予定より約2時間時遅れましたが、8時50分に関西空港に全員無事に到着しました。 生徒のみなさん、3拍5日の修学旅行お疲れ様でした。 体調を整え、また15日(火)に会いましょう。
39期生 修学旅行
39期生の修学旅行の様子をお伝えします
A団関西国際空港に到着しました。入国審査場に移動しています。
B団の出国時間は深夜0時15分を予定していましたが、機内整備のため1時30分に変更されました。 予定では7時00分に関西空港に到着予定でしたが、8時15分になる予定です。
A団定刻通りハノイに到着し、乗り継ぎをしているところです。ハノイからも定刻通り出発予定です。帰国予定時間は6時40分で、解散予定時間は7時30分です。
定刻通り、全員ホーチミンを出発します。
午前中2時間かけてメコン川クルーズをしてきました。4日目とあって疲れもありましたが、ベトナム最終日ということで満喫しているように感じました。

修学旅行3日目。本日のメインは学校交流です。学校に着くと、ベトナム人学生の熱烈な歓迎を受けました。 大教室で実施された英会話では、ベトナム人学生(英語話せるんですよ)となんとか会話をしようと汗をかきながら頑張っていました。 中教室で実施された文化交流会では、各クラスが企画した日本文化の紹介を英語で行いました。相撲、日本の歌、ダンス、昔遊びび、バルーンアートなどを紹介しました。最後にはアオザイの試着...
修学旅行2日目の朝は、前日の過密な移動スケジュールだったにも関わらず、体調不良者なしでスタート。 朝方に雨が降り、不安を感じましたが、出発時には天気が回復し、クチトンネル、戦争証跡博物館、ドクさん講演の平和学習、学年全体レクをしました。 平和学習では、ベトナム戦争の生々しい歴史に触れることができ、有意義なものとなりました。
ウィンザープラザホテル宿泊者は、全員ベンタイン市場、ドンコイ通り、学校交流に向けてホテルを出発しました。
ドクさん講演会後、参加者全員が集まっての夕食でした。関西空港出発後、ホテルや行程が違ったりしてなかなかゆっくり話しすることができなかった友達との食事でした。本当に楽しそうにしている様子がよく伝わりました。全体レクでは、◯✖︎クイズをして大いに盛り上がりました。
過去の記事
- 2016年 (21)
- 1月 (0)
- 2月 (0)
- 3月 (0)
- 4月 (0)
- 5月 (0)
- 6月 (0)
- 7月 (0)
- 8月 (0)
- 9月 (0)
- 10月 (0)
- 11月 (21)
- 12月 (0)