清水谷時事通信

お知らせ

スプリングキャンプ

自治会活動のリーダー育成を目的とする、スプリングキャンプが今年も行われました。平成27年3月25日~26日 1泊2日(済美館)。1、2年生23名の参加により活発なディスカッションも行なわれました。

平成27年度 後期入学者選抜合格発表

合唱部 銅賞 受賞(福島市音楽堂)

第8回声楽アンサンブルコンテスト全国2015(2015年3月20日 高等学校部門において、銅賞に輝きました!(42団体中14位)。皆様のご声援を心から感謝致します。合唱部のみなさん、ますます練習に励み、感動の歌声を響かせてください。本当におめでとう!!

平成26年度 3学期終業式

1、2年生による終業式。8時35分、式直後、合唱部のコーラスとともに校歌を斉唱しました。全員が大きな声で合唱します。とても素敵な式だといつも感銘します。校長先生のお話をしっかり受け止め、4月から自分なりの扉を開いていってください。その後、3学期に活躍した人たちの伝達表彰が行われました。また、2月の行事である「耐寒マラソン」の表彰も行われました。後期入試がはじまります。登校できない日が多くなりますが...

第67回卒業証書授与式

第六十七回卒業証書授与式 式辞(島﨑学校長)2014.3.6.pdf

平成27年度 前期入学者選抜合格者発表

耐寒行事

ゆめまちロードOSAKA 美化運動に参加

1月28日 水曜日の放課後、寒さも気にかけず頑張りました。とても綺麗になりました。

合唱部 全国大会出場

第8回 声楽アンサンブルコンテスト全国大会2015 (3月20日 福島市音楽堂にて)に出場します。皆様の声援お願いします。 福島市音楽堂

PTA委員総会

1月23日(金)今年度最後のPTA委員総会が行われました。役員の皆様、各委員会の保護者の皆様、1年間、本校教育のためにご尽力いただきました。ありがとうございました。

かるた会(図書委員会主催)

恒例のかるた会が1月16日行われました。今年はたくさんの生徒さんが参加し、とても盛り上がりました。

卓球部 快挙!

 卓球部女子1年生 花岡さんが第29回 近畿高等学校新人卓球大会に出場しました。おめでとう!!

第3学期 始業式

「明けましておめでとうございます。」校長先生の始業式挨拶が始まると、元気に登校してくれた清水谷生はシーンと静まり返ります。健やかに体育館に集合してくれた姿を見ることはとても嬉しい限りです。校長先生のお話を真剣に聞き、第3学期を目標を持って次のステージに向かって過ごしてくれることでしょう。式の後、沢山の伝達表彰も行われました。何事にも頑張る姿勢...あなたたちはとても輝いて見えます。

柔道部女子団体の部 近畿大会出場!!

「第64回大阪高校新人柔道大会」  女子団体の部 優秀校    ≪近畿大会出場≫ 2年 古田 真由 さん、2年 松井 月菜さん、1年 河島 実緒 さん これからもますます練習に励んで強くなってください。

第2学期 終業式

12月24日(水)8時40分から 第2学期終業式が行われました。学校長、島﨑校長先生から「愛」の漢字の意味を語っていただきました。その後、2学期に活躍した生徒たちの伝達表彰が行われ、最後に自治会役員さんの認証式が行われました。みなさん、目標を見失うことなく冬期休業を過ごし、1月8日の始業式には全員が健やかに登校してくれますように!みんな...素敵なクリスマスを! そして良い年を迎えてください。

第14回高校生フォーラム:17歳からのメッセージ

3年生 池田 菜央さんが 「第14回高校生フォーラム:17歳からのメッセージ」において《銀賞》を受賞しました。終業式の伝達表彰紹介中、拍手で讃えられました。

壱月祭

1、2年生による恒例の壱月祭が行われました。クラス団結として最後の行事です。短い期間でしたが...みんなが協力し合って練習を重ね、当日は成果を出し切るように体育館いっぱいに歌声を響かせました。とても素敵な合唱です。寒さも忘れて聞き入りました。

冬休み中の自習室のご案内

図書室よりお知らせ2.pdf  

第2回 学校見学会を実施しました。

12月13日(土) 第2回学校見学会がありました。寒さ厳しい中、早朝からたくさんの中学生の皆さん、保護者の皆様に来ていただきました。自由に校舎内、体育館、グランドを見ていただく自由見学会です。目的のクラブ活動を見学に行く中学生のみなさんや入試説明会を真剣に聞いておられる保護者の皆様、また学校紹介DVDも熱心に見ていただけました。質問・相談コーナーも設け、皆様の不安解消に少しでも役に立てればと願って...

教職員研修会がありました。

PTA・人権推進委員会主催「人権研修会」が12月1日(月曜日)午後2時から行われました。内容:「思春期の子どもとの接し方」講師:臨床心理士 田村順子先生。PowerPointを視聴しながら、ワークもあり・リラクセーションもあり・・・あっという間の1時間30分の研修でした。PTAの方もたくさん出席くださいました。ありがとうございました。

過去の記事