2016年8月アーカイブ

意見の多様性を考える

本日のスーパーサイエンスセミナーは 科学コミュニケーションの第2段 『意見の多様性を考える』 です。 講師として、大阪大学COデザインセンターの 水町先生と工藤先生にお越しいただきました。 よろしくお願いします! まずはアイスブレイク。 「この白い馬を...シマウマにしてください!」 ...な~んだ、簡単簡単♪ シマウマなんてこれまで何百回と見てきているはず。 ちょちょいのちょい! ...

産業総合技術研究所訪問&サイエンスキッズ

本日は池田市にある産業総合技術研究所(産総研)の一般公開に参加しました。 また、そこで開催された子供向け実験教室にも生物研究部が出展をさせていただきました。 とっても大きくて立派な建物です。 でかい!Σ(゚Д゚)!! こちらは実験ブースの様子。 実験ブース形式で行うのは初めてですが、 この日のためにシミュレーションもしっかり行ってきたのでスムーズに進行します。 校長先生も体験に来...

日本進化学会2016年大会

日本進化学会2016年大会において、 本校生が『スピロストマムにおける再生~単細胞生物を切ってみたら再生した~』 という研究題目で、 高校生ポスター賞最優秀賞 を受賞しました!!

生物研究部 夏の海岸生物観察会

こんにちは、生物科の南川です。 夏休みを利用して、生物研究部もフィールドワークを活発に行っています。 今回は、岬町長崎海岸で海岸生物の観察を行いました。 1年生にとっては初めての磯採集でしたが、 次から次に色々な生き物を発見していきます。 一見岩肌しかないように見えても、 このような潮間帯にやたくさんの生き物が生息しています。 詳細は後日アップします。

生物研究部 箕面山観察会

こんにちは、生物科の南川です。 8月16日、生物研究部は箕面山で生物観察会を行いました。 今回はゲスト講師として、大阪府立とりかい高等支援学校の秋枝先生が来て下さいました。 まずは写真だけアップします。

SSH生徒研究発表会(2日目)

本日はSSH生徒研究発表会の2日目♪ 今日は午前中に代表発表校による口頭発表が、 午後からはポスター発表が行われます。 生徒も聴く準備は万端 豊高から一般生徒も参加しています。 これだけの人数の前で口頭発表を行う全体発表。 今年はこの舞台に立つことはできませんが、 来年度に向けてしっかりと目に焼き付けましょう。 いよいよ全体発表が始まりました! 堂々と発表に臨む生徒たち。 ...

SSH生徒研究発表会(1日目)

今日はいよいよSSH生徒研究発表会! 生徒たちも朝早くから最終チェックを済ませ、準備万端。 開会式の会場に向かいます。 豊高応援団(?)も駆けつけてくれました。 がんばれ豊高生! く( ̄Д ̄)ノガンバレーーー♪ いよいよ開会式が始まりました! 続いては基調講演。 研究の概要はもちろん、研究とは何かなど、 高校生にとって興味深い内容を わかりやすく楽しくお話しいただきました...

SSH生徒研究発表会前日

こんにちは!生物科の朝倉です。 いよいよSSH生徒研究発表会の前日になりました。 発表の最終確認をする生徒たち。 今日はなんと校長先生が激励&ご指導に来てくださいました。 物理がご専門の校長先生による鋭いご指摘の数々... 本番さながらの緊張感で練習することができました。 (; ・`д・´)...ゴクリ...(`・д´・ ;) 校長先生ありがとうございました! m(_ _)m あとは本...

SSH生徒研究発表会に向けて

こんにちは!生物科の朝倉です☆ 五日後に迫ったSSH生徒研究発表会に向け練習に励む生徒たち。 練習にも先生方の指導にも熱が入ります。 気づいたところはその都度修正。 後悔のないように頑張ってください! SSH生徒研究発表会に出ない生徒たちも頑張っています。 以上で報告を終わります。

サイエンスキッズ@千里公民館

こんにちは!生物科の朝倉です☆ 本日は千里公民館にてサイエンスキッズ(科学実験教室)を開催しました♪ テキパキと準備に励む部員たち。 だいぶ慣れてきましたね。 いよいよサイエンスキッズスタート! 『葉脈標本をつくろう』 ヒイラギモクセイの葉を使用して、葉っぱの不思議に迫ります。 熱心に取り組む小学生のみなさん♪ 葉脈標本を色画用紙に挟んで... 完成! 続いては『目の不思...

課題研究生物

こんにちは!生物科の朝倉です☆ 夏休み期間中も生徒達は勉強やクラブの合間を縫って 課題研究に励んでいます。 卒業生も応援に駆けつけてくれました。 生物実験は結果が出るまでに長い時間がかかりますが、 粘り強く頑張りましょう! 以上で報告を終わります。