2016年11月アーカイブ

課題研究(生物)

こんにちは!生物科の朝倉です♪ 本日は考査前最後の課題研究の様子をお伝えします。   クリーンベンチを使った無菌操作にもだいぶ慣れてきました。   キノコの菌糸を培養した大量のシャーレ。 それぞれの特徴をホワイトボードに書き出していきます。   CAM植物の光合成の研究も色々な工夫を凝らしています。 微生物班の双眼実体顕微鏡の扱いも慣れたものです。  論文作成に向けたまとめ 残り期間...

こんにちは!生物科の朝倉です♪ 本日はスーパーサイエンスセミナーの第4回(最終回)の様子をお伝えします。   今日の実験のタイトルは「ARE YOU FEELING IT?」 人間の感覚についての実習です。 ...と、いっても使うのは水性ペン2本と物差しのみ。 手順 ①一方が目を閉じ、その腕を2本のペンで軽く突きます。 ②だんだんと間隔を狭くし、2点ではなく1点だと感じたところで合図をしてもらい...

卒業生たちの活動

こんにちは!生物科の朝倉です♪ 豊中高校のSSH事業では、豊中高校を巣立っていった卒業生たちが中心となって 在校生向けの実習を企画してくれたり、実習のTAとして手伝ったりしてくれています。   12月17日のSSS2nd(2年生)では、卒業生が企画・立案から当日の進行すべてを担当します。 今日は朝からその打ち合わせ。   どんな実習になるか楽しみですね♪

京大キャンパスガイド

こんにちは!生物科の朝倉です。  本日は大阪府のGLHS校と京都大学の連携事業の一環で、 京都大学キャンパスガイドが実施されました。 京都大学の先生の講演に加え、 模擬授業まで体験させてもらえるという贅沢な企画です。 京都大学についての紹介。   理学部の模擬授業の様子。   本校生が代表で謝辞を述べました。   非常に高度な学びを体験し、学びへの興味が益々高まりました。 何より、...

課題研究(生物)

こんにちは!生物科の朝倉です。 2学期の課題研究も残すところあと僅かとなってきました。 データ取りにラストスパートをかける生徒たち。   まとめ&片付けに費やす時間も増えてきました。 豊高プレゼンまであと2カ月半!

スーパーサイエンスセミナージュニア(第4回)について

今週土曜日に、スーパーサイエンスセミナージュニアの第4回目(最終回)のセミナーを実施いたします。 参加登録をされている中学3年生の皆さまには以下の内容をメールで送付いたしましたので、 内容のご確認お願いいたします。    第4回 スーパーサイエンスセミナージュニア 日 時  11月26日(土)14:00~16:00 (受付13:30~) 場 所  豊中高校 化学実験室 持ち物  筆記用具・上履き ...

代表校選考の結果

こんにちは、生物科の南川です。 土曜日に行われた、「京都大学サイエンスフェスティバル」大阪府代表選考会の結果...... 豊中高校の「ドミノの倒れる速さの研究」が、大阪府代表に選出されました! ドミノ研究班の皆さん、本番も頑張って下さいね。 今回は、お知らせのみの更新でした。

SSSJ 第3回 科学コミュニケーション「Martian」

こんにちは!生物科の朝倉です♪   今日はスーパーサイエンスセミナージュニアの第3回の様子をお伝えします。 今回のセミナーは科学コミュニケーション。 「Martian(火星の人)」というタイトルがつけられたこの実習。 果たしてどんな内容なのでしょうか?? ワクワク ((p'∀'q)) ワクワク   本日の講師は物理科の堀田先生。 今回の実習では地球チームと火星チームに分かれ、 火星に取り残...

京都大学サイエンスフェスティバル 代表選考会

こんにちは、生物科の南川です。 今日は、高校生による研究発表大会「京都大学サイエンスフェスティバル」の、大阪代表校を決める選考会でした。 豊中高校からもドミノ班が参戦。審査員のみなさんの前で、見事な発表を披露しました。 果たして結果は...? (結果は来週月曜日に発表されるそうです)

大阪大学タンパク質科学実習 事前学習

こんにちは!生物科の朝倉です♪   本日放課後に、11月20日(日)の大阪大学タンパク質科学実習の事前学習を実施しました。 この実習は、年によっては近畿圏以外からも多数の参加者が応募する、非常に人気のある実習です。 昨年度から大阪大学SEEDSプログラムに参加する生徒も一緒に受講することとなり、 とてもハイレベルな実習となっております。   (以下の記事は一昨年に参加したときの様子です。) htt...

課題研究(生物)

こんにちは!生物科の朝倉です♪ 課題研究も中間発表を終え、残り5カ月となりました。 生物系の研究は夏を過ぎると取れるデータの量が限られるので、 ここからはデータの整理が主な作業になる班もいくつかあります。   そして生物班最大の特徴は... ...  片付け!   ザワァ────(;:゚:;д;:゚:;)────ァァァ  そう、生物系は大量の器具や鉢を使うため、 データを取り終わったあとには大...

スーパーサイエンスセミナージュニア(第3回)について

今週土曜日は、スーパーサイエンスセミナージュニアの第3回目のセミナーが実施されます。 参加登録をされている中学3年生の皆さまには、以下の内容をメールで送付いたしましたので ご確認お願いいたします。     第3回 スーパーサイエンスセミナージュニア 日 時  11月12日(土)14:00~16:00 (受付13:30~) 場 所  豊中高校 物理実験室 持ち物  筆記用具・上履き     なお、欠...

生物研究部 植物観察会

こんにちは、生物科の南川です。 11月3日、生物研究部は大阪市立長居植物園で植物観察会を行いました。 とりあえず文章のみですが、後日写真をアップします。 長居植物園は、地下鉄御堂筋線の長居駅から徒歩5分程度に位置しており、 広さはなんと24haもあります。 まさに、「都会のオアシス」ですね。 天気にも恵まれ、参加部員も晴れやかな気分です。 これは何かな? 植物だけでなく、鳥を観察する部員も。 ...

サイエンスキッズin上野小学校

こんにちは、生物科の南川です。 10月29日、上野小学校で地域のイベント「上野文化祭」が開催されました。 生物研究部も、小学生対象の実験教室「サイエンスキッズ」を実施しました。 今回のテーマは「化石のレプリカを作ってみよう」です。 よろしくお願いします! 理科が好きなら化石のことはよく耳にすると思いますが、実際に見る機会は少ないのではないでしょうか。 今回は、サメの歯やアンモナイト、三葉虫などの...