2016年アーカイブ

全校集会

12月21日(水)生徒会主催で全校集会がありました。生徒会役員による「冬休みに向けて気をつけること」の寸劇や保健委員による発表がありました。寸劇も発表もとても上手でした。大きな声で気持ちをこめて演技してくれたので、きっとみんなの心に届いたと思います。本校ゆるキャラ「せんぼくん」も登場し、その場を盛り上げてくれました。また、二学期に頑張った部活動や学校外での大会で活躍した生徒の表彰も行いました。スポ...

栄養&保健指導

 12月20日(火)本校養護指導教諭と栄養教諭による栄養・保健指導を1年生の生徒対象に行いました。2班にわかれて行いました。栄養指導では、DVDを見た後、栄養教諭の質問に答える形で指導を行いました。食品と栄養素やその働きについて、質問に的確に答えることができていました。今後、実際の食生活にその知識を生かしてほしいと思います。保健指導では、痛みのスケールを使って、どれくらい痛いのか表現する練習も行い...

2年生 自転車講習会

 12月19日(月)、2年生の対象の生徒が自転車講習会を受講しました。2班に分かれて、少人数でシミュレータに乗ったり、クイズなどをして、楽しみながら自転車の安全な乗り方を学びました。  大阪サイカパーキング株式会社から5人の講師の方に来ていただき、最新のシミュレータも持ってきていただいての講習会でした。クイズの正答数に応じた免許証もいただきました。短い時間でしたが、とても有意義な時間を過ごすことが...

3年生 車いすバスケット体験

 12月16日(金)、大阪府立障がい者交流促進センター(ファインプラザ大阪)からたくさんの競技用の車いすを持ってきていただき、車いすバスケットの講習を行っていただきました。  今回は3年生の一部の生徒が体験しました。2年生の時にも体験したことがあるので、車いすの操作もスムーズに行うことができ、存分にゲームを楽しむことができました。車いすからのシュートも決まっていました。  センター所長も来校してく...

泉北高校との交流

12月14日(水)泉北高校のダンス部ならびに生徒会のみなさんが本校に来てくれました。期末試験の終了後の時間を活用して来校してくれました。 4時間目は、体育館でお互いのパフォーマンスを披露しあい、昼食は各クラスに分かれて食べました。  午後は、本校の授業に分かれて参加してもらいました。お互いの理解が深まり、障がいのある人もない人も共に生きる社会に向けての一歩になったかと思います。

教職員人権研修

12月9日(金)放課後、教職員人権研修を行いました。  PTA会長から「保護者の思い」ということで、お子さんが生まれてからいままで育てられてきた中での、様々なできごとや思いを語っていただきました。心にしみるお話しでした。また、周囲の保護者の方から教員としてこのようなことに気をつけてほしい、このようなことを期待しているということについても、お話ししていただきました。これから子どもたちがどういう未来を...

レインボーサークルの活動

 12月11日(日)レインボーサークル(卒業生有志)の活動がありました。今日は、調理で「カレーライス」をみんなで作って食べました。  恒例の「カレーライス」なので、みんな手順もよく理解して、自主的に人参やジャガイモの皮をむいたり、切ったりしてくれました。片づけもテキパキとしてくれて、とても頼もしく、頼りになりました。  みんなで和気あいあいと食べる「カレーライス」は格別においしかったです。  協力...

山本能楽堂体験講座

7日(火)山本能楽堂から6人の能楽師に来ていただき、3年生が体験講座を受講しました。鼓の打ち方、太鼓のたたき方を教わったり、横笛を吹かせていただいたり、歩き方を教わったりと、能楽を実際に体験させていただきました。貴重な楽器も使わせていただき、手を取って教えていただき、生徒たちも活き活きと楽しんでいました。能楽にとても興味を持った様子でした。

大阪府よい歯・口を守る学校・園 表彰!

第60回 大阪府よい歯・口を守る学校・園 表彰において、本校は「大阪府教育委員会賞」をいただきました。 応募数128校・5園の中でも、「大阪府知事賞 5校」に次ぐ「大阪府教育委員会賞 6校」の内の1校です。 学校歯科医の小森先生のご指導のもと、昼休みの歯磨き指導等にこつこつ取り組んできた成果だと思います。 健康寿命を延ばすためにも虫歯予防は不可欠で、またきれいに歯を磨くことは社会生活を送っていくう...

ソフトボール部西日本大会優勝!

 20日(日)北神戸田園スポーツ公園にあるあじさいスタジアム神戸で、ソフトボールの西日本大会がありました。3年生の引退試合となる試合でしたが、最後をめでたく優勝で飾ることができました。  兵庫県代表、奈良県代表にも勝利しました。兵庫県代表チームは、今年度全国大会にも出たチームです。本校のレベルの高さを物語る試合になりました。  応援していただいた保護者の皆様、ほんとうにありがとうございました。

地球の裏側からのメッセージ

本校の教員から、ぜひブログに掲載してほしいというメッセージがありましたので、以下にご紹介します。 地球の裏側からのメッセージ 先日、修学旅行に長崎に行きました。その新幹線の中で出会った外国人の方が、スイスの公立大学ベルン大学の学長であり、化学分野の世界的な第一人者、クリスチャン・レウマン氏であることが判明いたしました。名刺をいただきましたので、日本にいる間にぜひ本校によっていただきたいとメール...

PTAからの寄贈

 PTAで、集めていただいたベルマークから、このたび紅白の玉入れの籠を寄贈していただきました。体育大会では恒例となっているPTA&卒業生種目「紅白玉入れ」に使わせていただくとともに、普段の授業の中でも有効に活用させていただきます。  こつこつと集めていただいたベルマークがこのような形となって、教育活動を支えていただいていることに、心より感謝申し上げます。  

府大実習(3年就労支援コース)

7日(月)大阪府立大学羽曳野キャンパスで、3年就労支援コースの7人の生徒が実習を行いました。 樹木の剪定や除草などを中心に、12月5日(月)、1月16日(月)、1月23日(月)と、合計4回の実習を予定しています。最終日には2年生の就労支援コースの生徒とともに、府大生とも一緒に交流も兼ねて実習を行う予定です。 寒い時期になりますが、頑張って大学の美化に力を発揮してほしいと思います。

りんくうリレーマラソン

 11月6日(日)りんくう公園にて、りんくうリレーマラソンが開催されました。本校からも42.195km(2kmコース×21周+195m)のコースに参加しました。生徒8人と教員1人の9人でチームを結成して、大会にのぞみました。  タイムは3時間40分23秒で、立派に完走しました。中には2km7分台のタイムを出した生徒もいました。全員2kmを15分以内で走ることができ、日ごろの練習の成果がよくあらわれ...

支援教育サポート企業表彰

 11月2日(水)、本校生徒の実習に平成19年度からずっとお世話になっている「ファミリーマート堺堀上町店」が、平成28年度大阪府教育委員会支援教育サポート企業表彰を受けました。  現在まで、24人の生徒がお世話になり、商品の品出し、レジ補助、店内外の清掃、フライヤー調理など、コンビニのありとあらゆる仕事の中で、生徒の様子や力にあわせて適切な作業をさせていただいてきました。  生徒の持てる力を見抜き...

全校いもほり大会

2日(水)3・4時間目、全員でいもほり大会を行いました。よい天気に恵まれ、みんなで楽しくいもほりをしました。夏の日照りで、残念ながら不作でしたが、なんとか持ち帰りができる量は確保できました。 後片付けも自主的に、積極的に行うことができました。水は冷たかったですが、シャベルやスコップ、軍手をてきぱきと洗い、時間に余裕を持って終わることができました。

うきうき

久しぶりの「うきうき」の時間です。この時間は自分の興味関心のある種目を選択し、学年の枠を超えたメンバーで楽しみます。先輩や後輩と一緒に好きな活動をすることで、お互いによい影響を与えあいながら、今後の余暇の過ごし方にもつながればと思います。写真は卓球とカラオケです。これ以外にもスポーツ、ダンス、アート、マラソン、ウォーキング、パソコンがあります。

学習発表会の準備

校内・現場実習や1年生の宿泊学習も終わり、いよいよ11月27日(日)の学習発表会にむけて、準備や練習が本格的に始まっています。廊下では、2年生の生活自立グループが背景の絵のペイントをしていました。順番を待って、指示されたところを上手に塗ってくれました。

帰校中です

雨も降っていなかったので、公園散策を楽しみました。バスに乗って全員元気に帰校中です。

朝食です

昨夜はレクレーションで疲れたのか、ぐっすり眠りました。 みんなとても元気に朝食を食べています。 ボリュームたっぷりのバイキングです。

夕食です

バイキングで自由におかわりができます!

チョコレートタワー

宿泊先での夕食は、まさか!のチョコレートタワーが出ました。 みんな大満足で、テンション最高潮です。

体育館でのレク

1年生の宿泊学習の様子です。体育館でレクレーションをしました。レク委員によるお笑いネタの後、ダンスを披露。とても盛り上がりました。 この後、アンケートにより一番みんながしたかったキックベースボールをします。みんな元気いっぱい、笑顔いっぱいで弾けています!

焼き板をしました

1年生は、午後から焼き板をしました。釜戸で杉板を焼き、たわしで磨いた後、それぞれ工夫を凝らして、ペイントをしました。どんな作品が出来上がったかは、帰ってからのお楽しみです。

1年生の昼食です

無事散策を終え、宿舎で昼食を食べています。ごはんのおかわりは自由です。

1年生 羽衣青少年センター到着

予定通り羽衣青少年センターに到着し、野外散策を楽しんでいるところです。

1年生 宿泊生活学習

 27日(木)~28日(金)1年生は宿泊生活学習です。  大阪府立羽衣青少年センター(大阪国際ユースホステル)で宿泊します。  10時少し前に、2台のバスで出発しました。午前中は付近の散策をして、午後からは焼き板づくりや体育館でレクレーションをする予定です。  ルールやマナーを守り、仲よく過ごして、元気に帰ってきてくれることを願っています。

PTA草引き

 20日(木)午前中、PTA草引きを実施しました。10月も半ばを過ぎているというのに、夏のように暑い日差しでした。お母様方が汗をかきながら、きれいに雑草を抜いてくださいました。  日焼けもされたのではないかと思います。  暑い中、申し訳ありません。ほんとうにありがとうございました。

PTA研修会(スマホ等トラブルを含む犯罪について)

10月13日(木)南堺警察署 生活安全課から2名の署員の方に来ていただいて講演をしていただきました。 保護者と教員が研修に参加し、具体的な事例を聞かせていただき、質問もたくさん出て、いろいろ教えていただくことができました。 この4年で出会い系サイトよりコミュニティサイト(LINE等)での女子中高生の被害が急増しているとのことです。 ・無料アプリにフィルターを無効化するものがある ・アプリのダウンロ...

校内・現場実習

17日(月)から校内・現場実習がはじまっています。  1年生は、17日(月)から21日(金)の2週間、校内実習行っています。初めての実習期間ですが、集中して作業に取り組むことができています。月曜日に説明を受けて、火曜日には作業にも慣れてスピードも上がっています。  3年生は、17日(月)から28日(金)までの2週間です。現場実習にでる生徒は、就労を意識しながらの実習になります。毎日、遅れず休まず、...

第35回 スポーツフェスタ 2016 大阪

10月16日(日)ソフトボール、水泳、卓球の大会がありました。   水泳は「長居障がい者スポーツセンター」で行われ、2年生の男子生徒が50m自由形で第2位になりました。   また、卓球も「長居障がい者スポーツセンター」で行われ、2年生の男子生徒が第2位になりました。   ソフトボールは第3位でした。「支援センターさくら」、「たまがわ高等支援学校」には快勝しましたが、「摂津支援学校」に惜敗し、「明光...

ターゲットバードゴルフで地域交流

 11日(火)は3年生のフライングディスク&ターゲットバードゴルフ受講者、13日(木)は2年生社会自立コースのメンバーが、晴美台のターゲットバードゴルフ場へ行って、地域の方々と一緒にゴルフを体験しました。  地域の方々(晴美台ターゲットバードゴルフ会員の方)に優しく手をとって教えていただき、整備されたゴルフ場でゲームを楽しみました。通学バスは、堺東高校に駐車させていただきました。  いろん...

第17回 大阪メチャハピー祭 

 10日(月)大阪メチャハピー祭が開催されました。  本校の南中ソーラン部が、生徒24人 + 教員&保護者メンバーで参加しました。  大阪城ホールの舞台での演技とツイン21での演技を披露しました。  当初はやや緊張した面持ちでしたが、全員が普段どおり(以上?!)の演技を披露することができました。大勢が集まる会場で待ち時間も長かったのですが、よくがんばったと思います。  そして、なんと!去年...

第35回 スポーツフェスタ 2016 大阪

「第35回 スポーツフェスタ 2016 大阪」が8日(土)から始まっています。 8日(土) ヤンマースタジアム長居で「陸上競技」があり、本校からも7人の生徒が参加しました。 100m男子で3位、50m女子で2位、1500m男子で2位、と入賞者も出ました。 みんな元気に完走できて、日ごろの活動の成果を見せてくれました!

市民パソコン講座を実施しました

 地域の人々に本校のことを知っていただくとともに、地域の人々へ本校が貢献するための活動として、「地域パソコン教室」を開催いたしました。  堺市の広報を通じて募集をかけたところ、17人の方の応募がありました。厳正な抽選の結果、8人の人に絞り込み講座を開催いたしました(せっかく応募していただいたのに、選に漏れた方には申し訳ありません。本校のコンピューター室の台数によりどうしても制約がございます)。 ...

PTAから「のぼり」の寄贈

 PTAから「のぼり」を2旗、寄贈していただきました。また陸上部ではこれまでの部費から横断幕を作りました。どちらも保護者のみなさんからの提案で、デザインも保護者の方が工夫してくださり、発注もしてくださいました。遠くからでもはっきりとわかる字体で、本校ゆるキャラの「せんぼくん」も入った、とてもすてきなデザインです。  さっそく、8日(土)のスポーツフェスタ陸上の大会で、活用します。みんなの注目の的と...

文化鑑賞会

5日(水)午後、文化鑑賞会を行いました。 Teamパフォーマンスラボというところから、「アメージング・バグパイプコンサート」ということで公演をお願いしました。 クラウンのミニーさんが、パフォーマンスで盛り上げてくれて、バグパイプ奏者のコジコジモヘジさんがバグパイプや手回しオルガンなどの演奏を聞かせてくれました。 教師や子どもたちを巻き込んでの楽しいステージや、なかなか生で聞くことのできないバグパイ...

後期生徒会選挙&認証式

 3日(月)後期生徒会役員選挙がありました。本物の記載台と投票箱を用いて投票しました。  5日(水)認証式がありました。後期生徒会長・副会長と学級代表に校長から認証状を手渡しました。  記載台と投票箱は3年生の就労支援コースの生徒が返却に行きました。選挙管理委員会では選挙についてのレクチャーを受けました。  自分たちで自分たちの代表を選ぶ経験をとおして、実際の選挙にも興味・関心を持ち、主体的に社会...

修学旅行から無事帰校しました

17時35分、ほぼ予定通りに学校へ帰ってきました。  それぞれ、たくさんの思い出ができたと思います。修学旅行を通してより一層クラスの仲間との友情が深まったことと思います。これから最後の学習発表会もありますので、残りの学校生活いっぱいよい思い出をつくってほしいと思います。

新神戸に着きました

予定通り新神戸に着きました。これからバスに乗って学校に向かいます。みんな元気です。予定通りであれば、5時40分ごろ学校に到着します。

博多に着きました

九州で過ごす時間も、残り少なくなりました。13時32分発のぞみで帰阪します。短い間でしたが、いろいろな思い出ができました。15時にはおにぎりの軽食を食べる予定です。

佐世保バーガー

顔より大きそうなビッグなバーガーをバスの中で食べました。肉や野菜もたっぷりのジューシーなバーガーでした。とても食べごたえがありました。

長崎ペンギン水族館

世界には18種類のペンギンがいて、その内の9種類がここにいます。途中の道程では曇りでしたが、海の景色も楽しめました。かわいいペンギンの姿に心が癒されました。

朝ご飯を食べています

今日は、出発時間が早いので、もうじき朝ご飯も終了です。送る荷物もまとめました。8時から退館式の予定です。

夜のハウステンボス

クラス行動で、夜のハウステンボスを楽しみました。イルミネーションがとてもきれいでした。監禁病棟へ入った人やバンジージャンプをした人、タワーシティからの夜景を楽しんだ人もいました。

早めの夕食

ほとんど雨にも降られず、昼間のハウステンボスを満喫しました。一旦ホテルに帰り、風呂に入り、夕食を食べているところです。元気な生徒は、夜のハウステンボスを楽しむ予定です。

ハウステンボス2

ハウステンボスでは、それぞれのクラス単位で行動しています。雨もすっかりあがっていろんなアトラクションをたのしんでいます。ちょうどお昼ご飯の時間です。2組の半分はビザ、スパゲティを食べました。あとのクラスは、ちゃんぽんを食べたクラスが多かったです。おいしかった!

ハウステンボス

降っていた小雨も止み、薄日のさす中楽しんでいます。

朝ご飯

夕食を食べました!

夕食は、写真の他にもステーキとポテトフライ、ミニケーキ、ミニシュークリーム、オレンジ、お好みでカレーも付いていました。みんなお腹いっぱいになったと言ってました。

ホテルローレライに到着

予定通り、ホテルローレライにしました。今のところみんな元気です。6時から夕食です。

パールシーリゾート

博多に着きました

予定どおりの時刻に博多駅に着きました。観光バスにのって、これからパールシーリゾートへ行きます。

新幹線の中で昼ご飯

新幹線の中で、弁当を食べました。みんな朝が早かったので、弁当が配られるのを心待ちにしていました。

新幹線に乗りました

新神戸駅から新幹線に乗りました。バスはスムーズな運行で、定刻に到着しました。途中USJやサンフラワー号が見えて、景色も楽しめました。

今日から修学旅行に出発です!

28日(水)~30日(金)まで、3年生が長崎方面に修学旅行に行きます。 7時30分出発です。夜半から降り続いた雨もやみ、少し青空が見えてきました。 思いっきり楽しんできたいと思います。 今後は、現地から携帯でのブログ更新になりますので、お見苦しいところや、タイムリーな更新がなかなかできないことも予測されます。お許しくださいませ。

ソフトボール交流試合

24日(土)ソフトボール部が、灘高校ならびに兵庫県立高等特別支援学校と交流試合を行いました。 灘高校とは4対6で、兵庫県立特別支援学校とは7対8で、どちらも惜敗しました。 兵庫県立特別支援学校は、近畿地区代表として全国大会に出場するチームですので、よい勝負をしたと思います。 三田駅からバスに乗って行くという、片道3時間の長旅でしたが、よい経験になりました。

フォークソング部スペシャルライブ

26日月曜日、C棟中庭でフォークソング部スペシャルライブを行いました。「ジョイフル」「夏祭り」を演奏しました。ボーカルも演奏も上手にこなしていました。聞いていた生徒も曲に合わせて、歌ったり踊ったりととても楽しそうでした。

2016 大阪メチャハピー祭(10月10日)スケジュール

私たちが出場する「2016 大阪メチャハピー祭(本祭)」のスケジュールが決まりました! 日程   2016年10月10日(日・祝) / 時間・場所  11時38分から、「大阪城ホール」にて/          13時03分から、「ツイン21」にて/          *時間は多少前後する場合があります。/          *大阪城ホールは入場料30...

厨房前の階段に手すりがつきました!

短い階段ですか、これまで手すりがありませんでした。 秋分の日に工事をしていただき、両側に手すりがつきました。 これで安心して階段の昇り降りができる子どもたちもいます。 給食当番もし易くなりました。

朝のあいさつ運動

 9月12日(月)~16日(金)まで、生徒会で朝のあいさつ運動を行いました。毎朝「栂・美木多」駅前で、大きな声で「おはようございます!」とあいさつをしました。あいさつを返してくださる方や笑顔で応えてくれる方もたくさんおられ、地域の皆さんとともに気持ちのよい朝のスタートを切れたのではないかと思います。 いつもより早く登校して、ユニフォームを着てのぼりを持って駅まで往復しました。

泉北高校との交流

 9月9日(金)2年生社会自立コース11人の生徒が、泉北高校の文化祭に招いていただき、HRに参加し一緒にイベントを楽しみました。  金券を頂いて、各クラスで工夫をこらした模擬店でゲームをしたり飲食をし、共に楽しませてもらいました。ありがとうございました。  今回は一部の生徒との交流でしたが、12月には、泉北高校から本校に来ていただき、体育館で互いの発表をしたり、各クラスで一緒に昼食を食べたり、授業...

9月のレインボーサークル

 11日(日)午前中レインボーサークルの活動がありました。39人の卒業生が参加し、恒例のキックベースボールを楽しみました。個々の状況にあわせてみんなが活躍できるようにと相手を思いやりながら、和気藹々とゲームをすすめていました。ゲームの後、短時間ですが、「熱中症の予防」や「街で嫌な目に合わない様に気をつけること」などについて、大原首席がパワーポイントを用いて話をしました。  今後の予定ですが、10月...

投票行動学習&記載台借用作業

7日(木)午前中、2年生就労支援コース9人が堺市役所へ行って、投票行動学習を行いました。 選挙管理委員会の職員の方から、選挙についての話を聞き、投票体験学習をさせていただきました。また、記載台と投票箱をお借りして、学校へ帰ってきました。 選挙にまつわるいろいろなお話が聞けて参考になりました。また、市庁舎の高層階からの見晴しも体験させていただきました。 記載台や投票箱は、後期の役員選挙で使います。ま...

「ふーどばんくOSAKA」から食品の提供

 9月6日(火)ジュース120本 キャンディ48袋、9月7日(水)アイスクリーム255個の提供を受けました。  ふーどばんくOSAKAは、まだ十分食べることができるのに何等かの事情で市場に出せなくなった食品をそれを必要としている団体や個人に無償で提供されている団体です。今回は「ひろがる♡えがお プロジェクト」ということで、団体の活動を広くみなさんに知っていただくことの取組みの一環として、府立の支援...

第17回 親睦ボウリング大会

 9月4日(日)午前10時から、新大阪イーグルボウルで、大阪府立支援学校PTA協議会親睦ボウリング大会が開催されました。  今回から旧大阪市立特別支援学校のみなさんも一緒に、大会を楽しむことができ、とてもよかったです。会場はとても盛り上がり、あちこちで歓声があがっていました。この大会をとおして、また新しい出会いがあり、連携の拡がりと深まりを感じることのできるひとときでした。  本校からもPTA役員...

給食調理業務委託業者の変更について

 二学期から本校の給食調理業務の委託業者が変わります。「株式会社 ミセスコロケット」が調理することになりました。8月からの契約になり、9月までの間に100食以上の試作を3回と給食試食会を開催しました。8月30日の給食試食会には、普段通りの食数を作っていただき、試食会に参加された保護者の皆さんに試食していただきました。これまで時間に遅れることはなく、味はいつもどおりおいしかったです。  本日のメニュ...

第37回 子どもたちの讃歌展

 8月2日(火)~7日(日)大阪市立美術館 地下展示室で「子どもたちの讃歌展」が開催されました。大阪府内支援学校42校の児童生徒による作品展が行われました。本校からも出品しています。毎年、夏休みの7月下旬から8月上旬の時期に開催されます。本年見逃した方がありましたら、また来年のご来館をぜひ期待いたしております。  (今年度は本校が事務局になっていて、担当教員もよく頑張っていました。)

学校代表メールアドレスが変わりました!

 semboku-y@sbox.osaka-c.ed.jp ⇒ semboku-ss@sbox.osaka-c.ed.jp        旧                                 新            赤字の部分が変わっています。 (この夏のシステム変更により、現在学校HPの更新が集中していて、学校HPの表示の変更に時間がかかる状態になっています。先にブログでお...

窯業室の再活用!

 本校には、紙工&窯業の部屋があります。電動ロクロや土練機、電気窯もあります。8月5日(金)に一昨年度本校から生野聴覚支援学校へ転勤した野々村先生が来校され、土づくりから教えていただきました。(野々村先生は窯業をご専門とされていて、以前は作業種目の一つとして窯業を受け持っていただいていました。) 二学期、一年生の生活自立コースで焼き物にチャレンジするための準備を手伝っていただきました。 10月、1...

C棟1階教室のフロアコーティング

 昨年度から本校では、年次計画で全教室のフロアコーティングを行っています。今年度はC棟1階の教室を行いました。8月4日(木)・5日(金)の2日間で、床の古いワックスを剥がし、新しいコーティング剤を塗布してもらいました。これまでは毎夏、技師さんにワックスをかけてもらっていましたが、今後はワックスがけは不要で、常に美しい状態が保てる床になります。

第57回 全国栄養教諭・学校栄養職員研究大会

 8月3日(水)・4日(木)、大阪で全国栄養教諭・学校栄養職員研究大会が開催されました。 3日(水)NHKホールで行われた開会式には、全国から1400人もの参加がありました。 全体会では文科省からの説明や、大阪ならではの「笑育~食育漫才~」(トライアングル)、田尻町立小学校の実践発表「子ども一人ひとりを大切にし、子どもの顔が輝く学校づくり~食を入れると授業がおもしろいねん~」、お好み焼きの千房株式...

第25回 大阪支援学校バスケットボール大会

 7月23日(土)・24日(日)の2日間、大阪支援学校バスケットボール大会が東和薬品RACTABド-ム(大阪府立門真スポ-ツセンタ-)において、開催されました。  本校はチャンピオンシップBに出場し、23日の11時~「たまがわ高等支援学校Bチーム」と対戦しました。14対8で勝ち、翌24日にも出場できることになりました。24日は、「茨木支援学校」と対戦しました。残念ながら、6対18で負けてしまいまし...

学校のホームページの更新がしばらく止まります

 7月30日(土)から8月26日(金)まで、システムの更新のため、しばらくブログの更新ができません。ブログの記事は書き溜めて、8月末に更新いたします。申し訳ありませんが、ご理解くださいますようよろしくお願い申し上げます。  

A棟調理室の清掃

 夏休みを利用し、A棟の調理室の調理器具の整理と徹底消毒をしています。すべての食器や用具を出して室内の徹底消毒を行い、二学期には気持ちよく利用できるようにします。  

職員研修を実施しました

 20日(水)午後は、「性的違和感のある若者の抱える困難さを求めるニーズを中心に」というテーマで、れいんぼー神戸とFRONT関西のスタッフの方を招いて研修を行いました。本校では、昨年度からLGBTの子どもたちへの支援や取組について考えるため、複数回にわたって職員研修を行ってきています。今回も様々な資料を用意していただき、当事者の思いについて具体的に分かりやすくお話していただきました。ひとり一人の人...

救急救命研修(教員)

 消防局からおふたりの指導員の方に来ていただき、3時間の講習を受けました。心肺蘇生の方法やAEDの使い方などを実習を通して学びました。毎年受講しますが、毎年新たな気づきがあります。何度も繰り返し講習を受けることで、実際に起こった時にスムーズに身体が動くようになると思います。とても分かりやすい講習でした。ありがとうございました。  

生徒集会

 19日(火)生徒集会がありました。生徒会役員と学級代表、保健委員のみんなで、「夏休みの生活で気をつけること」について寸劇を演じてくれました。昼休みの生徒議会で内容を決め、練習も重ねました。自分たちで考えたことをしっかり守ってくれて、元気に有意義な夏休みを送ってくれることを期待しています。  

南区役所ギャラリーみなみかぜでのバザー

 13日(水)3年生の社会自立コースの生徒が、販売実習を行いました。6日(水)とは違うメンバーだったので、販売実習が今年度初めての生徒達ばかりでした。    ビラ配りでは、最初はビラを渡すだけで精一杯でしたが、呼び込みもできるようになりました。「泉北高等支援学校です。そこでバザーやっています。野菜も安いです。」と、とても上手に声をかけていました。    販売...

成美高校との共同学習

 13日(水)成美高校福祉エリアの生徒15人がエリアデイズの学習の時間を利用して来校し、午前中本校の2年・3年の生徒と一緒に授業を受けました。    一緒に物づくりをしたり、園芸の作業をしたり、調理をしたりして、共にひとときを過ごしました。最後に成美高校の生徒に感想を聞くと、「楽しかった!」ということで、何より嬉しい感想でした。本校の生徒も自分からいろいろな説明をしたり、積極的にコミュニ...

化学繊維振興会から寄贈していただきました!

 化学繊維振興会は、化学繊維を扱う事業者13社(順不同で申し上げますと、一村産業株式会社、伊藤忠商事株式会社、帝人フロンティア株式会社、オーミケンシ株式会社、カネヨウ株式会社、旭陽産業株式会社、信友株式会社、ダイワボウレーヨン株式会社、中山商事株式会社、丸紅株式会社、モリリン株式会社、株式会社ヤギ、ユニチカトレーディング株式会社)で構成された法人で、社会貢献をひとつの目標とされており、繊維製品の学...

レインボーサークルの活動

 10日(日)レインボーサークルの活動がありました。暑かったですが、39人の卒業生が集まってくれて、恒例のキックベースボールを楽しみました。     今日は塁審役の教師も居てジャッジをしたので、とても盛り上がり、いい試合になりました。       失敗を責めることなく、ファインプレーが出たら敵味方なく喜び合うほわっとした雰囲気はいつもどお...

バスケット練習試合(於 難波支援学校)

 9日(土)バスケットボールの練習試合を行いました。    7月23日・24日に東和薬品RACTBドーム(旧なみはやドーム)で行われる支援学校バスケットボール大会に向けての練習試合です。    本校からも10人の生徒が参加しました。普段はソフトボールの練習をしている生徒も参加してのチーム結成です。    参加した学校は思斉支援学校、東住吉...

アビリンピック 大阪 2016

 9日(土)、摂津市にある「ポリテクセンター関西」にて、アビリンピック大阪2016が開催されました。本校からも「ワープロデータ入力」部門に、ワープロ部の生徒が1人参加しました(指導してきた教員も応援として数名同行しました)。  アビリンピックの名称は「アビリティ」と「オリンピック」の造語で、正式名称は「障害者技能競技大会」です。アビリンピックには地方大会(都道府県単位)と全国大会、国際大会がありま...

2年宿泊学習(帰校しました!)

8日(金)11時10分頃、みんな元気に学校へ帰ってきました。 「がんばったよ!自信ついたよ!!」と笑顔で帰ってきました。 少し休憩してから、給食です。

2年宿泊学習(追伸)

今朝は、宿舎のあたりでも小雨がぱらついています。 写真は、昨日の夜レクの様子です。キャンドルサービスもして、友とすごす夜を楽しみました。

2年宿泊学習 朝食です

さわやかな朝をむかえました。 6時30分に起床し、7時30分から朝食です。 みんな元気に朝食を食べています。 今日は、午前中体育館でレクレーションをして、お昼には学校へ戻る予定です。    

2年宿泊学習 今日の夕食

お風呂に入って今日の汗を流し、いよいよお楽しみの夕食です。 みんな元気にしています。 夕食後は、夜のつどいでみんなで歌を歌ったり、ゲームを楽しむ予定です。 2年生の絆がより一層深まることでしょう。 現地のお天気も良好。今日は天の川が見えるかもしれませんね。 今日のご報告はここまでです。

堺西高校との交流

 午後、堺西高校の生徒のみなさんが自転車で来てくれて、いっしょに授業に参加しました。園芸、木工、基礎学習、情報、美術など数名ずつに分かれて、本校の生徒と一緒に授業を受けました。本校の生徒もいつもより緊張して授業を受けていました。  1月には、本校の生徒が堺西高校へ行って一緒に授業を受けさせてもらいます。  学期末テスト終了後の暑い中、よく本校へ来てくれました。    

2年生宿泊学習登山組 無事帰ってきました!

登山組は岩湧山にのぼりました。山頂の木陰で弁当を食べたあと、全員無事下山してきました。 なかなかハードだったようですが、それだけに達成感と充実感がひとしおだったようです。

2年生宿泊学習に行ってます!

 7日(木)~8日(金)2年生35人が「河内長野市立滝畑ふるさと文化財の森センター」に行きました。とても暑い中ですが、午前中は登山とハイキンググループに分かれて活動、ハイキンググループはとても元気に食事中です。  

堺市南区役所でのバザー(販売実習)

 6日(水)南区役所にて、本校の生徒の作品や園芸作物のバザーを行いました。3年生の社会自立コースの生徒が、販売やビラ配りを行いました。  実際に販売員としてお客さんに接するのは本日がはじめてでした。    ビラ配りでは、最初は立っているだけでしたが、慣れてくると自分からビラを渡しに行ったり、積極的にお客さんを案内したりすることができました。大きな声で、「バザーしています!」、「野菜、安い...

成美高校との共同学習

 6月27日(月)午後、成美高校との共同学習で3年生の社会自立コースのメンバーが成美高校へいきました。   フライングディスクを体験しました。まずは、成美高校の生徒とキャッチディスク、その後、アキュラシー、ディスタンスをプレイしました。 アキュラシーでは、10投中9投成功する生徒がいたり、ディスタンスでは自分の考えている以上に、距離をなげることができた生徒もいて、両校の生徒ともにフライン...

水上安全講習

 6月27日(月)職員対象の水上安全講習を実施しました。昼間の晴天がすっかり曇天になってしまい、震えながらの受講となりました。日赤の指導員の方が遠方から来てくださり、本校の教諭(日赤の指導員)と二人で講師役を務めてくれました。おぼれた人を救助する方法を具体的に指導してもらいました。  

水泳授業開始

 6月27日(月)から水泳授業を開始しています。  初日は晴天に恵まれ、1年生が水泳授業を受けました。水慣れをして泳力を測りました。それぞれ得意な泳ぎ方でプールの端から端までを泳ぎました。プールサイドは太陽の照り返しで、6月とは思えないくらい暑かったです。最後の自由遊泳タイムは、友達と一緒にとても楽しそうにはしゃいでいました。  

祝(株)ダイベア 「創立80周年」

 ダイベア株式会社は、和泉市に本社のあるベアリングを主要製品として製造販売しておられる会社です。    これまで本校卒業生が3人お世話になっています。また、在校生の実習にもご協力をいただいてまいりました。ほんとうに感謝いたしております。    このたび「創立80周年」記念品を贈っていただきました。重ねて御礼申し上げます。御社の益々の発展をお祈りいたしておりま...

レインボーサークルの活動

 19日(日)レインボーサークルの活動がありました。今年3月の卒業生も沢山来てくれていました。全員で39人の参加がありました。  ゆったりとしたペースの中で恒例のキックベースボールをして、それぞれ楽しんでくれていたと思います。  在学中は、集団の中で活動することが苦手だった人もみんなと一緒に活動できたり、さりげなく仲間の手を引いて走塁を助けてあげたりと、それぞれの成長を感じました。和気あいあいと通...

給食試食会

 17日(金)給食試食会を行いました。18人の保護者の方が参加してくださいました。  当日のメニューは「ビビンバ、わかめスープ、ピーチゼリー、牛乳」でした。  高校生の男子生徒の1日の栄養摂取量の3分の1が取れるように栄養計算されているので、とても満足感がある給食であることを実感していただきました。  わかめスープは具だくさんで、野菜がたくさん摂れることや、暖かいものは暖かいうちに食べることができ...

6月は安全・安心月間

 府立支援学校PTA協議会のアピールを受け、本校でも安心・安全の取組みを行っています。  6月16日(木)のPTA実行委員会の日の朝、役員の皆様に校内の安全点検を行っていただきました。調理室を重点的に見ていただきました。  ご指摘いただいた件については、早急に改善を図ってまいります。

校内・現場実習

 3年生は13日(月)~24日(金)の2週間、校内・現場実習を行います。企業での現場実習に加え、事業所での実習も行います。卒業後の進路選択にむけて、いよいよ意思決定をする時期になってきました。    2年生は13日(月)~17日(金)の1週間、校内・現場実習を行いました。企業での現場実習に12人の生徒がチャレンジしました。  写真は校内実習の様子です。衛生に気をつけるものは、手洗い着帽・...

第16回全国障害者スポーツ大会近畿地区予選会

 12日(日)、奈良県第二浄化センタースポーツ広場にて、ソフトボールの予選会がありました。  本校は堺市の代表として、近畿勢と戦いました。    一回戦は、和歌山県と対戦し、3対1で勝ちました。和歌山県は前年度は全国大会の準優勝チームでしたが、本校の打力が上回りました。  二回戦は、兵庫県と対戦しました。途中まで2対0で勝っていたのですが、最終的には2対4で辛くも負けてしまいました。互角の勝負でし...

成美高校との共同学習

 6日(月)5・6時間目、成美高校の福祉フィールドの生徒15人が来校し、本校3年生の社会自立コースの生徒と体育館で共同学習を行いました。ともに楽しめる題材として「ボッチャ」を行いました。  今年度は「パラリンピック」と障害者スポーツをテーマに、継続して取組みます。相互理解を深め、本校の生徒にとっては同世代とのコミュニケーション能力を高めることを目標に共同学習を行います。

朝のあいさつ運動

    6月6日(月)~10日(金)、朝のあいさつ運動を実施しました。     生徒会役員が中心になり、通学バスや自力で登校してきた生徒に大きな声で「おはようございます」とあいさつをしました。元気な声が学校に響き、とてもすがすがしい1日のはじまりでした。  自分から大きな声であいさつする習慣は、これからの社会生活にとってとても大切なことで...

6月の花

 2年生の生活学習グループの生徒が、校庭に咲く6月の花を摘んで花瓶に活け、校長室に持ってきてくれました。  さわやかなラベンダーの香と、かわいいピンクの昼咲き月見草、たわわに花をつけたアストロメリアがちょっと殺風景な校長室に彩を加えてくれました。  花を届けてくれるやさしい気持ちに心がなごみました。

高齢者理解推進講習会

 3日(金)3年生を対象に、「老化」の体験学習を行いました。    グループホーム連盟から、たくさんの講師の方が車椅子や体験グッズを持って、来校してくださいました。身体に重りをつけたり、イヤマフやゴーグルをつけ、ひじや腰が伸ばせないような状態で歩くことを体験しました。みんな「前が見えなくてこわい・・」「歩きにくい・・」「つかれる・・」と口々に感想を伝えていました。    今回の...

ソフトボール近畿地区予選会にむけて

 6月12日(日)奈良県第二浄化センタースポーツ広場にて、ソフトボールの近畿地区予選会が開催されます。本校は堺市の代表としてこの大会に出場します。    近畿大会には連続出場中ですが、なかなか近畿大会の壁は厚くいまだに突破できていません。今年こそはと、みんな気合を入れて練習中です。休日には、大人のチームとの対戦、信太高校チームとの練習など、いろいろな経験を重ねています。なんとか、全国大会...

OTの先生の来校

 1日(水)一昨年度からお世話になっているOTの丹葉先生が来校され、一年生の生徒を中心に巡回指導をしていただきました。本校の生徒の中には、通園施設の時代からこの先生のお世話になっていた生徒もいます。  これまでの事例を踏まえて、後日教員対象の研修会も予定しています。  OTの視点から、子どもたちの日常の生活動作を振り返り、日々の指導に生かしたいと思います。    

第18回 体育大会

 28日(土)第18回体育大会を開催しました。    うす曇りの天候の中、開会式を実施しました。新学期が始まってから2カ月足らずで、1年生はまだ学校に慣れ始めたところでしたが、入場行進もクラスごとにまとまって立派にできていました。選手宣誓では、前期の生徒会長がマイクなしで堂々と行いました。校歌斉唱、合同体操では生徒が前に立ち、指揮や師範演技を行いました。緊張したと思いますが、よくやり遂げ...

体育大会の予行を行いました

 25日(水)体育大会の予行を行いました。雨が危ぶまれましたが、最後まで予定通り予行を行うことができました。日差しの厳しさもなく、予行日和でありがたかったです。  各学年の趣向を凝らした演技、迫力のある徒競走、楽しく踊る「南中ソーラン」や調和の美しい「マスゲーム」「組体操・ウェーブ」など、当日をお楽しみに。  PTA&卒業生の玉入れ合戦にもご参加をよろしくお願いいたします。  

応急手当の職員研修を行いました

 23日(月)応急手当の職員研修を行いました。日赤の指導員の資格を持っている教諭と養護教諭が中心になり、三角巾の使い方や骨折の時の固定の仕方、止血の仕方などの実技の研修を行いました。  

地震避難訓練を実施しました

 17日(火)地震避難訓練を実施しました。    地震発生時、頭を守る訓練、地震がおさまってからの一次避難(運動場)、その後の二次避難(体育館)を行いました。体育館では、対策本部の立ち上げを行い、カセットコンロのガスを使って発電機を動かしました。    生徒たちは若いので、これからどこかで地震に遭遇する確率も高くなります。そんな時に自分の命を守り、避難生活ではみんなと協力して、...

授業参観・PTA総会・同窓会

 15日(日)午前中、授業参観とPTA総会があり、午後からは同窓会がありました。      昨年度のPTA役員様より昨年度の活動報告や決算報告をしていただき、今年度のPTA役員ならびに運営委員のみなさんを正式に承認していただきました。    保護者のみなさまには何かと学校運営にご協力を頂き、心から感謝申し上げます。今年度もどうぞよろしくお願い申し上...

第11回堺市障害者スポーツ大会がはじまりました

5月4日(水)金岡公園陸上競技場で開会式と陸上競技が行われました。   今後、5月~6月初旬の土日に、ボウリング、水泳、卓球、フライングディスクなどの競技が堺市内のそれぞれの会場で開催されます。「全国障害者スポーツ大会希望郷いわて大会」の堺市代表選手の選考会も兼ねています。   本校の生徒や卒業生も出場しています。卒業後もずっと、それぞれの競技を楽しむことのできる大会です。大会...

堺シティマラソン

 4月29日(金)大仙公園で「2016堺シティマラソン」が行われました。この時期には珍しく、少し肌寒い天候でしたが、マラソンにはちょうどよい気温でした。本校からも健康マラソン(4.5km)に2人、男女一般(10m)に2人の生徒が参加しました。健康マラソンは25分以内に、男女一般は50分以内に完走していました。すばらしい頑張りだったと思います。また、男女一般では本校の卒業生が4位に入賞していました。...

政治的教養を育む教育

 平成27年6月に公職選挙法が改正され、選挙権年齢が満18歳以上に引き下げられたことに伴い、支援学校の高等部においても政治的教養を育む教育の推進に努めることが課題となっています。 本校では、堺市の選挙管理委員会の協力を得て、実際に使用している投票箱や記載台を1カ月間借り受け、生徒会選挙にも使用するとともに事前学習を行いました。代表者を選ぶという意思決定の大切さと選挙への関心や意識が高まることを目標...

山中農園での実習

 25日(月)3年の就労支援コースのメンバーが、山中農園(ぶどう園)で農作業を行いました。今回は除草作業を集中して取組みました。長時間の立ち仕事もこなせる体力と持久力がついてきました。しっかり除草したので、秋の実りが楽しみです。  

堺市代表チーム選考会(ソフトボール)

 24日(日)ソフトボールの堺市代表選考試合が金岡公園野球場で行われました。  本校から卒業生、新一年生も含むチームが出場しました。42対3で圧勝し、堺市代表として近畿ブロック予選に出場することが決定しました。  近畿ブロック予選は6月12日(日)に開催される予定です。近畿ブロックでの活躍を期待しています。  

前期自転車講習会

 21日(木)15:15~16:00まで、前期自転車講習会を実施しました。    担当の先生から、自転車に乗る際の注意事項について聞きました。    特に大阪府自転車条例が施行されたことについて、自転車保険が義務化されたことやルールやマナーの一層の向上について話を聞きました。    ご家庭でもこれらのことをご理解いただき、条例の遵守をよろ...

花(その2)

 管理棟2階の事務室の前と、トイレにきれいな花が飾ってあるのをご覧になることがあると思います。    定期的に本校に掃除に来てくださる方がご厚意で花を飾ってくださっています。    花に季節を感じ、ほっとされる方も多いと思います。心から感謝しています。  

一年生の作業学習のようすなど

 いよいよ本格的な授業が始まっています。    木工の授業では、糸のこを使ってミニチュアのロッキングチェアを制作していました。注意力と集中力の必要な、とても繊細な作業ですが、みんな上手に線に沿って切っていました。    「織り」の授業では、織り機のセットの仕方を基礎から丁寧に学んでいました。また、ロックミシンの使い方も並行して学習していました。    生活自立コースの...

第1回進路懇談会

 今年度1回目の懇談会として、「進路のしおり」を配り、本校の進路指導の方針や3年間の進路指導計画を説明しました。    また、卒業生の様子をスライドで見ていただき、これからの進路の参考にしていただきました。    より納得できる進路を選択するためには情報が大切です。    本校では、紙ベースでも事業所情報等様々な情報を提供いたしますが、見学の機会も...

花(その1)

 二年生の皆さんが、校庭に咲く春の花を活けて校長室に届けてくれました。    校長室が一気に華やいだ雰囲気になりました。    心も和み、パワーを頂いたような気持ちがします。

新入生歓迎会

 15日(金)新入生歓迎会がありました。    新入生も在校生もクラスごとに舞台にあがり、パフォーマンスも含めた自己紹介をしました。    見事なけん玉の技を披露してくれた新入生、三年生のすばらしいボディーパーカッション、二年生は自らクラスの生徒や先生の紹介をかってでてくれた生徒など、感動する場面がたくさんありました。      自信を持...

せんぼくんのケースと敷石

 本校ゆるキャラ「せんぼくん」の着ぐるみのケースを、本校技師さんに作っていただきました。職員玄関に鎮座しています。    また、2年生中庭の芝生に敷石を敷きました。上靴で芝生を横断するので教室や廊下が汚れやすかったので、芝生を横断するための敷石を敷きました。これも技師さんに作っていただきました。   今後もう少し幅を持たせたり、コンクリートで固めたりすることを計画しています。そ...

給食開始!

 13日(水)から、給食を開始しました。    今日のメニューはビーフシチューとしらす入りサラダ、コッペパン、牛乳でした。    本校のビーフシチューはとても美味しいです。給食の最初の日には、必ずといっていいほどこの自慢のこのメニューが出てきます。自校の厨房で調理しているので、暖かいものは暖かく、冷たいものは冷たさを味わえるように提供していただいています。   &n...

給食オリエンテーション

 12日(火)、一年生の生徒対象に給食オリエンテーションを行いました。    手洗いの仕方やエプロン・三角巾・マスクの着用のことや給食の準備や後片付けのことなどを、実物を使って練習しました。  

離任式

 11日(月)離任式がありました。    6人の先生が、離任式に出席してくださいました(ご都合で出席できなかった先生方もおられ残念でした)。    ギターの演奏を聞かせていただいたり、生徒のみんなにメッセージを頂いたり、名残り惜しい時間を過ごし、最後は拍手と涙でお別れをしました。    先生方の次の場でのご活躍をお祈りしております。

始業式

8日(金)始業式を行いました。    新入生を迎えて、2年生・3年生のみなさんがとても頼もしく見えました。振り返ってみるとあっという間の1年間でしたが、みんなとても成長したなとあらためて実感しました。    校長から、新年度を迎えるにあたって、生徒の皆さんにしてほしいことを話しました。    

入学式

 7日(木)午前中、入学式を行いました。  34人の新入生を迎えました。中学時代を過ごした場所はそれぞれ違いますが、これからはみんな泉北高等支援の仲間として、一緒に楽しい学校生活を送ってくれることを願っています。いろんなことに積極的にチャレンジし、できることや好きなことを増やしてほしいと思います。一歩踏み出す「勇気」、やり遂げる「根気」、やったらできたという「自信」を身につけてほしいと思います。 ...

ソフトボールOB戦

19日土、卒業生と現役生とでソフトボールの練習試合を行いました。前日の夜から生憎の雨模様でしたが、朝8時ごろに雨もやみ、グラウンドの整備をして試合を行いました。   卒業生も大勢駆けつけてくれて、紅白試合を行いました。 卒業生も段々と勘を取り戻し、いい試合になりました。難しいボールのキャッチ等、ファインプレーも続出で、見応えのあるゲームでした。保護者や先生の応援もあり、大いに盛り上がりま...

部員勧誘ライブコンサート

 18日(金)昼休み中庭で、フォークソング部がコンサートを行いました。リズムに乗って楽器を演奏したり、マイクを持って歌ってくれました。演奏を聴きに来た生徒たちも、手拍子で生演奏を楽しみました。来年度、2・3年生からも新入部員がたくさん入ってきてくれることを願っています。  

フェンスの延伸作業

18日(金)就労支援コースのみんなで、実習の時間にフェンスの延伸作業を行いました。材料費支援教育課から特別に措置してもらったものです。本校の技師さんに教えてもらいながら、工具を使ってポールを取り付けました。授業担当者以外の教員や受付業務をしてくださっている方も手伝ってくださっていました。皆さんに感謝です。  

作業所見学会の実施

1年生の生徒の作業所見学会を3月9日~15日の間に5回に分けて実施しました。先輩が実際に作業をしたり活動している様子を見て、自分の進路のひとつとして、具体的にイメージができることを狙っています。2年生になったら、夏休みに作業所実習を行います。  

レインボーサークルの活動

13日(日)レインボーサークルの活動がありました。今回はみんなで豚汁を作りました。材料の皮をむいたり、切ったり、洗いものをしたり、机の準備をしたりと、出来ることを自主的に行いました。懐かしい卒業生の皆さんとおしゃべりしながら、調理して、食べて、楽しいひと時を過ごしました。お手伝いくださった保護者やベルパーの皆さん、本当にありがとうございました。  

平成27年度 卒業式

3月8日(火)卒業式を行いました。高等部3年生40人が卒業しました。とても立派に卒業証書を受け取ってくれました。 卒業後の進路はそれぞれ違いますが、これからは社会で、自分でできることで人の為に仕事をしてくださることを願っています。それを誇りに思い、日々の生活を自分なりに楽しんで欲しいと思っています。卒業おめでとう‼     追伸 卒業式の後、校庭に散った紙吹雪を後輩が集めて掃...

春の火災予防運動 Part 2

 4日(金)第2回目の春の火災予防運動の街頭広報活動を行いました。        今日は、成美高校のみなさんとも一緒に活動を行いました。道行く人たちと、笑顔で挨拶を交わし、広報ティシュを受け取っていただきました。堺市消防局南消防署のホームページにも活動の様子が掲載されていますので、ご紹介します。   南消防署ホームページ http://www.c...

春の火災予防運動

2日(水)朝8時40分から栂・美木多駅前で、春の火災予防運動の街頭広報活動をしました。 消防署の方と一緒に、生徒会のメンバーが挨拶をしたりティッシュを配りました。 みんな大きな声で「おはようございます。春の火災予防運動です。」と元気よく挨拶し、手元に届くように上手にティッシュを配っていました。 皆さんにこやかに受け取ってくださいました。   「みみちゃん」と一緒に「せんぼくん」も登場しま...

3年就労支援コース卒業前発表

 29日(月)5時間目、3年就労支援コースの6人の生徒が、卒業前発表を行いました。あらかじめ自分でこれまでの実習で感じたことや卒業後の進路やこれからの希望について、Keynoteでプレゼンテーションをまとめたものをそれぞれが発表してくれました。    これまでの実習の中でいろいろ感じた気持ちの変化や卒業後の進路への決意やこれからの夢を語ってくれました。1年、2年の生徒も発表を聞いていて、...

卒業生を送る会

 29日(月)午前中、卒業生を送る会を生徒会主催で行いました。    有志が卒業をお祝いするためにいろいろなパフォーマンスを見せてくれました。    また、卒業生自らも舞台に立って、歌やダンスやコントを披露してくれました。ネタも自分で考えて披露してくれたそうで、普段のシャイな姿からなかなか想像できない変身ぶりでした。みんなを楽しませるためにいろいろ工夫して、...

ビューティアップセミナーについて

 26日(金)3年生の生徒対象にビューティアップセミナーを実施しました。卒業を控え、社会に出ていくソーシャルスキルの一つとして、社会人としての身だしなみ(清潔感のある頭髪の整え方や髭剃り、化粧、ネクタイの結び方など)について学びました。  きれいになって下校する姿に、大人になったみんなの姿が目に浮かぶようでした。  

「せんぼくん」制作中です

 本校ゆるキャラ「せんぼくん」を制作中です。29日(月)の「卒業生を送る会」に初登場の予定です。お楽しみに!      

事例検討会

 23日(火)大阪大学大学院 野坂准教授を招いて、事例検討会を行いました。  本校のある事例とその対応についてまとめたものをもとに意見交換をした後、野坂准教授から「アセスメントの5つのステップ」や「問題行動を防ぐための5つのポイント」についてお話していただきました。  個別のケースはいろいろですが、すべての事例に共通する対応のポイントを深く学ぶことができたと思います。

卒業学年懇談会と茶話会

 19日(金)卒業学年懇談会と茶話会がありました。    卒業学年懇談会では、卒業後に情報を得たり相談する機関の紹介や、卒業後に必要な手続き、卒業後にお子さんのことで気をつけておかれたいことなど、進路指導部の教員からお話をさせていただきました。また、個別の移行支援計画の活用のことなどもお話しました。    茶話会では卒業学年の生徒・保護者・教員が一同に集まり、学校での思い出や卒...

春の火災予防運動(予告)

 3月2日(水)と4日(金)8時40分~9時、栂・美木多の駅前で、本校生徒会の生徒が春の火災予防運動街頭広報活動を行います。消防署の職員や成美高校の生徒と一緒に活動します。    下記の堺市南消防署のHPにポスターや説明が掲載されています。   https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/bosai/shobo/shobosho/minamisho...

1年生 校内・現場実習

 15日(月)から19日(金)まで、1年生が校内・現場実習を行います。校内実習のメンバーは9時30分の体操から始めて、終日作業を行います。いろいろな約束事を守って根気よく、協力して作業できるよう頑張ります。9人の生徒は初めて現場で実習します。緊張すると思いますが、最後までやりぬいてくれることを期待しています。  

14日(日)の活動

 ソフトボール部の練習がありました。20日(土)に堺市障害者スポーツ大会に向けた練習試合があるので、それにむけて頑張っています。    レインボーサークルの活動もありました。40人の卒業生が集まって、いつものようにキックベースボールを楽しみました。終わりの時間を活用して、健康によいバランスの良い食べ方についても勉強しました。みんなよく聞いてくれていました。  

第45回 堺市民マラソン参加

 11日(木)大泉緑地で行われた「堺市民マラソン」に本校から卒業生も含め6人が参加しました。     晴天に恵まれ日差しは強く、暑さを感じるくらいでした。     3kmの部に2人、10kmの部に4人参加しました。最後までよく頑張り、全員完走賞を頂きました。10kmを47分台で走った生徒もいて、日頃の練習の成果を発揮していました。 &nb...

3年生校外学習「関西国際空港」

 10日(水)、3年生が校外学習で「関空」へ行きました。    展望ホールで飛行機の離陸を見た後、バスで航空保安区域の施設を見学しました。  海外の旅客機が次々と離陸していく姿を間近で見たり、機内食を作っている施設や管制塔などの施設の説明を聞きながら、普段は立ち入ることのできない区域を通学バスで通行させていただきました。  昼食は、エントランスホールのレストランで、飛行機を見ながら機内食...

日本センチュリー交響楽団招待事業

 2月9日(火)ビッグ・アイへ、日本センチュリー交響楽団の演奏を生徒全員で聴きに行きました。毎年、支援学校の生徒を多数招待してくださっていて、オーケストラで生演奏するクラッシック音楽をホールで聴かせていただいています。  今年は、チャールズ・アイヴズの交響曲2番の第5楽章やアメリカ民謡、チャイコフスキー「くるみ割り人形」から「花のワルツ」を聴かせていただきました。美しいハープの音色にうっとりしまし...

作品展バザー

 5日(金)、作品展バザーを行いました。保護者や卒業生も多数来校され、とても盛大に開催できました。  美術、作業学習、基礎学習等の作品展示や就労支援コースの洗車実演、園芸、製パン、木工、紙工、縫製等の作品バザー、PTAの方による生徒対象おかしのくじ引きや豚汁・フランクフルト・飲み物の販売など、生徒たちもとても楽しんでいました。実際に売り子になったり、お金のやりとりも経験することができました。  ま...

最後の保健指導

 今日は3年生の体重測定がありました。体重測定の時には、いつも保健指導をしています。    3年生にとっては最後の保健指導となりました。    この3年間を振り返って、それぞれの成長を確認しあい、これまでのみんなの素敵な笑顔の写真を見ました。    「おっはよ~ぅ!」の歌、「境界線音頭」覚えていてくださいね!  

今日は立春

 中庭では、白梅もほころび始めました。  

PTA性に関する研修会

 28日(木)八尾市立北高安小学校の土井徳生教諭に男の子の性について、お話していただきました。      土井先生は、これまで長い間「発達障がい児者の性教育研究会」で活動してこられました。そのご経験から、成長して社会人となることを見越して習慣をつけていくべきであることや、性的なことと思われる行動課題にも、不満の解消であったり、注目要求であったり、いろいろ複雑な状況がか...

職員防災研修

 26日(火)NPO法人とれんじゃーBOX理事長で防災士の大槻由美さんに、防災について教職員対象にお話しをしていただきました。      大槻さんは地域で防災協力体制を作り上げてこられており、本校の通学区の被害想定から具体的に取り組むべきことについて、いろいろとご示唆をいただくことができました。      いざという時に、見通しをもって対...

堺西高等学校との交流

 本校の一年生の一部のグループが堺西高校へ交流(共同学習)に行きました。      「美術」「書道」「音楽」「体育」の四つのグループに分かれて、堺西高生と一緒に授業を受けました。堺西高校の先生方が授業内容を工夫し、教科によっては教材も準備していただき、楽しく一緒に学ぶことができました。共同作品を制作したり、一緒に歌唱を楽しんだりしました。    &...

PTA防災研修と地震の避難訓練

 21日(木)PTA防災研修がありました。    東日本大震災の語り部の吉川裕子さんとNPO法人とれんじゃーBOX理事長で防災士の大槻由美さんにお話をしていただきました。    東北弁の暖かい語り口と豊かな表現力で、福島県浪江町でのご自身の被災体験をお話くださり、地震の凄まじさと報道されている以外にも様々な困難があることなど、改めて被害の甚大さと、通常の生活...

車椅子バスケット

 ファインプラザ大阪から2人の指導員の方に来ていただき、車いすバスケットを体験しました。最初に介助用の車いすと競技用の車いすの違いを丁寧に教えていただき、一人ひとり車椅子に乗って、走行や方向転換などの練習をしました。その後チームに分かれて、試合を楽しみました。車椅子で走ることにみんながまだ慣れていないので、あまり力の差なく、みんなでゲームを楽しむことができました。     &n...

大阪府立大学羽曳野キャンパスでの実習

 18日(月)府立大学のご厚意で、3年生の就労支援コースの生徒の実習をさせていただきました。10月から4回実施した内のこの日は最終日で、府立大学の作業療法学専攻の学生さんと一緒に作業をしたり、昼食を食べたり、休み時間には風船バレーをして楽しみました。朝から雨が降っていたので、まずは講堂の清掃をし、午後からは本校技師さんと一緒に除草作業をしました。自分から話かけたり、作業の分担をお願いしたりすること...

朝のあいさつ運動実施中

 18日(月)~22日(金)まで、「栂・美木多」駅の前で「朝のあいさつ運動」をしています。 道行く人に元気よく「おはようございます」とあいさつをしています。あいさつと笑顔で、1日のはじまりが気持ちよくなるといいですね。「ご苦労様です」と声をかけてくれる人もいます。今週は寒いですが、頑張っています。  

成人を祝う会

 17日(日)本校で「成人を祝う会」を行いました。平成25年度の卒業生のうち36人のみなさんと保護者の方が来校されました。当時の校長・教頭・担任の先生が全員そろい、久しぶりの歓談の時を楽しみました。お祝いの品を当時の校長・教頭からお渡しし、卒業生のみなさんの近況報告をお聞きしました。その後、当時の担任ひとりひとりからお祝いの言葉を述べました。先生バンドの演奏も楽しみました。「成人を祝う」新曲も披露...

大阪新春マラソン

 11日(月)大泉緑地で「大阪新春マラソン」が開催されました。本校からも7人の生徒が参加し、5kmと10kmの部に参加しました。昨年度の卒業生が10km20位と健闘したり、初参加で10kmに挑戦した生徒もいました。全員完走しました!

教職員人権研修を実施しました

 8日(金)始業式の午後、宝塚大学看護学部 日高庸晴教授に来ていただいて、「セクシュアルマイノリティの生徒の理解と対応について」というテーマでお話をしていただきました。日高教授の調査・研究が契機となって、今年度文科省から「性同一性障害に係る児童生徒に対するきめ細やかな対応の実施等について」という通知が発出されることになるなど、様々な方面でセクシュアルマイノリティの理解推進・啓発事業にかかわっておら...

陸上部の活動がはじまりました!

 6日(水)午前中、陸上部の練習がありました。久しぶりに生徒たちの元気な声が校庭に響きました。「おめでとうございます。本年もよろしくお願いします!」としっかり挨拶もしてくれました。目標を持って頑張る姿がまぶしかったです。3学期は、「新春マラソン」「堺市民マラソン」などの大会もあります。活躍を期待しています。  

新年おめでとうございます

 いよいよ平成28年になりました。今週末には三学期が始まります。例年になく暖かい正月で、早くも学校の梅の花が咲いています。いつも真っ先に咲いて、道行く人を楽しませてくれる香りのよい紅梅です。葉牡丹もこんなに大きくきれいになりました。年末に工事していた園芸教室の空調整備も完了しました。  本年も「チャレンジ・つながる・自立」を合言葉に教育活動に取り組んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたし...

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31