硬式野球部のページ

秋季大会

ブログの更新が遅れていました。 この間、さまざまな高校と練習試合をしていただきました。 相手校のみなさんお世話になりました。ありがとうございました。 いよいよ9月7日(日曜日)秋季大会が始まります。 相手は、強豪上宮太子高校さんですが、力が発揮できればと思います。 また、明日9月5日より2日間文化祭です。 文化祭後に練習をして、当日頑張りたいと思います。 応援よろしくお願いします。 場所と時間は公...

旧5学区大会

8月3日、5日に旧5学区の大会の予選リーグに出場しました。 2試合とも序盤から大量失点し、2試合とも練習してきた成果を出せず、大差で敗戦してしまいました。 チームとして何もできずでした。 2試合ともエラーや四球が絡んでの失点であり、悔いが残る試合となりました。 また、攻撃面でもサインミスや走塁ミスなどさまざまな課題が浮き彫りになりました。 繰り返さないようにしっかりと練習したいと思います。 次回、...

新チーム始まりました。

こんにちは。硬式野球部です。 ブログの更新ができていませんでした。 今後はブログの更新を随時していきたいと思います。 79期生が7月の選手権で引退をし、新チームが始動しています。 新チームは2年生4名(うちマネージャー1名)      1年生5名の計9名で活動しています。 選手が合計8名ですので、大阪府立桜和高等学校と秋の大会は合同チームで出場する予定です。 応援よろしくお願いします。 8月は公立...

秋季大阪大会

9月17日、秋季大阪大会の2回戦がありました。強豪の阪南大高校を相手に4回までは0-0の拮抗した試合展開でした。残念ながら5回の裏に2点、6回裏に5点を取られ、0-7で敗れましたが、これまでの練習の成果が見られる試合でもありました。もちろん、今日みつかった新たな課題を整理し、今後の練習につなげていきます。

全国高等学校野球選手権記念大阪大会出場

第105回全国高等学校野球選手権記念大阪大会が7月8日土曜日に開幕しました。 本校は開会式が行われる京セラドーム大阪で、開会式後の開幕ゲームで城東工科高校と戦いました。 2年連続単独で出場することができましたが、結果は2-9の8回コールド負けという結果でした。選手たちはプロ野球でも使用される球場での試合に緊張しながらも精一杯戦いました。悔しさもありましたが、良い球場でできたことを幸せに思っているよ...

旧5学区公立高校大会で勝利!

本日、旧5学区公立高校大会の順位決定戦があり、大接戦の末に勝利しました。攻撃では、長短打に小技や機動力も加わり、2ケタ得点できたことは大きな収穫でした。一方、守備では無駄な失点もあり、反省材料も多々ありました。一戦一戦、精度を上げて春季大会に臨みたいところです。

実戦のなかで課題を明確に!

本日も府内の公立校と練習試合をさせて頂きました。上位が出塁し、送りバントで進めて、得点するという理想的な点の取り方で先制点を取ることが出来ました。また、複数の牽制死も取ることが出来て、投内連携の練習の成果が発揮される場面もありました。その一方、四球やエラーが絡んで中盤に逆転を許し、点差をつけられたのは今後に向けての課題となりました。春季大会に向けて、一つ一つ課題に向き合い、克服していってほしいと思...

今シーズンの初戦は勝利でスタート!

本日、府内の公立高校と今シーズン最初の練習試合をしました。序盤にリードを許す展開となりましたが、中盤以降、機動力も絡めて逆転し、勝利することができました。しかし、守備面や攻撃面で課題も多々出てきたので、次の練習試合に向けて修正していってほしいと思います。

2/11 練習見学会でお待ちしています!

2月11日(土)9時~12時まで、中河内地区の中学生向けに「練習見学会」を実施します。本校野球部に興味をもってくれている中河内地区の中学生は、ぜひグランドにお越しください!お越しの際は、本校西門から入ってもらって、陸橋を渡ってグランドに来てください。部員一同、お待ちしています!

今季初試合まであと1ヶ月!

今シーズンの初戦まで、あと1ヶ月。体力づくりをしながら、実戦練習も徐々に始めています。補食として「豚汁」を食べて栄養補給をしたりもしました(心も身体も大満足)。この冬に鍛えた成果が、結果であらわれるのが楽しみです!

過去の記事