2023年アーカイブ

2学期の終業式を行いました。

12月22日(金)に2学期の終業式を行いました。学校長からの話に続いて、バスケットボール部とサッカー部の皆さんから、最近の大会記録の報告がありました。また教育長賞の授与式も行われました。

校内の様子をお伝えいたします。

11月30日(木)放課後に校内研修を行いました。 各教科会のグループごとに、授業内での自立活動、キャリア教育の視点をもった授業をグループワークで話し合いました。 12月12日(火)、深阪矢谷薬局の藤原保弘様を講師にむかえて、3年生の授業で薬物乱用防止教室を行いました。薬物が身体に与える影響や薬物を売買する人からの断り方などをビデオを通して学びました。

今週、月曜日に3年生就労支援コースの実習で、桃山学院教育大学へ構内の清掃作業をしてきました。 4回にわたる実習に先立って、大学長からのご挨拶をいただき「社会に出てからは自ら考えて行動することが求められます、本実習での経験を将来に生かせるように頑張ってください」と言葉を頂戴しました。 第1回目の実習の内容は構内の落ち葉処理でした。 30mほどのエリヤを1日かけて行いました。 最初にあった葉っぱが...

T-NET様から外国語の先生に来ていただきました。

11月29日は、T-NETのロべニア先生が来られて外国語の授業をしていただきました。ロべニア先生の母国であるフィリピンの観光地の紹介や教室にある様な色を英語で答えるゲームなどを行いました。生徒たちはネイティブな発音に驚いていました。

学習発表会・同窓会が行われました。

本日の午前中に学習発表会を行いました。  1年生は「夢ノート」、2年生は「銀河鉄道999」、3年生は「センボーク魔法学校の雪まつり~ひとことのまほう~」というタイトルで各学年劇を行いました。  生徒の皆さんは、今までこの日の為に取り組んできた劇のセリフ・ダンスなどの成果を発揮してくれていました。また、本日はたくさんの保護者の皆様にご来校頂き、ありがとうござました。今後も本校の教育活動にご協力をお願...

共に生きる障がい者展が行われます

11月18日(土)、19日(日)の10時から16時に泉ヶ丘のビッグ・アイにて 各種イベントが開催されます。 2階ギャラリーでは、本校の職業の授業でつくった作品や製品を展示しています。

2年校外学習へ行ってきました 11月7日

11月2日(木)に2年生の校外学習で、万博記念公園・NIFREL(ニフレル)へ行ってきました。 ニフレルでは、いろいろな動物を見たり触れたりして楽しみました。 ちょうどホワイトタイガーの食事タイムにも遭遇しました。 ニフレルの後は、万博記念公園の中に入って、昼食をとりました。

お昼の様子をお伝えいたします

 10月31日(火)の昼休みに生徒会の生徒が「お昼の放送」に取り組みました。「お昼の放送」では、全学年の生徒からリクエストのあった楽曲を流しています。本日は、Aimerさんの「残響賛歌」を流しました。

クロスジョブ鳳様にSST講習をしていただきました

 10月17日(火)の校内実習中にクロスジョブ鳳様にSST講習をしていただきました。働くために必要な力や挨拶の仕方など社会で必要なことの講習を受けて、生徒のみなさんは「とても勉強になった」などの感想を述べていました。

「さくら・夢授業バスケットボール教室」について

 10月10日(火)は、大阪信用金庫様がCSR活動で取り組んでおられる「さくら・夢授業バスケットボール教室」を実施いたしました。プロバスケットボールチーム「大阪エヴェッサ」のスクールコーチによる出前教室を行っていただきました。生徒たちは、プロから教わるテクニックにワクワクしながら、楽しそうにバスケットボールを楽しんでいる様子がみられました。

1年校外学習へ行ってきました 10月10日配信

1年生の校外学習で、関西サイクルスポーツセンターへ行ってきました。 秋風を感じる過ごしやすい中、皆さん楽しく活動しました。 変わり種自転車は、「まだまだ遊びたい!」と時間を忘れるほど自転車に乗りました。 その後にはクラスで行動し、アトラクションを体験しました。 2つアトラクション体験した後はお弁当タイム。 思い出に残る校外学習になりました。

T-NET様から外国語の先生に来ていただきました。

 10月5日(木)T-NET様から外国語に親しみ、国々の文化・言葉などに興味をもてるように英語の先生にお越しいただきました。本日は、各学年の授業でロヴェニア先生にフィリピンの食事・交通機関・遺産などを英語で紹介していただきました。生徒たちは、フィリピンのバスでは、屋根の上に乗車するスペースがあることに凄く驚きの表情を浮かべていました。

修学旅行⑫ 3年生

サンタマリア号の周遊が終わりました。 予定通り、学校へ向かい出発です!

修学旅行⑪ 3年生

海遊館での活動を終え、昼食をとっています。

修学旅行⑩ 3年生

海遊館に到着し活動しています。

修学旅行⑨ 3年生

3日めの朝を迎えました。 疲れは多少あるものの、生徒の皆さんは元気です。 朝食を終え、出発準備をしています。

修学旅行⑧ 3年生

USJからホテルに戻りました。 夕食も美味しくいただき、2日目の行程終了です。 明日の学校到着予定時間は16時10分頃となっています。

ハイスクールフォローアップ事業推進校について

 日本教育公務員弘済会大阪支部様から「ハイスクールフォローアップ事業推進校」として認定して頂き、A4用紙30000枚を贈呈して頂きました。今後の教育活動に活かしてまいりたいと思います。 日本教育公務員弘済会大阪支部様ありがとうございました。

修学旅行⑦ 3年生

USJではさまざまなアトラクションを楽しんでいます。

修学旅行⑥ 3年生

USJでの活動に入っています。 各グループで決めた場所で昼食をとっています。

修学旅行⑤ 3年生

体調不良者もなく、修学旅行2日めの朝を迎えました。 朝食を終え、間もなくUSJにむけて出発です。

修学旅行④ 3年生

ホテルに到着し、夕食をいただきました。 これから就寝準備をし、明日に向けて休息です。

修学旅行③ 3年生

映画村での活動を終え、ホテルへむかっています。

修学旅行② 3年生

映画村に到着しました。 昼食後、各クラスの活動に入っています。

修学旅行① 3年生 

修学旅行がスタートしました。行程も順調に進んでいます。

火災避難訓練を行いました。

9月20日(水)の2限目に火災避難訓練を行いました。 出火場所は、A棟調理室を想定して、全学年で訓練を行いました。 火災発生時は、煙を吸い込まないようにハンカチなどで口をおさえ、学校で一番安全なグラ ンドの真ん中に集合しました。生徒の皆さんは、事前学習で避難経路の確認をしっかり行い、スムーズに避難することができていました。 また、堺市消防署の方のご指導のもと、消火器を使用して火を消す(模擬)の訓練...

人権教育を行いました(1年)

9月15日(金)4限目に、1年生は人権教育に取り組みました。 「自分の身体や気持ちを大切に」をテーマにグループワークをし、自分が嫌だと思うことを相手にされたら、どのように行動するかを考えました。具体的に場面を想定して、「いや」「やめて」と自分の気持ちを相手に伝えたり、「助けて」と周りに助けを求めたりする練習も行いました。

自立活動の指導に関する校内研修について 9月12日配信

少しアップが遅くなりましたが、8月30日に行いました、自立活動の研修の様子です。 大阪府立佐野支援学校の松浪校長先生を講師にお招きし、「支援を要する子どもたちの進路選択と社会生活~自立活動の授業の工夫について~」というテーマで講義いただきました。 ここでは、「進路選択で一番大切なことは、生徒本人・保護者の納得が得られること。」、「生徒本人の障がいの状態を改善・克服していくことで進路選択の幅は広がる...

人権教育を行いました。(2年生)9月11日発信

9月11日(月)5限目に、2年生は人権教育に取り組みました。 カラスと鳩を例に挙げ、それぞれに抱いているイメージについて意見を出し合いました。その活動を通して、普段から自分自身が固定したイメージにとらわれて、誤った認識をしていないかや、その人自身や物自体の本当の姿を見失っていないかなどについて、話し合いました。 1学期の人権学習の様子はこちら

防災研修を行いました。9月11日発信

今年度、本校では学校防災アドバイザー派遣事業を活用した取組みを進めています。 9月4日(月)は、大阪府学校防災アドバイザーの湯井恵美子様をお迎えし、「福祉×防災×コミュニティ」をテーマに講義いただきました。 学校としてできる学校防災の提案・地域連携・心のケアなどを通して、「みんなで助かる」をキーワードにワークショップも交えて研修を行いました。 なお、今回の研修では、原山台連合自治会の皆様・近隣中学...

セルフケア研修を行いました 8月31日配信

昨日、近畿中央病院大阪メンタルヘルス総合センターの心理療法士である砂田様に、メンタルヘルスの基礎知識についてご講義いただきました。 セルフケアは防災の観点によく似ていて、心の土台となるものを備えることが大事であることを教えていただきました。 自分にふたをしてしまうとメンタルのバランスが崩れやすくなる点から、職場の雰囲気や関係を良好に築くことが必要であり、それが児童生徒への支援につながることを再確認...

寄贈図書をいただきました。 8月1日配信

 一般財団法人大阪労働者福祉財団様から寄贈図書をいただきました。「僕らの未来が変わる お金と生き方の教室 君がきみらしく生きるために伝えておきたいこと」「ワーキングメモリーに配慮した 読み 書き 算数 支援教材」「いちばんやさしいGoogle Classroomの教本」「はじめての絵画」「ぜったいに おしちゃダメ?」「だるまさんが」の6冊をいただきました。教育活動に生かして参りたいと思います。あり...

夏季公開講座を行いました。 8月1日配信

 7月31日の午後は、夏季公開講座を行いました。本校で取り組んでいる職業の授業を体験し、支援学校の教育活動について、より知っていただけるよう夏季公開講講座を実施いたしました。種目は、木工・窯業・縫製の3種目の班に分かれて,体験していただきました。参加していただいた先生方ありがとうございました。

 7月31日に本校では、大阪府支援教育地域支援整備事業の公開研修会を行いました。研修内容は、堺市南区役所の子育て支援課の新原有揮様を講師に迎え、子どもを中心とした関係機関との関わり方~学校がどのように福祉と連携していくか〜をテーマに講義していただきました。児童福祉法や役所の仕組みなどをお話ししていただきました。今後もより一層連携を深めていきたいと思います。ありがとうございました。

職員研修を行いました。7月21日配信

 7月21日(金)、午前中は人権研修を行いました。大阪府教育センター指導主事を講師にお招きし、ヤングケアラーへの理解について講義いただきました。教員は、ヤングケアラーの定義や府立学校の全般的な状況などを学んだ後、各グループに分かれて、ヤングケアラーに関する気づき等について意見交換しました。今回の研修を踏まえて、これからも人権意識の高い教育活動を展開していきたいと思います。  午後からは、研究...

1学期の終業式を行いました。7月21日配信

7月20日(木)に終業式を行いました。学校長からの話に続いて、生徒会や保健委員会の皆さんから、安全に夏休みを過ごすために気を付けることについて注意喚起がありました。最後に、部活動の活動報告と教育長賞の授与が行われました。

人権教育を行いました。(1年生)7月14日発信

7月に入ってから、各学年で人権教育に取り組んでいます。 2年生は7月3日(月)のHRで、3年生は7月5日(水)のHRで、 1年生は本日のHRで行いました。 SNSでおこる人権問題について、具体的な画像を例として使いながら学びました。

職員研修(ICT)を行いました 7月10日発信

 本日、本校情報担当より電子黒板の使用方法について、研修がありました。 先生方が直接電子黒板とミラーリングを活用したタブレット端末に触れながら、機器の扱いについて知識を深めました。

職員研修を行いました。7月7日配信

 7月6日(木)に職員研修を行いました。梅花女子大学の閑喜美史教授を講師にお迎えし、「『主体的・対話的で深い学び』を実現する授業づくり」をテーマに講義いただきました。「子どもの実感を引き出すための授業の工夫」としてポイントを学ぶとともに、実際に一つの単元を例に、グループワークを通して教員間でどのような授業づくりを進めるか、意見交換を行いました。今回学んだポイントを日々の授業づくりに取り入れて実践し...

第1回学校見学会 7月7日配信

本日、第1回学校見学会を行いました。 暑い中、たくさんの方にご参加いただきました。 第2回学校見学会は10月24日(火)に行います。

あいさつ運動を行っています。 7月6日配信

 7月3日~7月7日まで生徒会が主体となって、大阪こころの再生運動にのっとり、あいさつ運動を行っています。バス通学生や自力通学生に元気よく挨拶してくれていました。

宿泊学習⑤ 2年生 6月30日配信

クラフト体験の様子です。 素敵な「まつぼっくりツリー」ができました。

宿泊学習④ 2年生 6月30日配信

朝食の様子です。 みなさん、大きく体調を崩すことなく過ごしています。

宿泊学習③ 2年生 6月30日配信

昨晩の夕食の様子です。

宿泊学習② 2年生 6月29日配信

宿泊学習の午後のレクリエーションの様子をお伝えします。 レクリエーション係のみなさんが企画してくれたゲームです。 楽しい時間を過ごしました。

宿泊学習① 2年生 6月29日配信

宿泊学習の様子をお伝えします。 無事に到着し、昼食を食べました。 これから、午後の活動に入ります。

芸術鑑賞会がありました。6月27日配信

 本日は、芸術鑑賞会で「ミュージックサーカス」様に珍しい楽器を含む楽器演奏とパフォーマンスショーをして頂きました。生徒たちはプロの奏でる音楽とパフォーマンスに魅了されていました。

職員研修(水上安全講習)を行いました。6月27日配信

6月26日に職員研修(水上安全講習)を行いました。 日本赤十字社大阪支部の水上安全指導員の青山隆一様に 講習をしていただきました。 安全に水泳の授業が行えるように、教員も気を引き締めて受講しました。

職員研修(体罰防止)を行いました。 6月26日配信

 6月22日に職員研修(体罰防止)を行いました。研修内容は、大阪府教育センターの学校経営研究室の室長である竹内敬一様にお話しして頂きました。事例を通しての教員同士のディスカッションもあり、とても有意義な研修となりました。

弘済会大阪支部様から65周年記念事業としてドリームパック(握力計・巻尺30m・巻尺50m)を頂きました。ありがとうございました。今後の教育活動に生かして参りたいと思います。

職員の防犯研修を行いました。 6月26日配信

6月21日(水)、南区警察の方にきていただき職員の防犯研修をしました。 職員でシュミレーションを行い、不審者の誘導方法や普段の心がけを確認しました。 さすまたの使い方や普段の身の回りの道具をいかに有効的に使うかもレクチャーしていただいています。

3年生校内実習の様子です。 6月16日発信

 3年生の校内実習の様子をお伝えいたします。巻きムシゴム・タオルたたみ・アンカー袋詰めなど様々な作業に取り組んでくれました。また、プール内の清掃作業にも取り組んでくれました。  本日の実習最終日は、各作業班で取り組んだ内容を振り返る発表を体育館で行いました。発表前は、生徒みなさん各教室でipadや画用紙を使用して発表の準備を熱心に取り組んでいました。 実習1週間お疲れさまでした! ...

2年生校内実習の様子です。 6月16日発信

 2年生の校内実習の様子をお伝えいたします。木管はずし・タオルたたみ・外注の作業など様々な作業に取り組んでくれました。 本日の最終日は、各作業班の作業内容を振り返る発表会を体育館で行いました。 実習1週間お疲れ様でした!

アルソック様よりAEDの講習を受けました。6月14日

本日、 PTA会費にてリースをしていただいたAEDの納品がありました。 機械の説明を兼ね、本校の職員が講習を受けています。 PTAの皆様ありがとうございました。

1年生校内実習の様子です。 6月14日

今日で、3日目の校内実習でした。 1年生では、受注作業でもある木管の残糸とり、糸通し、組み立て、様々な物品の袋詰め等を行いました。 1時間目は、クラスでの自立活動で掃除や朝の会など、いつもの課題を行い、2時間目から実習組に分かれて体操を行って作業に取り組んでいます。 実習はあと2日間、頑張りましょう!!

校内整備① 6月14日発信

本校の北側にある竹林を伐採し、整備を行いました。

生徒会活動「昼休みの放送」について

 6月から、生徒会と学級代表による「昼休みの放送」を開始しました。放送日は週2回、火・木曜日となります。今回は、6月6日(火)の放送について取り上げます。  係りの生徒たちは、嵐の「Happiness」や絢香の「にじいろ」等、校内のリクエストに応えて音楽を流したり、「これからの時期は、適度な水分補給が大切」「水筒や帽子を忘れないこと」等、自身が行っている、熱中症予防や暑さ対策について紹介したりして...

体育大会を行いました。  5月27日(土)発信

 本日は晴天の中、体育大会を実施しました。  新型コロナウィルスが流行している間は、来賓の方をお呼びできませんでしたが、今年度は堺市教育委員会様・原山台連合自治会の皆様にご来校いただきました。  全学年を一斉に行うのも4年ぶりとなりました。生徒の皆さんは、各学年の徒競走・学年演技を行い、いずれの競技においても、今までの練習の成果を十分に出しきることができました。

本日の様子です 5月17日発信

本日の2時間目に、前期認証式がありました。 校長先生より生徒会長1名、副会長2名の生徒会役員への認証状授与と、各委員会(学級、体育、図書、保健、給食、書記、美化、環境連絡)の認証状は学級委員が代表で受け取りました。 前期は9月末までとなります。 皆さん、それぞれの委員で活躍してください。

本日は3年生校外学習がありました。 5月12日(金)発信

本日は3年生の校外学習がありました。通学バスを利用して大阪市立天王寺動物園に行ってきました。 ライオンやシマウマやペンギンなど様々な動物をみて、みんな楽しそうに過ごしていました。また、天気にも恵まれて、園内で食べるお弁当もピクニック気分で生徒のみなさんはとても喜んでいました。

校内の様子です。 5月9日(火)発信

 校内の様子をお伝えいたします。  本日は、午前中に地震避難訓練を行いました。各クラスの事前学習では、先日の北陸地方で大きな地震があったことや「お・は・し・も」の話を行いました。また、各教室からグラウンドまでの避難経路をみんなで確認しました。避難経路通り各教室からスムーズに避難することができていました。

校内の様子です。 4月25日(火)発信

校内の様子をお伝えいたします。 本日は、昼休みに前期生徒会役員の立候補者の演説を行いました。 立候補した生徒は、放送室に集まり緊張しながらも一生懸命演説をしていました。

令和6年度の教育実習の受け入れについて

4月17日に募集いたしました、令和6年度の教育実習につきまして、一次募集で定員に達しましたことをお知らせいたします。

2,3年生の始業式と入学式を行いました。4月12日(水)発信

4月10日午前  2,3年の始業式を行いました。生徒のみなさんは、進級した喜びと校長先生から発表される担任の先生の発表をドキドキしながら聞いていました。校歌斉唱も手話ではなく歌唱して行いました。 4月10日午後 ご入学おめでとうございます。  今年度は36名の新入生を迎えました。新型コロナウィルスが流行してから、来賓の方の参加もしばらくありませんでしたが、今年度は堺市教育委員会様から来賓の方...

校内の様子です。 3月22日(金)発信

 校内の様子をお伝えいたします。  本日は修了式を行いました。校長先生のお話では、WBCの日本代表の活躍や1年生・2年生に1年後を想像しながら一人ひとり目標を持って頑張りましょうというお話がありました。また、美術展とサッカー部の表彰式を行いました。  修了式後はホームルーム教室に戻り、通知表を渡したり、一年間を振り返ることを各クラス行っていました。 <教頭発信>

校内の様子です。 3月20日(月)発信

本日の校内の様子をお伝えいたします。 2年生の体育では、ワーカウト深井駅前の支援員の方と、利用者さんが来校されて、キックボクシングを通して体験交流を行いました。音楽に合わせてボクシング動きをしたり、実際のグローブを装着しての活動は生徒たちがとてもイキイキと過ごしていました。 1年生の「企業による学びの応援プログラム」を活用した外部講師としてつぼ市製茶本舗の谷本順一様を講師に招き、「喫茶のまち...

卒業生を送る会を開催しました。 2月22日(水)発信

卒業式まであと2週間となりました。 本日、22日(水)は生徒会主催で「卒業生を送る会」を行いました。  「卒業生を送る会」では、1,2年生の生徒が3年生に手話での歌のプレゼントをしました。また、1,2年生が職業で作成した卒業記念品の贈呈式も行いました。3年生も、1,2年生に感謝の気持ちを込めて「ありがとうの花」を手話で歌いました。コロナが感染拡大してからなくなっていた行事ですが、今年度行うこと...

校内の様子です。 2月13日(月)配信

 校内の様子をお伝えいたします。  3年生の学校生活が残り少なくなってきました。来週から卒業式練習も始まるので、通常通りの授業もあと少しになりました。  本日の給食は、ごはん・青菜とツナのふりかけ・牛乳・肉じゃが・すまし汁でした。 <教頭発信>

本日は、日本センチュリー交響楽団さまより府下の支援学校にむけたコンサートに参加させていただき ました。 今年は府下12の支援学校の生徒・教員合計約890人が集まりました。 内容は バイオリンやチェロといった弦楽器、フルート、トランペットなどの管楽器、 ドラムなどの打楽器の紹介のあと、ブラームス「ハンガリー舞曲第5番」を指揮する体験コーナー があり、本校3年生も舞台に上がりました。 「ウィリアム・テ...

校内の様子です。 1月30日(月)発信

校内の様子をお伝えいたします。  本日から2月1日までの3日間作品展を開催しております。学年によって日にちを分散して、鑑賞日をお設けていますので、よろしくお願いいたします。様々な授業で取り組んだ作品を展示していますので、ぜひご高覧ください。 本日の給食は、牛乳・ごはん・鶏のから揚げ・切干しと小松菜の和え物・きりたんぽ汁でした。 <教頭発信>

堺西高校との交流学習がありました。  1月25日(水)発信

 本日は、堺西高校に本校生徒7名が訪問し、美術・音楽の授業を通して交流を行いました。美術の授業では、ゼンタングルの課題を一人一人が取り組み、完成した作品をみんなで合評しました。音楽の授業では、ミセスグリーンアップルさんのダンスホールやはじめてのチューの曲に合わせて、プラスチックのコップを使用してカップリングの演奏をみんなで行いました。交流した生徒たちは、いつもと違う環境で学習を行うことがとても楽し...

校内の様子です。 1月24日(火)発信

 本日の校内の様子をお伝えいたします。  T-NETの先生が来てくださり、各学年の授業を英語でしていただいたり、美術の作品を見ていただいたりしました。音楽の授業では、英語の歌をネイティブな発音での歌に生徒のみなさんは驚いていました。  給食のメニューは、牛乳・ごはん・高野豆腐のフライ・おかかあえ・土手焼き・すまし汁でした。生徒のみなさんは、濃厚な土手焼きをおいしそうに食べていました。 <...

20歳を祝う会を開催しました。  1月23日発信

1月22日(日)、20歳をお迎えられた卒業生をお祝いする会を催しました。 当日は26名の卒業生に、保護者の方、担当教員の参加がありました。 2年前に卒業証書をお渡しいただいた、吉田実校長先生より記念品が手渡され、また転勤された先生方もお越しくださり、会場を盛り上げていただきました。 20歳になられた卒業生の皆さんは、ご歓談の時に様々な教員に近況報告をして、久しぶりの再会を楽しんでいました。 これか...

校内の様子です。 1月20日(金)発信

 1月19日(木)にPTA実行委員会がありました。進路委員会では、今年度の施設作業所の見学の報告がありました。行事委員会では、作品展でのPTAからのお楽しみくじの商品の仕分け作業を行いました。本日はお忙しい中、実行委員会へのご参加、ご協力ありがとうございました。  1月20日の午後に、「がんの教育総合支援事業」の取り組みで、3年生の保健の授業で耳原総合病院の西嶋綾さまに「がん教育」の講義を...

 本日、1月17日は、阪神淡路大震災がおこってから28年が経った日になります。一部の教職員の中にも震災を経験していない人がいるという事実が長い月日が経ったことを感じさせてくれます。しかし、震災を風化させずに次世代に教訓を引き継いでいかなければなりせん。その取り組みとして、研修及び避難訓練を行いました。  PTA防災研修では、NPO法人とれじゃーBOXの大槻由美様を講師に迎え、「子どもを守るためにそ...

校内の様子です。 1月16日(月)発信

校内の様子をお伝えいたします。  本日は、T-NETのドン先生に各学年で授業をしてもらいました。授業では、ドン先生の生まれ育ったアメリカの話やアメリカの名所の話をしていただきました。生徒たちも、ドン先生に対して自己紹介や質問などをして積極的に関わっている様子がみられました。 <教頭発信>

校内の様子です。 1月11日(火)発信

 本日から新学期が始まりました。今年の冬休みは少し長い休みになりましたが、生徒たちは変わらず元気な姿を見せてくれていました。始業式では、校長先生のお話と表彰式を行いました。表彰式では、陸上部は新春マラソン大会・サッカー部はフレンドリーサッカー大会に参加した結果報告と表彰を行いました。 <教頭発信>

校内の様子です。 1月6日(金)発信

新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、来週の月曜日に始業式がありますがバスケットボール部は本日から活動開始しました。生徒のみんなさんは元気よく体育館で身体を動かしていました。 <教頭発信>

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30