本日は、2024年1月21日(日)に行われた芸術文化祭についてお伝えします。 この大会は、段位認定を兼ねており、5戦して4勝するなど段位によって設定された勝利数によって、段位を1日で認定します。 対局の合間にプロ・女流棋士の方に指導をいただける、貴重な機会でもあります。 今回は、名人1人、A級1人、B級1人の参加でした(前回大会から部員が増えました)。 戦績は1勝~2勝と、対局終盤での詰めの重要性...
2024年2月アーカイブ
本日は、2023年11月5日(日)、初めて参加した大会についてお伝えします。 今年度9月に動き出した囲碁・将棋部(将棋部門)、とりあえず対局して感触を確かめるための参加でした。 大会はS級~E級まで、棋力に応じて分かれての参加ができます。 今回はS級1人、B級1人でした。朝から始まった対局は、グループ予選2~3勝で決勝トーナメント進出です。 2人共、決勝トーナメントに進み、S級は3位、B級はベスト...
本日は、普段の練習風景をお伝えします。 部活動は火・木の昼休みもしくは放課後にしています。部員が3人かつ兼部しているので、都合を合わせて...という感じです。 冬休みや春休みも活動はありますが、不定期になります。各学期にある大会に向けて、日々和気あいあいとがんばっています。 来年には団体戦にも出れたらいいですね。 今年度の秋にできたばかりで、初心者から経験者まで広く募集中です。