2015年6月アーカイブ

今日から水泳指導開始

 本日から水泳指導を開始しています。放課後、教員対象に水上安全講習を実施しました。日赤から指導員の資格をもった方に来ていただき、救助の方法について具体的に指導していただきました。  

 29日(月)3・4時間目、社会自立コース3年生10人と2年生7人が成美高校へ交流にいきました。成美高校福祉・子どもエリア福祉フィールドの2年生17人と交流活動を行いました。自己紹介をしたり、ゲームをしたり、手話ソングの練習をしました。なごやかな雰囲気で、交流を行うことができました。自分からコミュニケーションをとったり、場をなごませるような会話も少しできていました。ご準備くださった成美高校の先生方...

腰痛予防講習実施

本校は平成27年度腰痛予防事業調査対象支援学校となっているので、25日(木)放課後、職員向け腰痛予防講習を行いました。島田病院から理学療法士が来校し、体力測定等を行いました。運動プロクラムを3か月実践し、成果を確認する予定です。  

ALSOK安心教室

   防犯・セキュリティ企業であるALSOKが社会貢献活動として実施されている「安心教室」を本校で実施していただきました。  「いか・の・お・す・し」について、グループワークや体験的な活動も入れて教えていただきました。支援学校での開催は初めてということでしたが、生徒にとても分かりやすく楽しく教えていただきました。ありがとうございました。本日は1年生対象でしたが、後日2年生、3年...

校内・現場実習がはじまりました

 2年生は15日(月)~19日(金)まで、3年生は15日(月)~26日(金)まで、校内・現場実習を行います。2年生は14人、3年生は7人が現場実習に行きます(初日の本日、無事全員遅刻せず、元気に出勤しています)。最後まで継続して頑張ってくれることと思います。また、帰宅連絡で感想を聞かせてくれることを楽しみにしています。写真は校内実習の様子です。洗濯ばさみの組み立ては、指先の力がとても必要でしたが、...

レインボーサークル

 14日(日)レインボーサークルの活動がありました。昨年度の卒業生もたくさんきてくれました。職場や事業所でも元気にしてくれている様子がよくわかりました。レクレーションは恒例のキックベースボールでした。運動が苦手な卒業生には、得意な卒業生がさりげなく横について支援していました。とても温かい雰囲気でした。次回も友達や先生に会いにきてくれることを期待しています。

堺市防災無線受信機設置

 9日の本校創立記念日、本校に堺市の防災無線設置工事が行われました。事務室の壁面に設置されました(受信アンテナは管理棟屋上に設置されました)。これで防災に関しての堺市からの情報連絡を、即時に本校で受け取ることができるようになりました。  

応急手当について(教職員研修)

 6月11日(木)放課後、応急手当について教職員研修を実施しました。  三角巾を使っての固定法や止血法、やけどの手当などを研修しました。日赤の指導員の資格を持つ教員が講師となって実施しました。参加者全員が実際に三角巾を用いて、畳み方、結び方、固定の仕方を研修しました。6月の安心・安全月間にふさわしい実のある研修となりました。  

朝のあいさつ運動実施中!

 今週は、生徒会が中心になって校内での「朝のあいさつ運動」を実施しています。早めに登校した生徒会のメンバーが校門やバス乗降口に立って、大きな声であいさつしています。みんな出会った時に、自分からあいさつすることが習慣になるといいなと思います。  

ソフトボールの試合がありました

10月に和歌山で行われる全国大会の近畿予選会がありました。粉河運動場で行われました。本校は堺市代表チームとして、参加しました。一回戦に、よく近畿代表チームとなっている強豪の滋賀県と対戦しました。6対6の同点でタイブレークとなり、善戦しましたが、1点多く先取され、惜敗しました。和歌山県との交流試合では、7対2で勝利しました。開催県に勝利するくらい強くなりました。良く頑張りました。遠くまで応援に来てく...

近畿知的障害教育校PTA連合協議会総会

 6月4日(木)近畿知的障害教育校PTA連合協議会総会が、和歌山県JAビルで行われました。本校からも3人のPTA役員が出席されました。総会の後、和歌山大学教育学部 武田鉄郎教授により「叱らず、譲らずできるようになる子育て支援~自尊感情、自己効力感を高める提案・交渉型アプローチ」という演題で記念講演がありました。  *提案・交渉型アプローチ(子どもが「できない」「わからない」「認めてほしいけど・・」...

府立支援学校PTA協議会総会

 6月2日(火)大阪府立支援学校PTA協議会総会が、高津ガーデンで行われました。本校からも4人のPTA役員が出席されました。総会では、前年度の活動報告や決算報告、新役員の選出や活動計画、予算案などの審議が行われました。また、6月は支援学校における安全・安心をさらに推進させる行動月間ということで「行動のアピール」が採択され、それに対して支援教育課から「子どもたちの人権尊重の取組みをしっかりと進めます...

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31