2016年6月アーカイブ

成美高校との共同学習

 6月27日(月)午後、成美高校との共同学習で3年生の社会自立コースのメンバーが成美高校へいきました。   フライングディスクを体験しました。まずは、成美高校の生徒とキャッチディスク、その後、アキュラシー、ディスタンスをプレイしました。 アキュラシーでは、10投中9投成功する生徒がいたり、ディスタンスでは自分の考えている以上に、距離をなげることができた生徒もいて、両校の生徒ともにフライン...

水上安全講習

 6月27日(月)職員対象の水上安全講習を実施しました。昼間の晴天がすっかり曇天になってしまい、震えながらの受講となりました。日赤の指導員の方が遠方から来てくださり、本校の教諭(日赤の指導員)と二人で講師役を務めてくれました。おぼれた人を救助する方法を具体的に指導してもらいました。  

水泳授業開始

 6月27日(月)から水泳授業を開始しています。  初日は晴天に恵まれ、1年生が水泳授業を受けました。水慣れをして泳力を測りました。それぞれ得意な泳ぎ方でプールの端から端までを泳ぎました。プールサイドは太陽の照り返しで、6月とは思えないくらい暑かったです。最後の自由遊泳タイムは、友達と一緒にとても楽しそうにはしゃいでいました。  

祝(株)ダイベア 「創立80周年」

 ダイベア株式会社は、和泉市に本社のあるベアリングを主要製品として製造販売しておられる会社です。    これまで本校卒業生が3人お世話になっています。また、在校生の実習にもご協力をいただいてまいりました。ほんとうに感謝いたしております。    このたび「創立80周年」記念品を贈っていただきました。重ねて御礼申し上げます。御社の益々の発展をお祈りいたしておりま...

レインボーサークルの活動

 19日(日)レインボーサークルの活動がありました。今年3月の卒業生も沢山来てくれていました。全員で39人の参加がありました。  ゆったりとしたペースの中で恒例のキックベースボールをして、それぞれ楽しんでくれていたと思います。  在学中は、集団の中で活動することが苦手だった人もみんなと一緒に活動できたり、さりげなく仲間の手を引いて走塁を助けてあげたりと、それぞれの成長を感じました。和気あいあいと通...

給食試食会

 17日(金)給食試食会を行いました。18人の保護者の方が参加してくださいました。  当日のメニューは「ビビンバ、わかめスープ、ピーチゼリー、牛乳」でした。  高校生の男子生徒の1日の栄養摂取量の3分の1が取れるように栄養計算されているので、とても満足感がある給食であることを実感していただきました。  わかめスープは具だくさんで、野菜がたくさん摂れることや、暖かいものは暖かいうちに食べることができ...

6月は安全・安心月間

 府立支援学校PTA協議会のアピールを受け、本校でも安心・安全の取組みを行っています。  6月16日(木)のPTA実行委員会の日の朝、役員の皆様に校内の安全点検を行っていただきました。調理室を重点的に見ていただきました。  ご指摘いただいた件については、早急に改善を図ってまいります。

校内・現場実習

 3年生は13日(月)~24日(金)の2週間、校内・現場実習を行います。企業での現場実習に加え、事業所での実習も行います。卒業後の進路選択にむけて、いよいよ意思決定をする時期になってきました。    2年生は13日(月)~17日(金)の1週間、校内・現場実習を行いました。企業での現場実習に12人の生徒がチャレンジしました。  写真は校内実習の様子です。衛生に気をつけるものは、手洗い着帽・...

第16回全国障害者スポーツ大会近畿地区予選会

 12日(日)、奈良県第二浄化センタースポーツ広場にて、ソフトボールの予選会がありました。  本校は堺市の代表として、近畿勢と戦いました。    一回戦は、和歌山県と対戦し、3対1で勝ちました。和歌山県は前年度は全国大会の準優勝チームでしたが、本校の打力が上回りました。  二回戦は、兵庫県と対戦しました。途中まで2対0で勝っていたのですが、最終的には2対4で辛くも負けてしまいました。互角の勝負でし...

成美高校との共同学習

 6日(月)5・6時間目、成美高校の福祉フィールドの生徒15人が来校し、本校3年生の社会自立コースの生徒と体育館で共同学習を行いました。ともに楽しめる題材として「ボッチャ」を行いました。  今年度は「パラリンピック」と障害者スポーツをテーマに、継続して取組みます。相互理解を深め、本校の生徒にとっては同世代とのコミュニケーション能力を高めることを目標に共同学習を行います。

朝のあいさつ運動

    6月6日(月)~10日(金)、朝のあいさつ運動を実施しました。     生徒会役員が中心になり、通学バスや自力で登校してきた生徒に大きな声で「おはようございます」とあいさつをしました。元気な声が学校に響き、とてもすがすがしい1日のはじまりでした。  自分から大きな声であいさつする習慣は、これからの社会生活にとってとても大切なことで...

6月の花

 2年生の生活学習グループの生徒が、校庭に咲く6月の花を摘んで花瓶に活け、校長室に持ってきてくれました。  さわやかなラベンダーの香と、かわいいピンクの昼咲き月見草、たわわに花をつけたアストロメリアがちょっと殺風景な校長室に彩を加えてくれました。  花を届けてくれるやさしい気持ちに心がなごみました。

高齢者理解推進講習会

 3日(金)3年生を対象に、「老化」の体験学習を行いました。    グループホーム連盟から、たくさんの講師の方が車椅子や体験グッズを持って、来校してくださいました。身体に重りをつけたり、イヤマフやゴーグルをつけ、ひじや腰が伸ばせないような状態で歩くことを体験しました。みんな「前が見えなくてこわい・・」「歩きにくい・・」「つかれる・・」と口々に感想を伝えていました。    今回の...

ソフトボール近畿地区予選会にむけて

 6月12日(日)奈良県第二浄化センタースポーツ広場にて、ソフトボールの近畿地区予選会が開催されます。本校は堺市の代表としてこの大会に出場します。    近畿大会には連続出場中ですが、なかなか近畿大会の壁は厚くいまだに突破できていません。今年こそはと、みんな気合を入れて練習中です。休日には、大人のチームとの対戦、信太高校チームとの練習など、いろいろな経験を重ねています。なんとか、全国大会...

OTの先生の来校

 1日(水)一昨年度からお世話になっているOTの丹葉先生が来校され、一年生の生徒を中心に巡回指導をしていただきました。本校の生徒の中には、通園施設の時代からこの先生のお世話になっていた生徒もいます。  これまでの事例を踏まえて、後日教員対象の研修会も予定しています。  OTの視点から、子どもたちの日常の生活動作を振り返り、日々の指導に生かしたいと思います。    

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31