2016年9月アーカイブ

スーパーサイエンスセミナージュニアにお申し込みをいただいた中学3年生の皆さまへ  本日、ご登録いただいたメールアドレスに登録完了のメールを送付いたしました。 ※サーバーの都合でメールの受信が遅れる場合がございます webページ上から登録してくださった方全員にメールを送付しておりますので、 万が一届いていない等がございましたら、申し訳ございませんが以下までご連絡ください。 豊中高校 06-685...

紙からキノコ

生物研究部や課題研究の生物班が3年前から取り組んでいる 紙の培地を使ったキノコの栽培。 今年度も立派なキノコができました。 紙から効率よくキノコを栽培する方法を発見するため、今日も研究頑張ります!

スーパーサイエンスセミナージュニア

10月、11月の土曜日を利用して、 中学3年生を対象とした科学講座、 「スーパーサイエンスセミナージュニア」を開催します。 ※参加登録は締め切りました。多数のご応募ありがとうございました。 ○実施要項 平成28年度スーパーサイエンスセミナージュニア 募集要項.pdf ○昨年度の様子 ※メニューは今年度と異なります 第1回 https://www.osaka-c.ed.jp/blog/toyo...

課題研究 ポスター発表練習

こんにちは、生物科の南川です。 いよいよ来週は、課題研究の中間発表会です。 今日の課題研究では、本番を意識して発表の練習を行いました。 今まで進めてきた研究を、他のグループの人たちに分かりやすく説明します。 何だっけ...? 言葉が思い浮かばない場面も。 先生方の指導にも熱が入ります。 発表の後は反省会。 本番に向けて、いい感触がつかめたでしょうか? 10月3日の中間発表、がんばって...

きみっしょん報告会

本日放課後に、校長室にてJAXA主催の夏の高校生実習 「君がつくる宇宙ミッション」通称「きみっしょん」の報告会が行われました。 きみっしょんでは日本全国から集まった高校生が、 宇宙で行うオリジナル実験や、宇宙開発をするうえでの課題について、 JAXAの職員方々から指導を受け、発表し合います。 今回はその際発表した内容に加え、きみっしょんで得たことを発表してくれました。 高校生らしい柔軟な...

物理の授業の様子

今日は物理科の授業にお邪魔しました。 豊中高校ではいくつかの授業で電子黒板を活用した授業を実施しています。 スクリーンに図やグラフ、写真を映し出しそこに書き込むこともできます。 スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !! 板書の時間を短縮できるので、実験や演習に時間を充てることができるのも大きなメリット。 これからどんどんも活用していきます♪

科学の甲子園大阪府大会実技競技対策基礎実験講座

こんにちは、生物科の南川です。 9月17日、大阪工業大学にて科学の甲子園大阪大会の対策講座が開かれました。 豊中高校からも、大阪大会に出場する2年生6人が参加しました。 (会場内では写真を撮ることができませんでした)

課題研究基礎 ブレーンストーミング

本日の課題研究基礎では、今後具体的に取り組む探究活動のテーマを設定するため、 ブレーンストーミングを行いました。 ブレーンストーミング(脳の嵐)は、 頭のなかにあるイメージをとにかくたくさん書き出して、 みんなのアイデアを共有していくための方法です。 どんなことを調べるかめどは立ったかな?? 1月の交流会に向け頑張りましょう! 以上で報告を終わります。

文化祭

豊中高校文化祭は2日間で3000人以上が来場する地域の一大イベント。 SSHに関する取組として、 生物研究部や電気物理研究部、スーパーサイエンスセミナーの取組を紹介しています。 生き物展示コーナー 生研自慢の貝のコレクション♪ 目の錯覚の体験コーナー 生研の教室に建設されたプラネタリウム スーパーサイエンスセミナー受講生の自由研究 電気物理研究部が作成し...

課題研究の様子

こんにちは!生物科の朝倉です。 夏休みも終わり、課題研究も本格的に再開です。 中間発表まで残り1カ月。どの班も研究に熱が入ります。 どの班も素晴らしい研究発表を期待しています! 以上で報告を終わります。

課題研究基礎始動

こんにちは!生物科の朝倉です♪ 来年度の課題研究に向け、 『課題研究基礎』の探究活動がいよいよ始まりました。 文理学科160名が熱心に説明に聞き入る生徒たち。 生徒たちがどんな探究活動に取り組んでくれるか、 今から楽しみですね☆ 以上で報告を終わります。