2018年アーカイブ

2学期を終えて 12月28日(金)発信

 平成30年もあとわずかを残す年末となりました。本校も今日で今年の 業務を終え、冬季休業に入ります。生徒のみなさん、保護者のみなさん 2学期はいかがでしたか?本校の教育活動にご満足いただけましたか? 私たち教職員は日々の教育活動において、個々の生徒に適切な支援・ 指導となっているかを振り返りながら努めています。もし、保護者のみな さんが私たちの指導面でお気づきになる点がありましたら、ぜひお知ら せ...

2学期を終業しました。 12月21日発信

 長い2学期を終えました。今日は朝から大掃除です。教室や 特別教室、廊下などを先生、生徒が協力して大掃除をしました。 お昼は、クリスマス特別給食(写真参照)で美味しかったです。 大盛りのピラフをおかわりする子や美味しそうにドリンクヨーグ ルトを飲む子など、楽しい昼食でした。午後は、生徒集会と終 業式を行いました。   生徒のみなさん校長先生との約束は覚えていますか 1)夜は早く寝て、朝は早く起きま...

3年生就労支援コース校外実習に行きました。 12月20日発信

  12月10日(月)、17日(月)にと大阪府立大学に実習に行ってきました。 写真を見てください。離島で0円生活をしているのではありません。キャンパス内 の除草作業で、草刈り機、刈り込みばさみを使って作業をしました。 学校で練習したときとは違って、向こうが見えないくらいうっそうと草が茂っていました。 二日間とも10:00前からお昼休みを挟んで13:45まで、黙々と続けました。 二回の作業で、背丈ほ...

12月16日(日)二つの行事がありました  12月17日(月)発信

1)レインボウサークルの活動(in泉北高等支援 (教頭先生発信))  卒業生が月に1回学校に集まり、活動を行っています。今回は校内活動で次の活動をしました。 ・カレーライスづくり  みんなで集まり、カレーライスを作り食べました。上手にできました。 ・工作活動 シルバーアドバイザーのボランティアの方々にお越しいただき、風船ロケット、竹トンボ、牛乳パック の車、コマなどを作って遊ぶ体験をさせていただ...

  毎年、日頃の各校での取り組みにご協力いただいている企業のみなさまに 教育委員会としてお礼の気持ちをお伝えする機会として支援教育サポート企業 表彰があります。   本校も日頃お世話になっている社会福祉法人 朋和会 特別養護老人ホーム "年輪"さんにお礼の気持ちをお伝えしました。合わせて、生徒作成の記念品を お渡ししました。  年輪さん、いつもありがとうございます。  表彰の様子は毎日新聞社で取り...

フレンドリーサッカー大会に参加しました 12月11日発信

 12月8日(土)にJGreen堺(サッカーの練習場)で行なわれました 支援学校フレンドリーサッカー大会に本校は参加しました。  当日は朝から海風が吹き(海のすぐ近くの競技場です)、非常に寒 い中、生徒たちは一生懸命ボールを追っかけていました。 ー試合結果ー 第一試合  泉北 VS なにわ  1 : 0 第二試合  泉北 VS むらの  1 : 0  どちらもいい試合で、ほんの隙をついたシュート...

予行演習を行いました 11月28日午後発信

 本日、各学年の演目の通し練習をしました。当日各学年は準備 もあり、他の学年の演目を見ることができないこともあり、全生徒 で各学年の演目を見ました。  私(校長)は高等学校勤務が長かったため、支援学校の学習発 表会を参観するのが初めてで、椅子から転げ落ちそうになりなが ら見せていただきました。熱心に演じる生徒たち、精巧な大道具 ・小道具や衣装など、クオリティの高さを感じました。たくさんの 写真を撮...

大阪マラソンボランティア実習に行きました  11月28日発信

 11月22日(木)に3年生就労支援コースの6名が現場実習の一環の取り組みとして、大阪マラソンボランティア実習に行きました。作業そのものは学校の授業でもしたことのある内容なので慣れているはずですが、学校外での作業であることでみんな少なからず緊張していたようです。  プリントを取る係、重ねたプリントの枚数が正しいか確認する係、袋に詰める係と分担して作業をしました。人数も少なく出来上がった箱の数は他校...

学習発表会予行前日となりました  11月27日発信

  本校の学習発表会は、とうとう予行演習の前日となりました。 生徒と先生が毎日一生懸命練習し、保護者の皆様に見ていた だき、ホッコリしていただく演目が完成に近づいています。   今日の放課後に発表の舞台を作り、大道具・小道具を運び 入れました。   さてどんな演目になるのでしょうか?ヒントを少しお出しします。 次の画像をご覧ください。 わかるかな~                         ...

学習発表会の準備が進んでいます② 11月22日発信

学習発表会の準備が佳境に入ってきました。各学年の衣装が完成し、 大道具も出来上がりつつあります。また、体育館で実際に衣装を着て の演劇練習が始まっています。   今年の演目は、日々進歩しており、生徒たちは、一生懸命練習して きた成果を発表会の当日に見せてくれると思います。 保護者の皆様、乞うご期待ください。12月2日(日)が待ち遠しいです。                   ...

共に生きる障がい者展に出品しました  11月20日発信

 毎年秋に、泉ヶ丘のビッグアイにて共に生きる障がい者展が開かれ、 コンサートや講演会などが開かれるとともに、大阪府内の支援学校から 美術作品や作業学習の作品を展示しています。  今年度も、本校からは木工、縫製、紙工、縫製、園芸の各作業学習で 生徒のみなさんが作った作品を展示しました。  ご覧になられた保護者の方もいらっしゃるかと思います。  これからも本校生徒の力作を発信していきます。     ...

信太高校と部活動交流をしました 11月19日発信

 11月16日(金)に府立信太高等学校 スポーツ科学専門コースの生徒と部活動交流 を行いました。当日の放課後に信太高校の生徒が来校され、本校生徒と一緒に部活 動に参加しました。 部活動は、バスケット、陸上、サッカー、ソフトボールの4競技で、本校生徒は高等学校 での練習方法や技術を学ぶ機会となりました。両校の生徒は楽しそうに声をかけ合い ながら一緒に運動していました。            泉北高等...

学習発表会の準備が進んでいます 11月14日発信

 学習発表会の準備が進んでいます。校内は毎日どこかで音楽練習や 演劇の練習の音や声が響きます。校内を歩いていると、演劇の後ろ幕 や大道具・小道具を準備している風景に出合います。  全ての生徒に準備に係る役割があたり、一生懸命頑張っています。 保護者の皆様、ご期待ください。今日は準備物を少しご紹介します。 不思議な道具類が日ごとに完成しています。                           ...

学習発表会の準備が佳境に入りました  11月7日発信

 各学年の学習発表会の準備が佳境に入っています。 ダンスを練習するチーム、演劇のセリフを覚えるチーム、背景図を作成するチーム など、校内のそれぞれの場所で音楽や太鼓の音が鳴り響いています。今年はどん な出し物となるのでしょうか? それはナイショです。  今回、1年生の背景図の作成途中をご紹介します。模造紙を何枚も張り合わせて 体育館舞台に背景図を飾る準備が大掛かりで行われています。 <背景図 : ...

11月2日2年生校外学習に行きました  11月7日発信

 11月2日(金)に2年生は校外学習に行ってきました。 行先は「関西サイクルスポーツセンター」です。この日は秋の校外学習の 学校が多く、たくさんの児童生徒が来られていました。  本校は、朝9時30分に通学バスに乗り込み、10時過ぎに入園しました。 変わり種自転車に乗り、みんなでお弁当を食べた後、パークを散策しまし た。生徒はそれぞれのスタイルで楽しそうに過ごしていました。私はKさん と一緒に手でこ...

毎年恒例の芋ほり大会がありました 10月31日発信

10月31日(水)3限~4限で毎年恒例の全校芋ほり大会がありました。 生徒一人ひとり、1株ずつを掘りました。今年は9月の雨でサツマイモの 生育がよいようで、みんなで、"ヨイショヨイショ"と言って掘りました。  掘ったサツマイモは生徒全員で分けました。お家に届きましたか? ― サツマイモ料理 ― 1)大学いも   油で揚げて甘辛いタレをかけましょう。 2)いもごはん  お芋をいれてご飯を炊...

二十周年記念式典を行いました。 10月26日(金)発信

10月26日(金)朝9時30分より秋晴れのさわやかな風が吹きぬける 本校体育館で二十周年記念式典を行いました。支援教育課課長の柴田 先生、上神谷支援学校校長の島村先生の祝辞をいただきました。また、 校歌を歌うところで、芝田先生より「大きな声がでていました」とお褒め の言葉をいただき、楽しく式典を終えることができました。 2部では太鼓集団"倭"のパフォーマンスを見ました。太鼓のリズムや演 者...

雨の日の体育の授業(準備の風景) 10月23日発信

 校内巡回していますと、2年生全体体育が始まりました。廊下を歩いていると、 いろいろな道具が置かれており(写真参照のこと)、歩きづらい状況でした。どう も何かの準備をしている様子で、近くで準備されている先生に聞いてみました。 さて、何の準備でしょうか?                 泉北高等支援学校? <準備風景①> <準備風景②> <準備風景③>  それは、ボッチャと言う競技の準備でし...

1年生 校内実習  10月22日(月)発信

 10月22日(月)~10月25日(木)の期間、1年生の校内実習があります。 教室を第1工場~第5工場にしつらえて、別紙時程で校内実習が始まり ました。3年間いろいろな体験を経て、将来の進路を決める材料となれば いいですね。1年生は初回なので、簡単なお仕事になります。生徒たちの お顔の写真は出ませんが、みんな楽しそうに頑張っていす。 お家で、「今日、どんなお仕事をしたの?」と聞いてあげてください。...

校内外実習週間です。 10月19日(金)発信

 今週は3年生、2年生の校内外実習の週間となっています。 校外の企業や福祉作業所へ実習に出る生徒や校内で校外 から受注したお仕事を実習しています。今日は、校内実習の 風景をお伝えします。 3年生は、受注した作業の他に木工や学習発表会の準備の お仕事をしています。3年生は来週も実習週間です。 2年生は、受注した作業を中心に実習しています。2年生の 実習は今週までで、来週は1年生の実習週間です。 <先...

1年生宿泊学習経過報告⑧ 10時30分発信

全ての取り組みが終わりました。今から通学バスに 乗り込み、学校に戻ります。生徒全員元気に一泊二日 の取り組みを終えることが出来ました。保護者のみな さん、生徒が帰宅しましたら、どんな2日間だったか を聞いてあげて下さい。現地レポートより

1年生宿泊学習経過報告⑦ 9時30分発信

宿泊学習最後の取り組みが始まりました。木粘土細工 の工作です。生徒それぞれが見本を見ながら自身で細工 します。いいものが出来るでしょうか?作品は各々が持 ち帰りますので、ご期待下さい。みんなは元気です。 現地レポートより

1年生宿泊学習経過報告⑥ 7時00分発信

おはようございます。一年生は全員元気に起床し 朝の準備を始めています。保護者のみなさん、安心 してください。もうすぐ朝ごはんの時刻です。生徒 たちはおなかいっぱいご飯を食べて今日の取り組み をはじめます。 現地レポートより

1年生宿泊学習経過報告⑤ 20時10分発信

夕食を食べ終わりました。みんながおかわりをして バイキングがなくなりそうでした。少し休憩したあと、 夜レクが始まりました。夜レクが終われば、就寝準備 となります。たくさん遊んでしっかりと寝て下さい。 現地レポート

一年生宿泊学習経過報告④ 10月11日 18時10分発信

お風呂にはいり、夕食を 待っているところです。 たくさん歩いたので、お腹がペコペコです。みんな 元気にいただきます。みんなが、モリモリ食べてい るところをupしたいのですが、申し訳ありません。 食後は、夜のレクレーションとなります。盛りだく さんのプログラムです。 現地レポートより

1年生宿泊学習経過報告③ 10月11日 15時25分発信

 公園散策が終わり、宿舎に入るところです。これから和室に 集合して入浴の説明を聞く時間になります。大きなお風呂です ので、みんなで気持ち良く入りましょう。  公園散策は、豆電車に乗ったり、ゴーカートに乗りました。 また、松原の公園を散策しました。雨が降らなくてよかったです。 お風呂に入って夕食の時間まで寝床の準備をしましょう。                           現地からのレポート...

1年生宿泊学習経過報告② 10月11日 13時10分発信

お昼ご飯を食べ終わりました。お片付けも キチンと出来ました。これから公園内でお昼 のレクレーションが始まります。雨が降らず 、良かったです。あと二時間もってちょうだ い。カレーは、おかわりできます。                                            現地レポート

1年生宿泊学習に出発しました。 10月11日 9時55分発信

1年生は元気に宿泊学習に出発しました。 朝、体調確認の後、出発式で【エイエイオー】の 掛け声で気持ちをひとつにしてバスに乗り込 み、元気に出発しました。1年生の行程は本 ブログで定期的に紹介します。校長発信

本校の生徒会選挙の取り組みについて 10月11日(木)発信

 本校では前期と後期に生徒会選挙を実施して、生徒会長と副会長と クラス代表を選出しています。その中で、生徒会長と副会長は生徒が 実際に立候補して、全生徒による投票で選出しています。  先日、後期の選挙を行いました。堺市選挙管理委員会から投票台と 投票箱をお借りし、選挙を行いました。その際、3年生と一部の2年生 には、来年の国政選挙で選挙権があり、立候補者の意見をよく聞き、 責任を持って応援する立候...

少し早くすすんでいます。 17時40分発信

堺に入りました。少し早く学校に着けそうです。保護者のみなさまはご準備下さい。 校長発信

新大阪でバスへ乗り込みました 16時55分発信

先ほどバスへ乗り込みました。学校へ向かいます。18時20分頃には学校に着けそうです。お迎えを考えておられる保護者のみなさまはご準備下さい。

新幹線に乗り込みました 13時55分発信

新幹線に乗り込みました。途中体調を崩す 生徒も出ましたが、全員で乗り込みました。 出発時刻、14時00分 到着時刻、16時33分 この予定で進みます。保護者のみなさま、ご準備 よろしくお願いします。学校への到着予定時刻は のちほど、発信します。

日本科学未来館を出発します 12時30分発信

アシモ君のショーを見たあと、お昼のお弁当を 食べました。お台場を臨む広場で楽しくたべま した。日程は順調です。予定の新幹線にのりま す。全行程を修了し、泉北に戻ります。

アシモ君のショー 11時5分発信

日本科学未来館でアシモ君のショーを見ています。 アシモ君は普通にお話してサッカーもできます。 ロボットの時代が来るの

ご馳走さまでした 7時25分発信

今朝も朝ごはんを美味しくいただきました。 二日目なので、バランスのいい取り合わせとな ってきました。今からお家に送り返す荷物の整 理をしてから日本科学未来館へ向かいます。 昨夜、眠れずに1時ころまで起きていた子がい たようです。私の願いが叶いませんでした。 【ある生徒の朝食2例】

よく寝た朝 9月28日 5時30分発信

昨夜も夜更かしする生徒はなく、 生徒はぐっすり寝て朝を迎えている ようです。今日三日目の日程は特に 変更はありませんが、帰りの新大阪 の駅でトイレの時間を追加する予定 です。よって、学校に着くのが少し 遅れそうです。 【ディズニーランドの朝】

疲れているはずですが・・・ 22時25分発信

少し宿舎に帰るのがおくれたので、 就寝準備がずれ込みました。生徒 たちは疲れているはずですが、元 気に起きています。今日の冒険の 楽しさやパレードの感動から眠れ ないのでしょう。私は今夜も願い ます。「子供たちよ!早く寝てく ださい!」この願いが通じたかは 、明日の朝報告します。 【今夜も夜通し見守ります。】

パレードから帰りました21時00分発信

先ほどパレードから帰りました。相変わらずの迫力で、生徒たちも大盛り上がりでした。一日冒険で生徒たちは少しお疲れぎみですが、やりきりました。ご苦労様でした。

今日もベンチタイム 17時10分発信

今日は、朝から雨にも負け、風邪をひきそうになりながらディズニーランドの冒険を続けてまいりましたが、ここに休憩を要望いたします。夜のパレードまで私はおいしい夕食をいただきます。よって私の冒険は中断いたします。足が棒になりました。 シンデレラ城の下で休憩 中です。

雨には負けない 14時30分発信

4グループに別れた三年生は、雨にも負けずディズニーランドで出合ったり、離れたり、探検の続行中です。シンデレラ城が接触ポイントです。

雨が降ってきました 11時45分発信

雨が降ってきました。我々は雨にも負けず風には負けながら探検を続けています。午後には雨が止むとの予想です。

ウェスタンリバー鉄道 10時20分発信

西部の鉄道に乗っています。行動をともにしているのは、10人で探検するグループです。雨は止んでいます。

朝ごはんごちそうさまでした。7時55分発信

朝の健康観察では、発熱者がなく、元気にお腹一杯に食べました。朝ごはんはバイキングで山盛り食べる子や 遠慮して少なく食べる子もいました。 食後はディズニーランドに行く準備に入ります。

雨は止みそうです 9月27日5時50分発信

今雨は止んでいます。なんとかディズニーランドの冒険が 出来そうです。私も冒険に同行しますので、逐次報告いたし ます。昨夜は若い先生方が交代で寝ずの番をしてくれまた。 心配していた夜中に起きている生徒はでませんでした。保護 者のみなさん、ご安心下さい。きっと生徒たちは元気に起き てくると思います。 【夜中、不寝番をしましたが予想に反しました。】

就寝準備にはいりました。21時45分発信

就寝準備の時刻となり、生徒は歯をみがき、就寝の準備を 始めました。しかし、まだまだ元気な子もおり、廊下へ話し 声が聞こえます。 私の願いは【どうかみんな寝てください。】です。私の願い が通じたかどうかは、明日の朝に報告します。 みなさんオヤスミナサイ。

ご馳走さまでした 19時55分発信

夜ご飯をいただきました。ハンバーグ、エビフライ、チキンステーキなどなど、お腹一杯になりました。これから、ケーキがでます。みんなの満足した顔を見てほしいです。このあとは、おふろタイムです。

ベンチタイム 16時5分発信

今日のプログラムが終わり、ホテルに到着しました。午前中微熱があった生徒もスカイツリーで一気に回復し、全員自由時間となりました。これからベンチタイムになります。

スカイツリー体験 14時5分発信

スカイツリーに上っています。クラス別の行動で、 私は、4組と一緒に見学しています。 エレベータのスピードが早く、床がガラス張りの 所もあり、みんなで怖い体験をしました。

お昼ご飯を召し上がれ11時15分発信

お昼ご飯の時間になりました。みんなにお弁当が 配られ、「いっただきます!」で一斉にたべはじめ ました。好き嫌い、お残しはあきまへん。

新幹線に乗車しました。9時25分発信

少し到着が遅れましたが、予定通りの新幹線に 乗車しました。全員元気に冒険が始まりました。

行ってきます。7時30分発信

学校に集合し、健康観察し、元気に修学旅行に 行ってきます。

9月26日から3年生は修学旅行に行ってきます。

9月26日~28日、3年生は修学旅行に行ってきます。 十分に事前学習を済ませて、生徒全員が楽しく過ごせる ように配慮しますのでご安心ください。 行程の途中をこのブログでご紹介しますので、ご確認く ださい。

木工エリアのご紹介(注文しようかな)

作業学習の木工エリアをご紹介します。本校には作業学習という分野があります。 1年生は本校が展開する領域をできるだけ経験し、2・3年生では領域を絞り選択します。 ー展開する領域ー 園芸、木工、縫製、紙工、織り、製パン、窯業の6展開です。 今回は、木工エリアをご紹介します。この分野の教育目標は作品作りを通して、もの作りの楽しみ喜びを味わい、完成時の達成感を獲得することにあります。集中して取り組む姿勢...

台風21号により少々の被害が出ました

台風21号により本校にも少々の被害が出ました。 ― 以下に被害を示します ― 1) 守衛室の屋根が飛びそうになりました。 2) 飛来した器物があたり、一部の窓ガラスが割れました。 3) 校庭南西部のフェンスが倒れました。 4) プールの教員室の扉が破損しました。  校庭や畑付近の木々が折れたり倒れました。折れた木の危ない部分は教職員で伐採し、二か所に集め...

2学期が始まりました

9月3日(月)、2学期の始業式を行いました。「おはようございます。お久しぶりです!」で始業式が始まると、生徒たちは「夏休みは楽しかった」、「今日が待ち遠しかった」などといろいろなお話をしてくれました。2学期の学校生活についてのお話と、明日の台風接近に対する注意事項をお伝えしました。                2学期は4ヶ月と期間が長く、いろいろな行事があります。その都度、生徒たちが楽しく過ごす...

園芸エリアのご紹介(本校には畑があるのです!)

 支援学校では、園芸の作業が学習の一つの分野になっています。種を蒔き、苗を育て、作物を収穫し、 調理して食べる等の一連の授業を経験することで命の大切さ、食の大切さを学ぶ機会としています。本校でも園芸の分野が活発に活動しています。授業の中で季節の野菜を育て、収穫した野菜は、園 芸を選択した生徒(作業実習は選択制です)が持ち帰ります。残った野菜は先生方に格安で販売して います。  今回、本校の園芸エリ...

台風一過。真夏がやってきました。

 7月29日未明に台風が通り過ぎました。学校の建物に損害がなく、ホッとしたところ です。学校は7月23日から夏季休業期間に入りました。生徒の笑い声、泣き声、怒り 声などが入り交じる日常とは違い静かな学校となり、少し寂しい気分です。  さて、私は"泉北の夏"を探して校内を歩いてみました。そこで、見つけた"校内の夏" を以下に掲示します。それは、園芸で育てている"野菜のオクラ"と教室よこの"栗の木" ...

一学期の終業式を終えました。

 4月から駆け足のように日時が進んでまいりましたが、本格的な夏の季節となった7月20日(金)の午前中の蒸し暑い中、1学期の終業式を終えました。その後、HR教室でクラス全員で頑張った1学期間を振り返り、成績表を担任の先生からいただきました。   明日から夏休みです。校長先生から次の三つの注意をしました。 1.いつもの時刻に起きて、いつもの時刻に寝てください。遅くまで起きていないこと。 2.朝ごはん...

泉北高等支援学校の歴史を偲ぶ季節からの贈り物

 本校の校庭には、養護学校時代に植え付けられた実のなる木が数本あります。教室で学ぶ生徒 が見やすいように教室棟のすぐ近くに植えられており、当時の生徒たちが四季を感じながら眺めて いたのでしょう。   春の季節からの贈り物は、枇杷の果実です。教室棟と体育館との通路のそばにあり、数日前から 甘酸っぱい枇杷の実の香りが感じられるようになりました。近年は、生徒の衛生管理の重要性が高 まり、実際には生徒...

第20回体育大会を開催しました。

 5月26日(土)、第20回体育大会が開催されました。新年度が始まってからわずか2カ月ですが、 学年の徒競走や全体演技に全員が力を合わせて取り組みました。じっくりと練習期間を設けて練習 を重ねる中で、生徒たちの気持ちの中に協力し助け合う気持ちが湧き上がり、学年やクラスは力の 結集が進んだと思います。みんなで協力して取り組むことで、スポーツマンシップを経験した体育大 会だったと思います。今日の経験を...

教職員研修会

 28日(水)教職員研修会を行いました。今回は「保護者の立場から」ということで、PTA会長と本校教職員(支援学校に通うお子さんがおられ保護者としての立場もわかる方)に講演をお願いしました。  どんな時に保護者が不安になり、不信感をいだくようになるのかや、どのような対応であれば安心できるかなど、教職員が気をつけなければならないことを分かりやすくポイントを踏まえて教えていただくことができました。  ま...

就労支援コース卒業前発表

26日(月)5限目、3年就労支援コースのみなさんが卒業前発表を行いました。今回は集会室が一杯になるくらい他学年のみなさんや先生方も発表を聞きにきていました。 3年前だったら、みんなの前で発表するなんてとても嫌だと拒否していたかもしれませんが、堂々と自分の経験や決意を話してくれました。要所で笑いを取るくらいの余裕も見せ、すばらしい発表でした。1・2年の生徒もあとで自分から先輩に質問しにいったりと、と...

卒業生を送る会

卒業式まであと1週間となりました。 26日(月)は生徒会主催で「卒業生を送る会」を行いました。 会に先立って、3学期に部活等で活躍した生徒の表彰を行いました。堺市民マラソン等で完走した生徒、バスケットボールの試合で優勝した本校チームメンバー、全国年賀状コンクルールで入賞した生徒、ビジネス文書実務検定で検定に合格した生徒のみなさんです。いろんなところで自分の得意なことを生かして活動してくれていること...

ビューティーアップセミナー

 3年生がビューティーアップセミナーを受講しました。とてもかっこよく、きれいになりました。卒業したら、自分で気をつけて、身だしなみを整えたり、きれいに見えるように心がけると、毎日がよりいっそう楽しくなると思います。

1年生 校内・現場実習

19日(月)~23日(金)まで、1年生の校内・現場実習です。 校内実習は2回目になりますが、現場実習は初めてです(14人の生徒が現場実習にチャレンジします)。体調を整えて、最後まで頑張ってくれるといいなと思います。

数学検定・算数検定(実用数学技能検定)など

17日(土)本校を会場にして、数学検定を実施しました。7人の生徒が、6級~11級を受験しました。 試験特有のシーンとした緊張感ただよう雰囲気の中で、集中してよく頑張りました。結果は3月中旬に発表されます。 何か目標をもって頑張ることが、楽しみや自信につながると思います。これからも続けていきましょう。 体育館では、バスケットボールクラブの生徒が汗を流していました。バスケットボール部も年間を通じて、し...

学校保健委員会

15日(木)、第二回学校保健委員会を開催しました。 本校の内科、耳鼻咽喉科、歯科の校医様と学校薬剤師様、PTA会長が出席してくださいました。 本校の今年度の環境保健に関する活動報告を行い、ご出席くださった学校医、学校歯科医、学校薬剤師の皆様から、情報提供をしていただきました。 PTA会長様から、「保健委員会に出席させてもらい、校医のみなさんや先生方の子どもたちを思う姿勢が感じられ安心感につながりま...

三年生 最後の校外学習

 9日(金)穏やかな天候の中、春の気配が感じられる大阪城を散策しました。  築城のためにどうして運んできたのかわからない巨石に生徒たちも驚いていました。お堀の上に登ってみると、晴天の中にツインタワーや大阪城ホールが見え、川を行く屋形船に手を振ったりしました。  昼食はビッフェスタイルで、思い思いの料理を選び、おなか一杯食べました。  アクアライナーにも乗船し、中之島、淀屋橋といった大阪市中心の由緒...

卒業記念作品制作中

3年生の美術の時間に卒業記念作品を制作中です。 粘土で思い思いの花をつくり、好きな色を彩色しました。 ひとつの木にそれぞれ個性豊かな花を咲かせました。バックの彩色をして、配置を再度検討し、完成の予定です。おたのしみに。

堺市民マラソン

12日(月)大泉緑地公園で第47回堺市民マラソンが開催されました。 本校の陸上部からも3kmの部に9人、10kmの部に5人の選手が出場しました。 朝から雪が積もり、早朝は外出も大変な状況でしたが、大会開始の頃には道路の雪も解け、おだやかな日差しの中で、よい大会日和になりました。 みんな記録を伸ばし、またさらに自信がついた大会になりました。 本校卒業生で数々の大会で好成績をあげている方が、10kmの...

第19回 泉北高等支援学校 作品展

1月31日(水)~2月2日(金)「第19回 泉北高等支援学校 作品展」を開催しました。 体育館や廊下に、作業学習で制作した作品や、美術や各教科で取り組んだ作品を展示しました。 最終日には、模擬店やバザーも行いました。野菜高騰の折、園芸の作物は特に人気が高かったです。木工、窯業、紙工、製パン、縫製、織りや各グループの作業で制作した作品も販売され、本校生徒が売り子となる貴重な経験の機会になりました。 ...

高校美術工芸展(パンジョホールにて)

 1月25日(木)~1月30日(火)まで、泉ヶ丘パンジョホールにて、「第32回 8ブロック 高校美術工芸展」が開催されました。  本校生徒の作品も展示されました。「とぴだせ! 泉北宇宙!!」という題の集合作品で、自由な発想でのびのびと創作した作品は、見るものを引き込み命の躍動感を感じさせるような作品でした。

朝のあいさつ運動

22日(月)から26日(金)まで、生徒会で朝のあいさつ運動を行っています。 栂・美木多駅前であいさつをして、途中でも道行く人にあいさつをしました。 ほとんどのみなさんがあいさつを返してくれました。今日はとても寒い朝でしたが、お互いにあいさつを交わすことで、ほっこりとしてもらえてよかったと思います。明日は今日よりも寒いかもしれませんが、頑張ってくれることと思います。 (新しく生徒会で作ったのぼりも活...

車いすバスケット

23日(火)2年生の一部の生徒が、車いすバスケットの体験学習を行いました。 ファインプラザ大阪から競技用の車いすをたくさん持ってきていただき、講師の先生にわかりやすく教えていただきました。 ビデオを見て、ルールを確認し、競技用の車いすの特徴を学んでから、実際に乗ってみて、ゲームを楽しみました。普段はできない体験をして、興味の幅が広がりました。

府立大学はびきのキャンパスでの実習

1月22日(月)大阪府立大学はびきのキャンパスで就労支援コースの実習を行いました。今回は2年生・3年生が合同で行いました。 笹に覆われた庭を草刈り機で刈ったり、剪定ばさみで伸び放題の植木を選定したり、垂れ下がった木々の枝をのこぎりで掃ったりしました。目に見えて成果がわかるので、取組みやすくやりごたえを感じることができました。2年生は初めて草刈り機を使う生徒がほとんどで、おっかなびっくりでしたが、慣...

大阪支援学校バスケットボール大会 練習試合

1月21日(日)東住吉支援学校で、バスケットボールの練習試合がありました。 本校からは7人のメンバーが出場し、3試合を戦いました。 1回目は和泉支援学校に10対6で勝ち、2回目は住之江支援学校に24対9で勝ちました。3回目は東住吉支援学校に16対10で勝利しました。 1年生のメンバーが多いので、今後の活躍も多いに期待できます。 会場を貸してくださり、お世話くださった東住吉支援学校の先生方、ほんとう...

成人を祝う会

1月21日(日)本校で「成人を祝う会」を行いました。 2年前の卒業生が来校し、なつかしい友達や先生に会い、近況を語り合ったり、先生バンドの演奏を楽しみました。 卒業したのが、ついこないだのことのように思いますが、男の子はかっこよくなり、女の子はきれいになり、2年間という月日の長さも同時に感じました。記念品をもらったあとで、ひとりずつ挨拶をしてもらうのですが、みんなマイクの前で立って、自分なりに挨拶...

缶バッチの制作

17日(水)、1年生の学習グループで缶バッチの制作をしました。 滋慶学園グループの出前授業で、プロのこつを教えていただきました。 本校では卒業記念品や次年度に行う20周年の記念品として、缶バッチを作る予定です。今回教えていただいたコツを生かして、みなさんに喜んでいただけるような記念品を作成したいと思います。

防犯学習

16日(火)、1年生が防犯学習を行いました。ALSOKが社会貢献活動のひとつとして行っている「ALSOKあんしん教室」(出前授業)を受講しました。 「イカのおすし」(子どもが犯罪に巻き込まれないための約束事)   怪しい人について「イカ」ない/車に「の」らない/「お」おごえをあげる/「す」ぐ逃げる/だれかに「し」らせる を実践もまじえ、わかりやすく教えていただきました。

PTA防災研修と地震避難訓練

15日(月)PTA防災研修を実施しました。 シルバーアドバイザー連絡協議会から、東日本大震災で被災された語り部の先生を派遣していただき、講演していただきました。あっと言う間の1時間30分でした。震災の前後のことも含め、お話しいただきました。地震の怖さや津波の恐ろしさ、被災後の苦労、それに対する備えや心構え、共助の心遣いのあり方など、いろいろなことを感じ、考えさせていただくことのできた熱演でした。先...

始業式

 9日(火)始業式を行いました。久しぶりの登校でしたが、元気な笑顔を見せてくれました。  始業式では、本校の大門首席がだいせん聴覚高等支援学校の教頭として転勤されたことの紹介や大門首席から生徒のみなさんへのお手紙を披露しました。ご自身の転勤を通して、「働く」ということについて生徒のみなさんに語りかける内容でした。  また、2学期の末にお話しした「暴力・暴言など相手が傷つくような行動はしない」という...

第34回大阪新春マラソン大会

7日(日)大泉緑地公園で新春マラソン大会が開催されました。 本校からも生徒や卒業生が参加しました。 在校生は5kmの部と10kmの部、卒業生の中にハーフマラソンの部に参加された方もあります。 5kmの部と10kmの部の両方に参加した生徒もあり、へとへとになりながらも全員完走することができました。

新学期が始まりました

みなさん、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。 いよいよ3学期が始まりました。 本校では5日(金)からすでに部活動が始まっています。 陸上部、バスケットボール部が活動していました。 陸上部の一部の生徒は7日(日)に新春マラソン大会に出場します。 また、バスケットボール部は20日(土)と21日(日)に開催される大阪支援学校スポーツ大会の冬の練習試合をめざしています...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30