2015年7月アーカイブ

支援学校バスケットボール大会

 25日(土)なみはやドームで、大阪支援学校バスケットボール大会が開催されました。本校からも6人の生徒がチャンピオンリーグに参加しました。1回戦に茨木支援学校と対戦し、8対10で惜しくも敗退しました。とてもよい試合でしたが、ボールを追う執念のところで本校は若干淡泊であった気がします。敗者戦では堺支援学校に24対4で快勝しました。シュートしたボールがゴールに吸い込まれるように小気味よく決まっていきま...

丹葉先生を招いて教員研修

 24日午後、藍野大学の先生で、以前「堺市こどもリハビリテーション」にお勤めされていた作業療法士の丹葉寛之先生をお招きして、「自閉症スペクトラムの感覚の違いの理解と支援」というテーマで講義をしていただきました。「なぜできないのか・・・」「なぜしてはいけないことをするのか・・・」ということに対して、どのように分析しアブローチしていけばよいのかという道筋を教えていただきました。特に感覚の特性から行動を...

24日(金)のこと

 ようやく夏らしい青空がもどりましたが、とても暑かったです。1年生は登校日でプールでの活動を行いました。気持ちよさそうでした。 2年生の有志で園芸作業を行ってくれました。暑くて、蚊や虫も飛んでいましたが、よく頑張ってサツマイモの畝の草引きと、なすやししとうの収穫をしてくれました。ほんとうに、ありがとう!

新澤教授を招いて教員研修

 23日午後、梅花大学教授で以前「大阪府発達障がい者支援センターアクト大阪」センター長をなさっていた新澤伸子先生に「行動上の問題の理解と対応」というテーマで、講義とワークをしていただきました。自閉症スペクトラム障がいの特性について講義していただいた後、問題解決的アプローチ(観察⇒分析⇒介入⇒再評価)について、具体的な事例から手順を教えていただきました。観察記録用紙や計画用紙、ワークシート等もたくさ...

23日(木)のこと

 1日中、雨模様でした。  午前中は小雨降る中でしたが、登校してきた2年生の生徒は元気いっぱいプールでの活動を楽しみました。  厨房では、調理員さん達が一学期に使った器具等を丁寧に洗ったり、清掃してくださっていました。  

LGBTIQってなんだ?

 22日(水)大阪府立大学の東優子教授と学生さんに来ていただき、性の多様性を考えるというテーマで教職員研修を行いました。多様性と複雑さが理解でき、マイノリティーが抑圧されたり、いじめを受けたりする状況を知ることができました。「自然は多様性を好み、社会がそれを嫌う」という現実にどう向き合って、多様性を受け入れて豊かな社会を築いていくのか、目の前のことから一歩一歩進めていくしかないですね。  4月30...

ID記録会

 20日(月)梅雨明けの猛暑の中でしたが、服部緑地公園でID記録会が行われました。本校からは卒業生を含め、6人の参加がありました。5km、1.5km、800m、400m、100m、ソフトボール投げなどに参加しました。暑い中、最後までよく頑張りました。  

AED研修

 17日(金)教員対象のAED研修を実施しました。堺市消防局から3人の署員の方に来ていただき、約3時間の講習を行っていただきました。  AEDや心肺蘇生、三角巾の使い方、体位変換の仕方などを教えていただくとともに、自発呼吸があるかどうかわからない時にはとにかく心肺蘇生を行うこと、AEDを動作させてショックの必要がないと言われた時でも救急隊が到着するまで心肺蘇生はし続けることなど、判断にまよう時の対...

楽器の寄贈について

イトーヨーカドー津久野店から、楽器を寄贈していただきました。イトーヨーカドー津久野店からは、毎年、本校の教育活動に必要なものを寄贈していただいています。今年は、「パンディロ」というブラジル風タンバリンと「カバサ」という円柱形で側面に金属の玉が巻き付けてある打楽器と、「エッグシェイカー」を頂きました。早速、音楽の授業やクラブ活動で演奏させていただいています。生徒たちも新しい楽器にとても興味を持ち楽し...

化学繊維振興会からの寄贈

 備蓄用の白ごはん150食、防寒用のアルミシート50枚が本校に届きました。化学繊維振興会からは、毎年支援学校にご寄贈を賜っています。災害備蓄については、PTAの協力で少しずつ揃えていってますが、まだまだ安心できるだけの蓄えではないので、ありがたく思っています。  

堺西高校との交流

 13日(月)午後、堺西高校2・3年生28名が本校に交流に来てくれました。自転車に乗って約2kmの道のりでしたが、とても暑かったと思います。本校の5・6時間目の授業に一緒に入ってもらいました。5時間目は美術や体育やHRなど、6時間目は学年混合で自分の興味関心にあった活動を楽しむ時間でした。短い時間でしたが、お互いのことを少し理解しあえたかと思います。今度は、堺西高校の授業に本校の生徒が入らせてもら...

府立大学中百舌鳥キャンパスでの実習 その2

 13日(月)梅雨の晴れ間の大変暑い中、中百舌鳥キャンパスでの2回目の実習を行いました。前回別の場所での実習等で休んでいた生徒も参加し、自転車置き場奥の草をきれいに刈りました。汗だくになりながら、最後までよく頑張りました。とてもきれいになったと喜んでいただけました。  実習に際しては、大阪府立大学の地域連携研究機構地域連携・研究支援課の皆様に大変お世話になりました。実習場所の提供ならびに休憩・更衣...

バスケットボール練習試合

 11(土)和泉支援学校にて、バスケットボールの練習試合がありました。本校、和泉支援学校、堺支援学校の3校で行いました。本校は3試合行いましたが、いずれも勝利しました。相手のディフェンスに切り込んでいくドリブルやリバウンドしたボールを粘り強くショットして得点につなげるなど、日頃の練習の成果を発揮できました。月末になみはやドームで行われる大会が楽しみです。  

歯っぴー栄養クラブ

 堺市歯っぴー栄養クラブから、栄養士さんや歯科衛生士さんなど4人の方が来て、本校の3年生に、健康になる食事のとり方や歯磨きの大切さ&磨き方の指導をしてくださいました。教材も工夫されていて、とても分かりやすく教えていただきました。ありがとうございました。卒業すると検診の機会も少なくなると思います。自分で気をつけてしっかり健康管理ができることを身につけてほしいと思っています。  

高齢体験

 15日に高齢者グループホーム「いちょうの家」での交流活動を予定している3年生が、高齢体験を行いました。「いちょうの家」をはじめ、堺市の11事業所から指導に来てくださいました。装具やメガネ、イヤマフを装着して歩行したり、車いす体験をしました。高齢の方の不便さを体験することにより、高齢の方の気持ちを理解して、交流してくれることを期待しています。

第1回 学校保健委委員会

 7月9日(木)平成27年度第1回学校保健委員会を開催しました。 「保健・生徒相談」「環境・安全」「給食・食品衛生」についての本校の活動計画を説明した後、学校薬剤師の藤原保弘先生から「学校環境衛生について」ということでご講演をいただきました。学校薬剤師の先生が本校の学習環境を整えるために、いろいろな検査や測定をしていただいていることが改めてよくわかりましたし、数値の意味についての理解も深まりました...

成美高校との交流

 7月8日(水)成美高校から16人の生徒さんが本校に来てくれて、1日一緒に過ごしました。2年生、3年生のそれぞれのクラスに入り、普段の授業にそれぞれ分かれて入ってもらいました。給食もクラスで一緒に食べていただきました。自然な会話も生まれていました。学校間の交流から、○○さんと○○さんというようなお互いの人間関係を結べるような交流に近づいたように思います。それぞれの良さを認め合えるような交流にこれか...

府大中百舌鳥キャンパスでの実習

 小雨のぱらつく中でしたが、大阪府立大学の中百舌鳥キャンパスで3年生の就労支援グループのメンバーが実習を行いました。生まれて初めて草刈り機を使って、草を刈りました。最初はおっかなびっくりでしたが、だんだん慣れて、一人で草を刈ることができるようになりました。本校の技師さんにも技術指導をしてもらいました。機械の重さと緊張で、腕に力が入って「腕がパンパンになった!」と言っていましたが、広いキャンパスで思...

無事に帰ってきました!

宿泊学習その6  怪我なく、事故なく、病気になることなく、2時過ぎにみんな元気に学校へ帰ってきました。一日目の登山、ハイキングも途中で投げ出すことなく最後まで頑張ることができました。二日目のゲームの企画運営も自分たちで行うことができました。全体を通して、食事係等の係活動も主体的に動くことができていて大変よかったです。これからも、やる気、元気、笑顔で協力して学校生活を送ってくれることを期待しています...

午前の活動

宿泊学習その5 午前中は体育館で、妖怪体操に始まり、大縄跳びや紙飛行機飛ばし、ジャンボ神経衰弱をクラス対抗で楽しみました。イーグルグループの企画、進行で進めてくれました。紙飛行機飛ばしは1組が優勝しました。大縄跳びは、123組が最高15回跳ぶことが出来ました。ジャンボ神経衰弱は6組が全部合わせました。昼食はトンカツでした‼︎  

これから朝食です

宿泊学習その4 なかなか眠れなかった人、とっても早く起きてしまった人もいましたが、みんな元気にこれから朝食です。外はあいにくの雨もようですが、午前中は体育館での活動なので、天候に関係なく楽しめます。

食事も済みました

宿泊学習その3 下山が遅れていた生徒もみんな一緒に、夕食を食べ終わりました。美味しかったという声があちこちから聞こえてきます。ひぐらしのカナカナと鳴く声も聞こえてきます。自然のなかでゆったりとすごしています。

登山組も無事到着

宿泊学習その2です。登山組も怪我無く無事到着し、お風呂に入っています。若干、到着が遅れている生徒もいますが、元気でこちらに向かっています。

2年生は今日明日は宿泊学習です。滝畑ダムに来ています。レイクパーク組はしっかり歩いて、怪我も無く、無事宿舎に到着しました。登山組はまだ活動中です。携帯から更新してます。読みづらいところはお許しください。

作業製品や園芸作物のバザーを行いました

堺市南区役所1階 みなみかぜ交流広場で、作業製品のバザーを行いました。3年生社会自立コースの教育の一環として、社会体験を積む目的で行いました。1階フロアでのチラシ配りと呼び込み、みなみかぜ交流広場での販売などを体験しました。チラシ配りは初めてという生徒ばかりでしたが、自分から「おねがいします!」と大きな声で呼びかけたり、バザーがあることを説明して、チラシを配ることができました。また、買ってくださっ...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30