2024年6月アーカイブ

6/18(火)7限目 薬物乱用防止講演会

6/18(火)7限目に薬物乱用防止講演会が行われました。 中央少年サポートセンター(大阪府警)より、おがたさんが講演に来てくださいました。 大麻を中心に違法ドラッグの危険性や、SNSを通して薬物犯罪が広がっている現状についてお話をして下さいました。 大麻などの薬物には、「NO!」と言える強い気持ちを持とうという事でした。

6/11(火)7限目 科目選択説明会

2年次の科目選択説明会が行われました。 文型、理型を選択するポイントや、苦手だからと言った理由で安易に選択しないよう話がありました。 先週に学んだ、学部学科調べをもとに、ご家庭でも相談に乗っていただけますよう、お願い致します。 科目選択説明の後、生徒部より上田先生から、正しい言葉遣いが出来るようになろう等の話があり、学年主任の酒井先生からは、体育祭を頑張れた事への労いの言葉を頂きました。 ...

閉会式

みんなの協力のおかげで、時間が早く終わる事ができました。

午後の部

体育祭の午後の部は、応援合戦から始まりです。 赤団、青団、黄団の順にパフォーマンスを行いました。 合戦の後は、3年生の借り物競走、クラス対抗リレー(決勝)、団対抗リレーが行われました。 リレーでは、上級生を相手に引けを取らない戦いでした。

午前の部③

騎馬戦は、男女共に赤団が1位でした。

君の縄

いよいよ学年競技の君の縄が行われました。 各クラス円陣を組み士気を高め、一致団結をした瞬間でした。 大きな声援を受けて、実力を発揮できたと思います。 結果は、 1位 E組(89回) 2位 A組(88回) 3位 G組(78回) でした。

午後の部②

続いての競技は、棒引き、玉入れです。 この後は学年競技となります。

午前の部①

綱引き,クラス対抗リレー予選と順調に進み、盛り上がっています。

開会式

開会式です。 今日は、暑くなりそうなので、熱中症対策についての注意などでがありました。

クラス旗が飾られました

いよいよ体育祭です。 朝早くから、クラス旗を掲げてくれました。

体育祭の予行が行われました

昼からは、明日の体育祭に向けての予行が行われました。 学年競技の君の縄(大縄跳び)では、A組が50回近く跳べ1位でした。 明日の本番に向けて、どのクラスも作戦を練っていました。

7限目は進路HRです

今日は、進路HRで学部学科調べを行いました。 来週のLHRでは、2年次の科目選択について行います。 入学してまだ2ヶ月ですが、進路を考える時間も増えてきています。 進路実現を見据えた科目選択をするためにも、多くの情報を得てほしいと思います。