生徒の皆さんへ(保健部からの連絡)

新型コロナウイルス感染症の影響で、休校期間が長くなっています。

豊島高校のみなさん、元気に過ごしていますか?

早くいつもの毎日がもどってくるよう、もう少しの間、がんばりましょうね。

みなさんが体も心も元気に過ごせるように、毎日心がけてほしいことを伝えます。

1 うがい・手洗い→外から帰ったとき、食事をする前は必ずしましょう。石鹸、ハンドソープで正し

 い手洗いを心がけてください。

2 咳エチケット→せきやくしゃみの飛沫で感染します。マスクやハンカチでおさえましょう。マスク

 が手に入りにくくなっています。自分に合ったマスクを手作りしてみましょう。

3 規則正しい生活→栄養バランスのよい食事と睡眠は免疫力をあげます。睡眠は目覚める時間と寝入

 る時間が大切です。朝はしっかり太陽の光を浴びてリセットしましょう。

4 適度な運動→室内でもストレッチやラジオ体操など工夫してみましょう。

5 体温チェック→体調がよくても、毎日自分の体温を記録してみましょう。

6 相談→テレビや新聞、ネットニュースもコロナ関連のことばかりで、これからどうなっていくのか

 も見えない中、不安も大きくなることでしょう。何か、毎日の生活の中で困ったことや心配なことが

 あれば相談してください。学校には教育相談担当の先生、保健室の先生、スクールカウンセラーもい

 ます。

 

府立豊島高等学校  06-6849-7651

大阪府教育センター LINE相談       

https://line.me/R/ti/p/%40744kulqq     

大阪府教育センター すこやか教育相談 

電話:0120-0-78310(無料) 24時間対応の電話相談窓口です。

http://wwwc.osaka-c.ed.jp/matters/consultation/sukoyaka/index.htm