式場には、同じ病院に入院しているお友だちや先生方か らのお祝いのメッセージがかかっています。 刀根山支援学校の卒業式が終わった後は、入院するまで 通っていた小学校のお友達とリモートでお話をするとのこと でした。これはそのための準備をしているところです。
2021年3月21日アーカイブ
これは、また違う病院での卒業式です。この病院では学 校から校長を含め、限られた教員が参加しました。 3月らしい卒業式の飾りつけですね。 刀根山支援学校の卒業証書の下には、実は入院するまで 通っていた小学校の校長先生からのお祝いのメッセージが 隠れています。「修了証」と書かれた白い用紙がそのメッ セージです。(これは卒業生には内緒のサプライズです)
先週、訪問教育部の子どもたちの卒業式を2回行いました。 まず最初は、病院と本校を結んでのリモート卒業式です。 コロナウィルス感染防止対策のため、病院に入ることができ ないので、病院スタッフの方々と協力して実施しました。 本校の会議室にタブレットPCを準備しました。 これはお祝いのくす玉です。 画面を通して、病院の卒業生にお祝いの言葉を述べました。 くす玉もきれいに割ることができま...
関西医科大学附属病院分教室(通称:枚方分教室)の子ど もたちの作品を紹介します。桜が満開のいかにも春らしい 作品に仕上がりました。 桜の開花の便りが届き始めた今日この頃。この作品のよう な満開の桜を見ることができる日も、そう遠いことではあ りませんね。