自尊感情、自己効力感を高める提案・交渉型アプローチ」という演題で記念講演がありました。  *提案・交渉型アプローチ(子どもが「できない」「わからない」「認めてほしいけど・・」...

府立支援学校PTA協議会総会

 6月2日(火)大阪府立支援学校PTA協議会総会が、高津ガーデンで行われました。本校からも4人のPTA役員が出席されました。総会では、前年度の活動報告や決算報告、新役員の選出や活動計画、予算案などの審議が行われました。また、6月は支援学校における安全・安心をさらに推進させる行動月間ということで「行動のアピール」が採択され、それに対して支援教育課から「子どもたちの人権尊重の取組みをしっかりと進めます...

第17回体育大会

   天候に恵まれ、本日体育大会を開催しました。日頃の練習の成果を発揮し、学年種目、徒競走、全体演技など全力を尽くして持てる力を発揮してくれました。また、選手宣誓、放送等の係活動もよく頑張りました。ひとり一人がこの体育大会を通じて成長したことを感じています。  朝早くからご観覧くださった保護者の皆さん、ご来賓の皆さん、受付やPTA・同窓会競技にご協力くださった皆さん、テント等の後片付けを手伝ってく...

明日はいよいよ体育大会

 いよいよ明日は体育大会です。今日は午後からみんなで準備しました。テント張りやくい打ちも生徒のみんなで協力して行いました。自分から気配りして、「先生○○しましょうか」と動いてくれて、とても頼もしかったです。  

体育大会予行

 今年一番の暑さの中でしたが、30日(土)に行われる体育大会の予行を行いました。午前中、一部のプログラムは省略しながら、通しで練習を行いました。写真は2年生が「ようかい体操」をしているところです。当日、よろしければ皆さんもその場でご一緒に踊ってください。  生徒全員で取り組む「南中ソーラン」「マスゲーム」「富士山」「ウェーブ&三段塔」は見応えのある演技に仕上がってまいりました。当日は緊張し...

堺市障害者スポーツ大会フライングディスクの部

 5月23日(土)午後、ファインプラザ大阪で開催されました。ディスタンス競技では本校の卒業生が60mを超える記録を出して優勝しました。卒業してからもスポーツを楽しみ、生き生きと活動されている様子を見て、私も元気をいただきました。  本校生徒もボランティアとして協力しました。自分ができることで、社会とつながり、周りの人のために活動する態度はすばらしいと思いました。

虹が出ました!

 5月22日(金)午後1時過ぎ、南西の空に虹が見えました。太陽の周りに水平に近い虹でした。「環水平アーク」というものでしょうか。生徒が校長室に電話で「先生、虹が出てます!」と教えてくれました。「こんな水平な虹がでた後、外国では地震が起こったんや・・」と話してくれた生徒もいました。    

体育大会の練習

 5月30日(土)の体育大会にむけて、先週から全体練習が始まっています。開閉会式、マスゲーム、南中ソーランなどの練習をしています。主に2時間目に行っていますが、午前中とはいえ、暑い中頑張っています。当日、その成果をご覧いただければと思います。  

参観 & 性教育座談会 & PTA総会 & 同窓会

 5月10日(日)日曜参観とPTA「性教育座談会」とPTA総会と同窓会がありました。盛りだくさんな1日でした。「性教育座談会」は本年度初めての試みで、特に男性の保護者の皆様にもご参加いただき、子どもの性に関することなどを気軽に話し合える機会を設けるという趣旨で行いました。55人の保護者の方が参加してくださり、座談会終了後も9人のお父さんが残ってくださり、本校男性教員と本音で語り合いました。  PT...

信太高校にてソフトボール合同練習

 6日(水)府立信太高等学校において、本校ソフトボール部と合同練習を開催しました。信太高校は硬式野球チームで全国高校野球大会大阪府予選では4回戦まで戦った強豪校です。本格的な守備やチームとしての動きやマナーなどを見せていただくことで、本校として大変良い勉強になりました。6月7日(日)は和歌山で全国障害者スポーツ大会ソフトボール大会の予選会があります。今、本校チームはその大会に向けて邁進中です! &...

第10回堺市障害者スポーツ大会陸上競技

 6日(水)金岡公園陸上競技場で総合開会式と陸上競技が開催されました。本校からも卒業生が参加しました。堺市障害者スポーツ大会は、これから5月の土日に様々な競技会が開催されます。在校生や卒業生も参加を予定しています。社会人になってからも身体を鍛えて挑戦できる機会があるので、ぜひこれからもチャレンジしてほしいと思います。

自転車講習会

 24日(金)放課後、本校の自力通学の生徒を中心に「参加体験型による自転車交通安全講習会」を行いました。大阪府道路環境課、交通安全協会、㈱ロジスティックプランニングスタッフから来ていただき、自転車シミュレーターを活用した交通安全教室を行っていただきました。講習会終了後、大阪府交通安全協会から「自転車運転免許証」(自転車講習修了証)や自転車用ライトを頂きました。シミュレーターに乗って、左右や後方の確...

前期生徒会役員選挙

 30日(木)前期生徒会役員選挙を行いました。候補者の演説とクラスメイトによる応援演説のあと、投票しました。候補者の顔写真と名前を張り付けた投票箱にピン球を投じる方法と、実際の選挙さながらに衝立を立てて投票用紙に記入して投票箱に投じる方法の2本立てで行いました。即日開票で会長・副会長が決まりました。明日、認証式を行います。  

堺シティマラソン

 29日(水)昭和の日に堺シティマラソンが開催されました。大仙公園で行われました。曇り空でしたが、昨年のような雨も降らず、また日差しの厳しさもなく良かったです。本校からも生徒が3人、卒業生が数名参加しました。全員元気に完走しました。卒業生が10kmの部で10位内に入っていました。すばらしい走りに感激でした。  

3年就労支援グループの実習

 月曜日の2~4限は、3年就労支援グループは実習の時間です。今日は、本校の技術職員さんから、セメントの扱い方について教えてもらい、花壇のブロックを設置しました。 「こて」を使って器用にこつこつと作業していました。良い天気だったのですぐに乾くので、手早くかつ慎重に作業していました。砂が流れて、「さつき」が枯れ易かったのですが、来月はきれいな「さつき」が見ることができると思います。   (完...

堺市ソフトボール大会 優勝!

 26日(日)堺市知的障害者団体競技ソフトボール大会が実施されました。1回戦はしらさぎ園と対戦し、31対1で圧勝しました。2回戦はいずみスポーツクラブと対戦し、最初に2点先取されましたが、結局33対2で勝ちました。去年より更に強くなったと大会関係者の方からも褒めていただいています。朝練、夕練、土曜練習の成果がはっきり現れています。朝早くから夕方遅くまで、こつこつと努力するソフトボール部員と指導者に...

進路懇談会がありました

 全学年の保護者の皆さんを対象に、第一回進路懇談会を行いました。平成27年度の進路のしおりを配付し、それにそって本校3年間の進路指導の取組を説明しました。また、卒業生等の進路先での様子をスライドで紹介しました。本校で過ごす期間は3年間だけなので、できるだけたくさんの情報を提供し、よりよい進路選択につながればと考えています。

うきうきオリエンテーション

 20日(月)「うきうきタイム」のオリエンテーションがありました。月曜日の6時間目は、「うきうきタイム」です。学年の枠をはずして、それぞれが自分の興味・関心に応じた活動を行います。種目は、「マラソン」「サッカー」「卓球」「ギター」「アート」・・・など11種目あり、他の生徒や先輩・後輩とも協調しながら、主体的に自分の課題を見つけたり活動することを目指しています。生徒達が中心になって、それぞれの種目の...

レインボーサークルの活動がありました

 19日(日)レインボーサークル(卒業生有志の余暇活動)の活動がありました。今回は、先日卒業した生徒もたくさん参加してくれました。卒業後、それぞれの道へ進んだ卒業生ですが、久しぶりに学校で会い、おしゃべりにも花が咲いていました。みんなとても明るい表情で、元気そうだったので嬉しかったです。次の同窓会は5月10日の総会です。  

ソフトボールの練習がありました

 26日(日)に行われる堺市の大会優勝をめざして、18日(土)も練習を行いました。普段の朝練、夕練に加えて、土曜日も練習しています。新2年生もとてもうまくなりました。この日は卒業した生徒も練習に加わり、いつもにも増して元気な声がグラウンドに響いていました。

授業参観がありました

 16日(木)通学バス懇談会、授業参観、新旧PTA実行委員会がありました。やっと暖かい春の日差しが戻ってきた日でした。駆け足でいろいろな学校行事がありました。ご参加くださった保護者の皆様ありがとうございました。PTA旧役員、運営委員の皆様、一年間ほんとうにありがとうございました。

新入生歓迎会がありました

 15日(水)新入生歓迎会を行いました。生徒会が中心になって、司会や挨拶を行ってくれました。1年生から順番に自己紹介とパフォーマンスをしてくれました。歌や踊りや得意な球技を披露してくれた生徒もいました。2年生・3年生は、太鼓等を用いた歓迎の演奏も行ってくれました。新しく本校に着任した井本真先生が、トロンボーンの演奏を聞かせてくれました。ショートコントも入れて楽しい舞台演出を工夫し、熱演してくれまし...

新年度初めての給食

 ビーフシチューとしらすいりサラダとコッペパンと牛乳でした。ビーフシチューはお肉は柔らかく、野菜はホクホク、スープはとろみとこくがあってまろやかで、とても美味しかったです。しらすには春の季節を感じました。新入生のみなさんも喜んでくれていてよかったです。  

給食オリエンテーション

 新入生対象に給食オリエンテーションを行いました。手洗いやエプロン・マスク・三角巾の着用のことから、準備・後片付けの手順まで場所を確認しながら実施しました。みんな熱心に説明を聞いて、先生の質問に答えていました。食器・食管の返却も模擬的に行い、手順どおりに行うことができていました。来週の月曜日から給食が始まります。初日のメニューは「ビーフシチュー、しらすいりサラダ、コッペパン、牛乳」です。みんなで協...

上神谷支援学校より

 校長先生と教頭先生がご挨拶に本校へ来てくださいました。また新たに入学した子どもたちのことを気にかけてくださっていました。これからも上神谷支援学校や百舌鳥支援学校や中学校ともしっかり連携し、子どもたちが安心して本校で学び、育っていってくれるよう努めたいと思います。

離任式がありました

 4月9日(木)離任式がありました。本年度から他校に転勤された先生が3人、挨拶にきてくれました。いっしょに歌を歌ったり、先生の話を聞いたりして、名残りを惜しみました。先生バンドの演奏の中、式場を後にされました。これまでの本校でのご尽力に感謝するとともに、新しい学校でのご活躍をお祈りしています。

卒業生の進路先企業にご挨拶に行きました

 平成26年度の卒業生の進路先企業にご挨拶にまいりました。新規に受け入れていただいた企業4社を訪問させていただき、感謝状をお贈りいたしました。頑張って働いている卒業生にも会いました。周りの人たちにも温かく見守っていただき、元気に仕事をしていました。これから先もいろんなことがあると思いますが、一つひとつ乗り越えてさらに成長し、笑顔で生活していってほしいと思います。進路先の皆様、どうかこれからもよろし...

始業式がありました

 4月8日(水)平成27年度第一学期始業式を行いました。校長から始業式にあたって生徒の皆さんに話をした後、先生方の紹介と全生徒のみなさんの紹介を行いました。2年生3年生は先輩としてよい手本となるように行動してくれることと期待しています。みんな目標にむかって努力をしたり、新しいことにどんどんチャレンジして、好きなことや得意なことをいっぱい見つけてくれることを願っています。

入学式がありました

 4月7日(火)小雨降る肌寒い日になりましたが、本校の入学式がありました。36人の元気な新入生の皆さんを迎えて、体育館は華やいでいました。新しい先生や友達との出会いを大切に、これから泉北高等支援学校の仲間として育っていってほしいと思います。  生徒会から代表の生徒が数名、新入生に挨拶をしてくれました。はっきりと分かりやすく、大きな声で堂々と挨拶をしてくれました。たくましく成長した子どもたちの姿...

桜の花が満開です

4月2日(木)の本校の桜です。

平成26年度卒業制作

 平成26年度の卒業生が制作した記念の作品を管理棟の階段の壁面に展示しました。りっぱなくじらが悠然と泳いでいます。社会に出て行った卒業生も世間の波間で、このくじらのように個性と存在感を発揮しながら、悠々と泳いでいってほしいです。写真ではわかりにくいですが、くじらを構成している一つひとつのブロックはどれひとつとして同じものはなく、個性あふれる作品となっています。中には小さいくじらも・・・。ぜひご来校...

平成26年度 修了式

 24日(火)平成26年度修了式を行いました。校長からは、4月からは先輩として、良い見本を見せてほしいことを話ました。①挨拶は自分から「おはようございます」と言うこと。②時間を守ること(登校は8時55分で授業にも遅れないこと)。③身だしなみに気をつけること。④校則を守ること。  また、これからの春の季節を楽しんでほしいことも話しました。自然の美しさにも気づき、心豊かに生活を楽しめる大人になっていっ...

第10回堺市障害者スポーツ大会に向けた練習会

 21日(土)本校グラウンドで、ソフトボールの練習試合を行いました。しらさぎ園から2チーム、一般募集チームが1チーム、本校1チームで練習と対戦を行いました。本校は2回対戦に出場し、2回とも勝利しました。4月26日(日)の金岡公園野球場での大会が楽しみです。  

校内研修

 19日(木)本校の八田教諭を講師に、紙工の授業を通して実践された、キャリア教育とユニバーサルデザインを生かした授業改善の取組について、校内研修を行いました。  キャリア教育の観点から目標を設定し、ユニバーサルデザインをもとに分かりやすい授業に取り組まれた実践を、実際に指導された教材例を提示しながら具体的に発表してもらいました。ICTを活用されながら、生徒に工程を分かりやすく示し、自分の目標をしっ...

第3回泉北ブロック進路指導関係機関連絡会

 19日(木)第3回泉北ブロック進路指導関係機関連絡会がありました。 就労支援・キャリア教育強化事業ということで、府立の支援学校において、障がいのある生徒の自立と社会参加を促進させるという目的のもと、モデル校3校が指定されています。そのうちの1校でこの泉北ブロックにある堺支援学校の取組について就労支援コーディネーターの山本和由様に「就労コーディネータの一年」ということで、ご経験や取り組まれたことに...

第一回 ソフトボールOB戦を行いました

 14日(土)ソフトボールの現役生対OBの試合を行いました。朝からあいにくの小雨模様でしたが、なんとか1時間遅れで実施することができました。卒業生を含めて20名の参加があり、前長谷川校長先生、前藤原教頭先生、たくさんの保護者の方が見守る中、試合を行いました。アナウンスもあり、試合の臨場感があふれていました。最初OBは、以前の調子に戻れないところがありましたが、途中から波に乗ってくると、試合の流れを...

スマホ・ケータイ安全教室を実施しました

 12日(木)5・6時間目、1年生の一部のグループの生徒を対象に、スマホ・ケータイ安全教室を実施しました。NTTドコモから講師の方に来ていただき、携帯電話やスマートフォンについての危険性や使用における様々なリスク等、トラブルを未然に防ぐための知識や心がまえを教えていただきました。クイズ等も交えてとても分かりやすく教えていただき、生徒も最後まで集中して、理解を深めながら聞いていました。個人情報を守ら...

レインボーサークルの活動がありました

 8日(日)レインボーサークル(卒業生有志の会)の活動がありました。みんなで豚汁を作って食べたり、体育館でゲームをしました。調理活動の時はいつも盛況で、今日も大賑わいでした。ごはんは五升炊きました。保護者の方も参加してくださり、調理を手伝ってくださいました。ありがとうございました。ガイドヘルパーの方もお疲れ様でした。野菜たっぷりヘルシーでとても美味しい豚汁でした。身体も心も温まったひと時でした。 ...

平成26年度 卒業式を行いました

 3月6日(金)卒業式を行いました。たくさんの保護者や来賓に見守られて、54人の生徒が卒業しました。とても立派に卒業証書を受け取り、別れのことばも大きな声でみんなに伝えてくれました。歩く姿も堂々として、三年間の成長を感じました。前途に幸多かれと祈ります。以下は当日の校長式辞です。       いよいよ、卒業の日がやってきました。今、卒業証書をお渡しした、54人の皆さん...

明日は卒業式です

 卒業生にとって最後の給食はハンバーグ(リクエストメニュー第4位)でした。丸味を帯びた形で厚みがあり、ふんわりと柔らかくて、レストランで食べるような味でした。  午後からは、式場の準備や部屋の飾りつけ、周囲の清掃をみんなで分担して行いました。 飾りつけではそれぞれのセンスが光っていました。  

卒業生のリクエストメニュー

 給食は、卒業生のお祝い&リクエストメニューが続いています。  2日(月)は、リクエスト第一位の「ステーキ(⇒焼き肉で代替)」でした。大きなエビフライもついて、赤飯と野菜サラダ、味噌汁、飲むヨーグルトの豪華メニューでした。  3日(火)は、リクエストメニューではありませんが、「ひなまつり献立」でした。ちらしずしと味噌汁と牛乳にお祝いケーキも付きました。春の季節を感じました。  4日(木)は...

卒業生を送る会がありました

 3月2日(月)、3年生の卒業を祝い、生徒会活動として最後の楽しい時間を過ごすということで、司会・進行・挨拶など生徒会の役員のみんなで行いました。有志で18組の参加があり、それぞれが歌や演奏、踊りやパフォーマンスで盛り上がり、卒業を祝いました。みんなを楽しませたい、いっしょに楽しみたいという積極性がとても素晴らしかったと思います。  

ソフトボールの練習試合をしました

 3月1日(日)、摂津支援学校でソフトボールの練習試合をしました。1回戦は1対15で本校が勝ち、2回戦は7対6で惜敗しました。どちらも次世代の育成も兼ねた練習試合で、このような場を経験することはとても有意義だったと思います。本校の生徒は、出塁している選手のために、後輩がきちんとバットやヘルメットの整頓をしていました。また、試合終了後は、さっと全員で整地を行っていました。これが何よりも本校の誇りです...

フォークソング部の中庭コンサートがありました

 27日(金)昼休み、フォークソング部が中庭でミニコンサートを開きました。ドラムやギターリズム感あふれる演奏をしてくれました。まわりのみんなもノリノリで手拍子したり一緒に歌ったりしました。あたたかい春の日差しの中で、日頃の練習の成果を発揮してくれました。新部員の勧誘の目的もあったようです。  

2・3年生合同のお別れ球技大会を開催しました

 26日(木)午後、2・3年生が6つのチームに分かれて、いっしょに球技を楽しみました。ドラゴンボールというゲーム(各チームからひとりずつ順番に、まん中に置かれているボールを取りに行き自分のチームの皿に入れます。ボールの数は限られているので真ん中に無くなるとよそのチームの皿からボールを取ります。最終的に自分のチームに残った皿のボールの数によって得点が決まります。ボールの色によって得点も変わります。)...

2月25日(水)のこと

 中庭では白梅が7分咲きです。メジロが数羽、花の蜜を吸いに来ていました。春を感じるこの頃です。  今日の給食は3年生のリクエストメニュー①ということで、オムライスでした。大きなオムライスに大満足の生徒たちでした。  3年生の基礎学習の授業では、思い出のアルバムにタイトルを付けていました。卒業まで残すことろ7日間なんて信じられないさみしい気持ちでいっぱいです。  2年生のグループ作業では、さをり織り...

本日の午後の授業風景です

 1年生の園芸と2年生のグループでの作業です。園芸では葉を切って、大根を洗い、切干大根を作っていました。腕から下の写真しか掲載できませんが、雰囲気は伝わるかと思います。まだ水は冷たいですが、頑張って作業していました。2年生のグループは空き缶つぶしをしていました。落ち着いて持続して作業することができていました。力の入れ方も上手で、しっかり缶を押しつぶすことができて頼もしかったです。  

就労支援コース卒業前発表を行いました

 3年生就労支援コースの12人の生徒が、これまでの実習の振り返りと今後の抱負をみんなの前で発表しました。keynoteを使ったプレゼンテーションもそれぞれ自分で作成しました。今までの実習を振り返り、仕事スイッチが入った(就労に向けての覚悟ができて、がんばろうと思えるようになった時)はいつごろかということや、実習での反省点を踏まえてどのようなところを気をつけようと思ったかなど、自分の経験を発表してく...

卒業学年懇談会がありました

 20日(金)3年生の最後の懇談会がありました。保護者の方も大勢出席してくださりました。生徒・保護者・教員それぞれが一人ずつ、これまでの思い出や今後の進路のことについて話しました。「1、2年の頃は、なかなか登校できなかったけれど、3年生になってから学校が面白くなって、今は就職に向けて休まず登校しています。」と話してくれた生徒や、「18年間育ててくれてありがとう。」と締めくくった生徒、マイクを握って...

3年 ビューティーアップ講座

 17日(火)5・6時間目、資生堂から3人のスタッフの方に来ていただき、男子と女子に分かれて、身だしなみとしての化粧法等を教えていただきました。男子は、スキンケアや整髪、身だしなみのエチケットとしてネクタイの付け方も教えていただきました。女子はスキンケアや簡単なメーキャップの仕方も教えていただきました。みんなとても興味をもって、実習していました。卒業後、社会人として事業所や会社に行く時は、身だしな...

第3回進路懇談会

 2月17日(火)第3回進路懇談会を行いました。今回は、卒業生の保護者の方お二人に来ていただき、ご自分の経験をお話していただきました。作業所の選び方や就労へのチャレンジのことなど、本音で包み隠さずお話してくださいました。先輩の保護者の方のご経験や活動されてきたこと、お考えなどを聞かせていただくことにより、これから卒業後にむけて、様々な選択をしていくうえでの貴重なヒントを与えていただけたのではないか...

1年 校内現場実習です

 今週、1年生は校内現場実習です。初めての現場実習には12人の生徒がチャレンジする予定です。校内実習では、ネジの袋詰めの作業をしています。それぞれが最後までベストを尽くしてくれることを期待しています。

3年 校外学習を行いました

 2月13日(金)社会人としてTPOにふさわしい身だしなみとマナーを身に付けることなどを目標に、学校生活最後の校外学習を行いました。  堺市教育文化センター「ソフィア堺」でプラネタリウムを見た後、レストラン「クラブ ヴィアージュ」でテーブルマナーの学習をしました。レストランは「結婚式場アンジェリカ・ノートルダム」内にあり、食事の後は美しい式場やお庭を見学しました。  事前学習で習ったように、身だし...

レインボーサークルの活動

 15日(日)レインボーサークル(有志卒業生のレクレーション活動)がありました。体育館で、フットベースボールをして楽しみました。大原首席から、「地震が起こったときにはどうしたらいい?」という防災に関する話も聞きました。懐かしい友達と会って、話もできるので、卒業生にとっては一つのよい居場所になっているように思います。来月は、お楽しみの調理の活動です。ご参加お待ちしています。  

学校保健委員会

 12日(木)今年度第2回目の学校保健委員会を開催しました。たくさんの校医の先生方や保護者の皆様のご参加をいただきありがとうございました。今年度の保健・給食・環境安全の取組について報告した後、本校の教諭で日赤の指導員の資格を持つ岸田教諭がAEDについての研修を行いました。まずは、「倒れている人を見たら声をかけるところからが始まり」ということで、単に使い方の研修にとどまらない実践的な研修になったと思...

車いすバスケット講習会

 10日(火)2年生が車椅子バスケットを体験しました。ファインプラザ大阪から競技用の車いすをたくさん持ってきていただき、2人の指導員方が講習してくださいました。生徒たちは、競技用の車いすに乗るのは、初めてにもかかわらず、前後への移動、ターンなど上手に乗りこなしていました。最後は生徒同士での試合も行い、競技の楽しさを味わいました。車いすの不便なところも、車いすだからこそ楽しめるところもたくさん感じて...

作品展(4日~6日、6日はバザーも開催)

 第16回作品展を開催しました。6日(金)はバザーもあり、122人の保護者・卒業生・来賓が本校を訪れ、展示作品を見たり、バザーにご協力いただきました。ありがとうございました。PTAからは、豚汁やフランクフルトソーセージやジュース類の調理・販売もしていただきました。とても美味しくてあったかい気持ちになりました。生徒は今日まで作りためた作品や園芸作物などを販売し、売り手の立場でお金のやり取りの経験もし...

犯罪防止教室

 4日(水)3年生のグループで、犯罪防止教室を行いました。薬物のことや、ネットトラブルのことなど、卒業後、犯罪に巻き込まれたり、被害者や加害者にならないように、いろいろなことを教えていただきました。講師は大阪府警察本部堺少年サポートセンターの方に来ていただきました。みんなとても態度よく、熱心に聞いていました。  

センチュリーコンサート

 3日(火)日本センチュリー交響楽団の演奏会がビッグアイでありました。毎年支援学校の児童生徒を招待していただいています。11:00~12:00までの1時間、演奏を聴かせていただきました。歌劇ウィリアムテル序曲にはじまり、オーケストラ紹介も含め、楽しいひとときを過ごさせていただきました。テンポのよい曲では、手拍子をとる生徒が多く、オーケストラと一体感のようなものを感じさせていただきながら、あっという...

今日の3年生の授業風景

 いよいよ学校生活も残すところ1ヶ月あまりとなりました。  残りの授業や行事が思い出深いものとなるよう、またこれからの将来に役立つものになるように、様々な工夫をしているところです。   (1年間の健康を願って「豆まき」。鬼になった先生をめがけて、上手に投げていました。)     (作品展にむけて、「紙貼り」。この紙は牛乳パックから自分たちで手漉きしています。) &n...

教職員人権研修を実施しました

 29日(木)堺市子ども相談所家庭支援課から井上課長に来ていただき、教職員人権研修を行いました。井上課長には、子ども相談所創設当時より本校はお世話になっており、本校学校協議会の委員でもあります。    「堺市子ども相談所における虐待、非行等の相談について~人権の観点も含めて~」というテーマで研修を行いました。    子ども相談所で行っている相談の内容や、児童虐待防止法...

園芸で切干大根を作っています

 大根を薄く切って、糸に通して軒に吊り下げます。天候によって、乾く日数は異なりますが、約1週間で乾きます。乾いた切干大根を糸から抜いて、1枚ずつほぐして完成です。作品展にむけて、頑張って作業していました。  

iPadを用いた学習

 3年生の就労支援グループの授業で、iPadのKeynoteを使って、京都への社会見学について各自でプレゼンテーションを行う学習をしていました。アニメーションも駆使しながら、相手に伝わりやすい画面を工夫していました。プレゼンテーション資料を作成する課程でも、グループの生徒同士で意見を述べ合ったり、技術を教えたり、教えてもらったりと、コミュニケーション能力が身に付くこともねらいに授業を行っていました...

ミッキーマウスの人形

 生徒がミッキーマウスの人形を作ってくれました。彼は、色画用紙とセロテープでキャラクタ人形等を作ることが得意です。浮かんだイメージで、短時間で作り上げてしまいます。素敵な作品のうちいくつかをご紹介します。  

堺西高校と交流を行いました

 27日(火)午前中、本校の1年生の生徒22人が堺西高校に行って、表現・創造コースの芸術3科(音楽・美術・書道)と体育の授業に参加しました。それぞれの授業では、初めて参加する本校の生徒も共に活動できるような内容を工夫していただき、学習活動を楽しんで帰ってきました。最初は緊張していた本校の生徒達も次第に慣れて、自分の力を発揮し、仲良くなった生徒同志で名前の交換もしていました。  書道では、魚を連想さ...

全国学校給食週間です

 1月24日~30日まで、全国学校給食週間です。本校C棟の廊下には、学校給食の歴史と、本校の給食の変遷が分かりやすく、写真で示されています。ご来校の際はぜひご覧ください。学校給食は、子どもたちにとっていろいろな食材や料理に出会うチャンスでもあり、友達と一緒に食べることで、嫌いなメニューにも挑戦できたり、マナー良く食べる習慣も身に付きやすいです。この機会に給食の大切さをもう一度みんなで見つめたいと思...

学校の梅が咲き始めました

 暦の上では大寒、水沢腹堅(さわみずこおりつめる)候となっていますが、先週末から梅の花がちらほらと咲き始めました。水仙は満開です。自然も春の準備が整いつつあるようです。  

保健師、薬剤師を招いての授業

21日(水)堺市南保健センターの保健師さんに来ていただき、「大切なこころとからだ~将来の自分のために~」というテーマで、3年生の一部の生徒に指導していただきました。性に関して気を付けなければならないことを教えていただき、人形を使った赤ちゃんの沐浴体験、妊婦体験もさせてもらいました。卒業後の人生のことも踏まえ、知っておくべきことをきちんと教えていただきました。身体のことはこれから保健センターに相談で...

「一日自立活動研究会」が本校で行われました

 22日(木)10:00~17:00、「一日自立活動研究会」が行われました。府内の支援学校から約30人の先生方が参加され、授業見学や講演、研究協議が行われました。講演は茨木支援学校の槇場指導教諭により、「見ることと分かること~見る力を育てるための支援とは~」というテーマでお話いただきました。視機能や視覚認知について実践を踏まえて、教材も紹介していただきながら、具体的な支援方法なども教えていただきま...

地震の避難訓練を実施しました

 20日(火)地震を想定し、グランドへの一次避難から、体育館への二次避難の訓練もしました。一次避難の際中に「余震が来た!、火災が発生した!、屋上のプールが水漏れをして避難経路がふさがれる!」などの想定もして実施しました。二次避難では、対策本部のシミュレーションとともに、けが人の運び方、段ボールを使った暖かい居場所づくり、手回しラジオの使い方や発電機のデモンストレーションを行いました。大災害が起こっ...

2年保健指導

19日(月)5時間目、栄養教諭より、お菓子、ジュースの食べ方、飲み方など栄養について勉強しました。バランスのよい食生活について、自から考えたり、気を付けていってほしいと思います。        

3年就労支援コース実習

 3年生の就労支援コースでは、大阪府立大学の羽曳野キャンパスで、今年度は4回実習を行いました。樹木の剪定や除草・清掃などを中心に行いました。今回は最終日ということで、学生さんと一緒に「革細工」をさせていただき、おみやげをいただきました。最後にお礼に教室を清掃し、工具棚の修理をしました。学校外で実習する機会をいただけたことに心から感謝しています。次年度もよろしくお願いいたします。  

成人を祝う会がありました

 18日(日)成人を祝う会がありました。2年前の卒業生が38人参加してくれました。長谷川前校長先生をはじめ、転勤された先生方もたくさん来校され、付き添われた保護者の方とともに、成人を祝いました。お祝いの品の贈呈や近況報告、先生バンドの演奏など楽しいひとときを過ごしました。これからも、同窓会やレインボーサークルへの参加をお待ちしています。  

防災学習を行いました

 16日(金)6時間目、3年生が防災学習を行いました。地震が起こった時の、身の守り方や避難の仕方について具体的に学んだ後、防災用の備蓄米(五目御飯)を作って試食しました。これからの人生の中で、ひょっとしたらどこかで災害に合うことがあるかもしれませんが、その時にこの経験が少しでも役に立てばと思います。  

朝のあいさつ運動を実施しています

 今週、生徒会では朝のあいさつ運動を行っています。栂・美木多の駅や校内のバス乗降場所で、大きな声であいさつをしています。道行く人も、笑顔であいさつを返してくれます。気持ちいい一日のはじまりのお手伝いができればと思っています。

第31回大阪新春マラソン大会がありました

 1月11日(日)大阪新春マラソン大会が大泉緑地公園で開催されました。本校から9人の生徒が参加し、10kmの部と5kmの部に参加しました。一般の人たちに交じって、10位台~40位台の成績を収めることができました。始業式の前日にも練習した成果が発揮できたかと思います。今年も更なる飛躍の年になることを期待しています。  

教職員研修を行いました

 1月8日(木)午後「インターネットの危険から子どもたちを守るため」と題して、大阪府警察生活安全部サイバー犯罪対策課指導総括係長をお招きし、ライン、ツイッター、フェイスブック、掲示板、メールのやり取り、ワンクリック詐欺などから犯罪やトラブルに巻き込まれるケースについて、お話いただきました。    今は、スマートフォンやタブレットPC、パソコン、ゲーム機、音楽プレーヤーなどから、...

第3学期始業式がありました

 1月8日(木)第3学期の始業式を体育館で行いました。「一年の計は元旦にあり」ということで、何か目標を持ってこの一年間を過ごしてほしいことを校長から話しました。  また、スポーツで大阪府教育委員会から水泳で優秀選手賞をいただいた生徒の表彰を行いました。これからも記録を更新して、様々な大会での活躍を期待しています。  阪急電鉄から人事部の課長様がお見えになり、人権週間にちなんで募集された絵画で選ばれ...

ソフトボール部初練習

 皆様、新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。  さて、1月6日(火)あいにくの雨模様でしたが、ソフトボール部の初練習がありました。  生徒の後姿に「おはようございます!」と声をかけると、「おめでとうございます。本年もよろしくお願いします!」と元気な声が返ってきました。体育館での練習でしたが、終了後、フロアや廊下の清掃もきちんとして、帰宅しました。  ...

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31