中学校への出前授業
平成25年6月13日
箕面市立第四中学校にて毎年実施されている
高校教員による出前授業、
今年は本校から
教育科の明石指導教諭と
数学科の古岡教諭がそれぞれ2時間ずつの授業を担当しました。
明石指導教諭の授業の様子
コミュニケーションのしくみを学んだあと、
ペアになって傾聴の練習をしました。
なごやかな雰囲気で学習に取り組んでいました。
「身近な確率」という内容で、
40人クラスの中で同じ誕生日の人がいる確率は...
94%を実証するところから授業が始まり、
確率論の歴史から実際の計算までを楽しく学びました。
~ 中学校への出前授業 おわり ~