学校全体

10月17日 学校説明会

10月17日に学校説明会を実施しました。今回の説明会では、参加された中学生や保護者様に吹奏楽部、演劇部、ダンス部のパフォーマンスを披露すると共に、全27クラブの代表と生徒会代表からのメッセージを聞いていただきました。また、説明会後は各クラブの見学も行いました。本校の生徒一人ひとりが日頃から一生懸命活動している姿を中学生や保護者様に見ていただくことができる一日となりました。

令和2年度 入学セレモニー

令和2年10月5日(月)、18期生の入学セレモニーを執り行いました。今年度は新型コロナウィルスによる休校のため4月に入学式を行うことができませんでしたが、後期の初日となるこの日に入学を祝うことができました。18期生の皆さん、入学おめでとうございます。

第18回文化祭

9月4日(金)、5日(土)に第18回文化祭を実施しました。今年度は感染症対策のため、在校生と教員のみが参加する文化祭となりました。普段の授業等と同じようにマスクを着け、ソーシャルディスタンスを保っての活動でしたが、例年通り大盛況でした。

1年生、スポーツ大会

12月12日、19日に1年生のスポーツ大会をおこないました。 各クラス、男女に分かれてドッヂボールとドッヂビーで競いました。 白熱した試合ばかりで、得点はとても僅差でしたが、 男子の部は1組、女子の部は2組がそれぞれ優勝しました。 男女を合わせた総合点は、同じ点数のクラスがあったため、 最後は担任の先生がじゃんけんをし、優勝クラスを決めました。 激戦の結果、2組が総合優勝を勝ち取りました。 ...

後期生徒会役員

10月24日(木)に後期の生徒会役員選挙をおこないました。立候補者一人ひとりの熱い思いを感じることができる演説でした。 10月28日(月)の後期生徒会役員の認証式から本格的に新しいメンバーでの生徒会活動が始まります。

第17回文化祭を実施しました

9月6日(金)、7日(土)に第17回文化祭を実施しました。前日までの悪天候により、準備が大変な状況ではありましたが、当日は2日間とも天候に恵まれ、充実した文化祭となりました。3年生は体育館ですばらしい舞台演劇を行い、1・2年生は中庭などで、舞台演劇やダンスと共にスーパーボールすくいなどのサブ企画も実施しました。文科系クラブも日頃の活動成果を披露することができました。 お越しいただいた皆様、ご支援・...

体育大会

6/5(水)に体育大会を実施しました。 日差しが強く、気温も高い一日でしたが、それぞれの生徒が練習の成果を発揮することができました。 ご来場いただきました来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。

前期生徒会役員選挙

4/25(木)に前期生徒会役員選挙が行われました。 投票前の立会い演説会では、それぞれの候補者の槻の木高校に対する熱い思いが語られ、 "よりよい学校にしたい"という決意を、大いに感じることができました。 また、投票は実際の選挙と同じように、校内に投票所を開設して行われました。 選挙管理委員による厳正な開票作業の後、候補者全員の信任が発表されました。 フレッシュなメンバーで、よりよい槻の木高校とな...

新年度が始まりました。

4月8日(月)の午前中に前期始業式を挙行いたしました。 新2,3年生は気持ちを新たに、集中して式に参加していました。 学校長の式辞に始まり、新着任の先生、新担任の先生の紹介や各室長からの話がありました。 同日の午後には17期生の入学式を挙行いたしました。 学校長の入学許可の後、新入生代表が宣誓を行いました。 新入生の皆さんが、槻の木高校での様々な活動に積極的に参加し、友人と共に成長していって く...

後期終業式を行いました

3月20日(水)に後期終業式を行いました。 入試による登校禁止期間が終わり、約2週間ぶりに登校した生徒たちが元気な姿をみせてくれました。校長先生からは、今週末に12期生の「二十歳の集い」が行われることを紹介され、「大人になる」ということについて話されました。2022年には、民法の改正により、現高1生、中3生、中2生が成人するということに触れられ、大人になることの意味を話されました。  次に生活指導...

卒業式を挙行いたしました

 暖かく晴れ渡った3月2日(土)、第14回 卒業証書授与式を挙行いたしました。  晴れやかな表情をした卒業生が、3年間の様々な思い出とともに、大阪府立槻の木高等学校を巣立ちました。 思い起こせば3年前、不安と期待が入り交じった気持ちで本校の門をくぐり、時には迷い、時には喜び、友達や家族に支えられながら、一人ひとりそれぞれの大切な時間を過ごしてきたことと思います。  第二部での卒業スライドでは、3年...

1年生 カルタ大会を実施しました

1月31日(木)の6限目に1年生のカルタ大会を実施しました。 各クラスでグループに分かれ、対戦をしました。 体育館で寒さに負けず、カルタを取ることに熱中していました。 カルタを1人で60枚近くを取った生徒もおり、大いに盛り上がっていました。 クラス結果は以下の通りです。 順位 クラス 枚数 1位 6組 466枚 2位 5組 391枚 3位...

2年生 分野別説明会を実施しました

1月31日(木)の6限目に2年生の分野別説明会を実施しました。 13の分野に別れ、看護・医療、保育・幼児教育、小中高教育、外国語、理学・工学、薬学、国公立文系、私立文系など様々な分野で実施しました。 自分の進路に向け、興味のある分野に参加し、真剣に話を聞いていました。 2ヵ月後には3年生になるので、進路に向けて頑張っていってもらいたいと思います。

1・2年生人権HRを実施しました

 1月10日(木)6限目のLHRの時間に体育館にて、1・2年生人権HRを実施しました。  今回は「スマホ・ケータイ安全教室」として、NTTドコモの方がスマートフォンや携帯電話を安全に使うために映像を交えながら、解説をしていただきました。  実際に高校生で起こり得るトラブル事例を映像で見て、SNSやLINEなどのコミュニケーションアプリのマナーについて学習をしました。  終了後、各教室にて振り返りシ...

冬休み明けの全校集会を行いました

冬休みも終わり、冬休み明けの全校集会を行いました。校長先生より、挨拶の励行についての講話があり、その後、上原先生、学習指導室の小野先生よりそれぞれお話がありました。 最後に、吹奏楽部が、大阪芸術大学 管打楽器アンサンブルコンテスト 木管六重奏で金賞を受賞し、表彰を受けました。

後期生徒会役員選挙を行いました

10月25日(木)に、後期生徒会役員選挙を行いました。今回の選挙では、複数名の立候補者が出て投票が行われ、その結果、会長1名、副会長1名、書紀2名、会計2名の計6名が選ばれました。本校の生徒会活動が、今後ますます活発になっていくことを願っています。

3年生フードデザインの時間にお弁当を作りました

 10月23日(火)に3年生のフードデザインの授業にて調理実習を行いました。今回は生徒4名が『「お弁当でもてなそう」-HALLOWEEN LUNCH BOX-』ということで、お弁当を作りました。 今回のおしながきは、ヘルシー鶏のさっぱり煮、ベーコンエッグカップ、南瓜サラダ、おむすび、シフォンケーキでした。  非常にかわいく、またおいしそうに仕上がりました。  校長先生や教頭先生にも差し入れがなされ...

後期始業式を行いました

 10月9日(火)の1限目に後期の始業式を行いました。  校長先生、生活指導室、学習指導室の担当教員から話がありました。校長先生からは、ノーベル賞受賞のニュースをもとに、学びを追及してほしいというお話がありました。  また後半は、夏休み中に行われたオーストラリア研修旅行の報告がされました。研修に参加した生徒たちが、スライドや動画を用いて、わかりやすく研修の内容を全校生徒に伝えていました。

秋季卒業式を挙行いたしました

本日9月28日(金)13時より、秋季卒業式を挙行いたしました。 13期生の1名が昨年度後期より、アメリカのケンタッキー州に留学をしていたため、本日卒業式を行いました。 13期生担任団、友人が参加し、式が進行していきました。 13期生の卒業スライドの上映では、担任団も涙ぐむ姿が見られました。

前期終業式を行いました。

 9月28日(金)の1限目に前期の終業式を行いました。8時15分開始予定が、体育館への全校生徒の集合が早く、10分に開始することが出来ました。 校長先生は「一期一会」について話され、「今日という日は二度と来ない日である。毎日の授業等の一回一回が真剣勝負である。一日一日が槻の木生である今でしか体験できないかけがえのない日である。日常の中にかけがえのない出会いを見つけ、お互いにいたわりあって、日々を大...

全校集会が行われました

8月21日(火)に、全校集会が行われました。あわせて、部活動等の表彰や、オーストラリア研修の帰国報告も行われました。

保育所 一日体験ボランティアに行ってきました

7月27日(金)に、高槻市立高槻保育所に一日体験ボランティアに行ってきました。保育・幼児教育・初等教育関連への進学希望の3年生6名が参加しました。

アリススプリングスから高校生が来校しました

6月14日、オーストラリア・アリススプリングスから、12名の高校生が来校しました。本校では3年前から文通の取り組みを通じて、相互に交流してきました。今回は、実際に会って交流し、両校の生徒たちの親睦をさらに深めることができました。以下、生徒のアンケートから抜粋①交流生が来るまでの準備について・どうすれば交流生が喜んでくれるかなど、おもてなしや思いやりの心を持って準備ができて良かった。・みんなで考えて...

前期生徒会選挙が行われました

前期生徒会役員選挙が行われました。 本校では、高槻市選挙管理委員会から実際の選挙でも使われる投票箱をお借りし、本物の選挙のような投票をしています。多くの生徒が投票に訪れていました。本年度は6名の生徒が生徒会役員に立候補し、6人全員が信任されました。

前期始業式・対面式を行いました。

 4月9日(月)に前期始業式・対面式を行いました。  2・3年生が緊張した1年生を迎え入れ、在校生を代表し、生徒会副会長があいさつし、そして1年生の代表があいさつをしました。  引き続き、前期始業式を行いました。  はじめに、学校長より式辞があり、新着任の先生、新担任ならびに各室長が紹介されました。  その後、生活指導室、学習指導室からの話があり、新年度がスタートしました。  部活動表彰では、軽音...

20歳の集いを実施しました

3月24日(土)の午後より11期生の20歳の集いを実施しました。 久しぶりに旧友たちと再会に、懐かしく、楽しい時間を過ごしていました。 卒業式のときに見たスライドとビンゴゲームをし、その他の時間は、当時の担任の先生と歓談し、現状の報告などをしていました。 ビンゴゲームでは、ディズニーランドのペアチケットやホテルでのお食事券等の景品を用意し、それぞれ盛り上がっていました。      

平成29年度後期終業式を行いました

3月22日(木)後期終業式を行いました。 校長の式辞では、googleの企業の話をなされ、毎日の頑張りが大切であると述べられました。 その後、各室より話があり、生活指導室からは、遅刻の件数が前年度より減少したこと、自転車通学について、注意して登校することと、またSNSの危険性と安全に使用するように注意がなされました。 学習指導室からは、人生での大切な節目の2つ目が今の高校生の時代であると述べられま...

第13回卒業証書授与式を挙行いたしました

3月3日(土)10時より、晴天の中、卒業式を挙行いたしました。 本校13期生、273名が学び舎を巣立ち、次のステップへと進んでいきました。 第一部では、卒業証書の授与を行い、第二部では、担任団が作成したスライド上映を行い、3年間の思い出として心に刻まれたことと思います。 第13回卒業証書授与式 国歌斉唱 卒業証書授与 答辞 第2部 卒業記念スライド 卒業生退場...

冬休み明けの全校集会を実施しました

1月9日(火)に冬休み明けの全校集会を実施しました。 校長からは、高校サッカーや高校ラグビー、競馬の馬を例に、目標に向かって、頑張ってもらいたいと話されました。 生活指導室からは、今年は「戊戌(つちのえ いぬ)」の年であると話され、大きな変化がある年ですと話されました。また、本日より考査1週間前となったので、部活動の活動の際の注意と考査最終日22日(月)に高槻支援学校との交流会があることが伝えられ...

冬休み前全校集会を実施しました

12月22日(金)の4限目の時間に、冬休み前の全校集会を実施いたしました。 はじめに校長より、部活動も勉強も基本が大切であると述べられ、3年生もまもなくセンター試験が始まるので、エールも送られました。 次に、新任の先生の話があり、ご自身の大学入試のことを話されました。 生活指導室からは、風邪やインフルエンザの予防策として、お茶を飲み、のどを潤すことと換気をすることが大切と述べられました。 学年室か...

後期生徒会立会演説会を実施しました

10月26日(木)の4限目の時間に、後期生徒会立会演説会を実施しました。 まず、前期生徒会役員が、前期の報告を行いました。 その後、生徒会に立候補をした会長、副会長、書記、会計の5名が演説を行いました。 槻の木に対する熱い思いを話してくれました。 今回は、信任・不信任を問うものとなり、全員、信任を得て、後期の生徒会役員となりました。                                ...

オープンスクールを実施しました

10月14日(土)本校でオープンスクールを実施しました。 262名の来校がありました。 クラブ員が元気にあいさつをして出迎えをし、9時30分より、吹奏楽部、剣道部、ダンス部によるオープニングのパフォーマンスを行い、その後、約45分間学校説明を行ってから、クラブ員による各クラブ紹介を行いました。続いて13時までの約90分間、中学生のクラブ体験を実施しました。 来校された、中学生ならびに保護者の皆様...

後期始業式を行いました

10月6日(金)に後期の始業式を行いました。 校長からは、選挙についての話があり、高校3年生は選挙権を得ている生徒もいるため、投票に行くことの大切さを述べられました。そして、槻の木高校のホームページが新しくなることを紹介され、生徒のみなさんの元気よさなどを伝えていきたいと述べられました。 続いて、各分掌からの話がありました。 生活指導室からは、前期の遅刻の数がさらに減ったことを話されました。 学習...

前期終業式を行いました

9月28日(木)に前期終業式を実施しました。 校長先生からは、適塾を例に打ち込むことの大切さを話されました。 次いで、生活指導室からは、学校などルールの決められたもの以上の行動をしていきましょう。 学習指導室からは、桐生選手の9秒台を例に秋休み中にしっかりと復習をしておくことが大切だと述べられました。 部活動表彰では、剣道部の市民大会での表彰がありました。 最後に、学校運営室からはオープンスクール...

第15回文化祭を実施しました

9月8日(金)、9日(土)に第15回文化祭を実施しました。前日までの悪天候により、準備が大変な状況ではありましたが、当日は2日間とも天候に恵まれた文化祭でした。2日目は一般公開日でしたが、一般の方や中学生の来校が290名もありました。お越しいただいた皆様、ありがとうございました。3年生は体育館ですばらしい舞台演劇を行い、1・2年生も中庭などで、舞台演劇やダンス、スーパーボールすくいなどの企画をして...

夏期休業後の全校集会を行いました

8月21日(月)に夏期休業後の全校集会を実施しました。 内容は、校長先生より「戦い」についての話、その後、学習指導室よりスポーツについての話がありました。 夏休み中の部活動において、優秀な成績を収めたソフトテニス部、放送部、水泳部、美術部の生徒の表彰を行いました。 最後に夏休み中にオーストラリア海外研修に参加した生徒の帰国報告会と今週末より韓国へ海外研修に行く生徒の壮行会を行いました。 本...

夏季休業前の全校集会を行いました

7月20日(木)に夏期休業前の全校集会を実施しました。 夏休み中の諸注意や学習への取り組み方の話やオーストラリア研修へ行く生徒の壮行会を行いました。 また、放送部が全国大会へ出場するので、その意気込みを語ってくれました。 学校長挨拶 生活指導室から 学習指導室から 部活動表彰(放送部) 部活動表彰(女子バレーボール部) 放送部の全国大会へ出場する意気込み ...

立命館大学の留学生と交流しました

7月14日(金)に立命館大学いばらきキャンパスで、本校生徒約40名と留学生が交流を行いました。生徒の皆さんが一生懸命に英語でのやり取りをしている姿はとてもたくましいものでした。

第3回学校説明会を実施しました

7月8日(土)に学校説明会を実施しました。 午前、午後にそれぞれ開催し、全体説明の後、午前は英語の2講座の体験授業を行い、午後は水泳部部員の案内でクラブ見学を行いました。 100名を超える中学生やその保護者にお越しいただきました。

JICA関西を訪問しました

7月6日(木)に生徒約40名でJICA関西を訪問し、国際協力や異文化理解について学びました。 日本と世界とのつながり、自分と発展途上国とのつながりに気づくきっかけとなりました。

タイからの留学生が帰国しました

4月27日(木)にタイから来ていた3人の留学生が帰国しました。 4月6日(木)から3週間、本校の生徒宅にホームステイをし、普段の学校生活を共に過ごしました。 この経験は本校生にとってもとても大きな刺激となりました。 ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

平成28年度後期終業式を行いました

 平成29年3月21日(火)の1限目に平成28年度後期終業式を行いました。  学校長式辞では、遅刻・欠席の少なさを槻の木生の習慣化の良い例として取り上げ、それを学びにも生かしてほしいというお話がなされました。各室からはそれぞれ、生活指導室からは規範意識の高さをどこにいっても発揮できるようにしてほしいという内容で、学習指導室からは先日卒業した12期生の学習意欲の高さを取り上げ、それを在校生も見習って...

平成29年度の合格発表を行いました

本日、3月17日(金)午前10時に合格発表を行いました。

1月全校集会を行いました

1/10 1限に2017年1月全校集会を行いました。 校長先生からは、アメリカの大統領選を例に、予測ができない結果の揺れが物事にはつきまとっていて、最後まで諦めずに努力を続けて欲しいとエールを送られていました。 新任の先生からは、漢字の「兆」に部首を加えると「挑」、「逃」という逆の意味の漢字を作ることができ、そのことからいろんなことをに挑んでほしいという話がありました。 生活指導室からは、チームプ...

12月全校集会を行いました

 12月22日(木)全校集会を行いました。  校長先生からは、一年間の学校によるNEXT STAGEなどの取り組みを紹介しながら、根性や想像力を持つこと、目標とプロセスを見通した上でこれからの学校生活を送ってほしいということを述べられました。  また新任の先生は、続けること、長所をいかすこと、すべてのことに意味があるということを自身の高校時代の経験を通じてお話になりました。生活指導室からは高槻支援...