グローバル体験講座
5月のプレ中間テスト明けに受講したグローバル体験講座の様子です。
皆、オーストラリア行きに向け、一生懸命英語でコミュニケーションをとろうと頑張っていました。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
いよいよ出発です
今日はお見送りに来て頂きありがとうございました!
今、搭乗待ちです。
皆、怪我なく元気に帰ってこれるよう、頑張ってきますね
|
 |
|
ゴールドコースト到着
関空からケアンズへ、そして7/30(木)現地時間11時30分にやっとゴールドコーストへ着きました。
ケアンズ便ではなかなか眠れず、国内線に乗り換えたら皆爆睡していました。
今は交流先のサマセットカレッジ行きのバスを待っているところです。
とりあえず皆元気です♪
|
 |
 |
 |
 |
サマセットカレッジ1日目
生徒たちは、朝から英語の授業を4時間連続で受けました。
「一旦教室に入ったら日本語無し!」をしっかり守ってくれたようで、授業の最後に先生から
「今まで引き受けてきた日本の生徒たちは皆日本語を話してばかり…布施高校の生徒は本当によく頑張ってましたよ」
とお褒めの言葉を頂きました
私たちもそれを聞いて本当に嬉しいです。
明日も皆頑張りましょうね♪
※こちらでは最近インフルエンザが流行っているようなので、うがいを励行したいと思います
|
 |
 |
 |
 |
それぞれの週末
ゴールドコーストへ来て初めての週末を迎えました。皆、ホストファミリーと一緒にいろんな所へ行ったようですね。
少し紹介したいと思います。
8/1(土)はホストファミリーのうちのある方のご好意で、BBQ&映画ナイトが開かれました。(20人のうち10人とそのホストファミリーでなんと50人も集合しました!)
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
サマセットカレッジ2日目
今日は午前はサマセットカレッジにて、「Living History」(生きた歴史)を7年生と共に受講しました。この授業は、古代エジプトの歴史をその時代に使われていた服装や武器に学ぶ、というコンセプトで行われました。早速本校生徒のAさんが、服を着る役に挑戦!一生懸命頑張ってくれましたよ。
午後はボンド大学とカランビン動物園へ。ボンド大学はオーストラリア初の私立大学です。留学生も多いようで、その素敵なキャンパスに生徒の皆さんも感激していました。
そしていよいよ本日のお目当てであるカランビン動物園では、コアラやカンガルーを間近で見たり抱いたりして楽しい時間を過ごすことができましたね。中には大蛇を抱いてニコニコ写真におさまる生徒もいて、ビックリしましたよ!
サマセットカレッジに戻ってきた時には、皆フラフラでしたが、本当に楽しい1日でした!
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
サマセットカレッジ3日目
今日はいよいよ英語のレッスン以外はバディ(ホストファミリー)と一緒に終日行動しています。
もちろん授業も一緒に受けています。
「ちっともわからへーん」という声も聞かれますが、その中で少しでも吸収できることがあればいいですね
また日本語の授業ては、1年生が「大阪の紹介」2年生は「布施高校の紹介」のプレゼンをしました。
各自この週末にホストファミリーに練習に付き合ってもらったようですが、成果が出ている生徒もいたようです。
明日も1日バディと過ごします。
サマセットカレッジで過ごす時はあと僅か。
皆さんが少しで多くのことを学んで帰ることを願っています。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
サマセットカレッジ4、5日目(最終日)
今日でサマセットカレッジでの研修は全て終了。
昨日、今日は日本語授業でのプレゼン以外に、バディ(ホストファミリー先の生徒)の授業に参加して過ごしました。
また昨日からオーストラリアのブッシュダンスを練習し始め、今日サマセットの生徒さんと一緒に躍りました。皆、とても楽しそうに踊っていましたよ
そして授業が終わり、フェアウェルパーティーの時間になりました。本校からは生徒と教員からのお礼の言葉と共に、時計を記念品としてお送りしました。また皆で「愛唄」を披露しました。サマセット側からは、サプライズとして8月生まれの5人に大きなケーキを頂きました。
いよいよお別れの時…バディと抱き合って別れを惜しむ女の子達、最初から泣き通しの男の子達。皆、口々に
「別れたくない」
「日本に来てな〜」
との声が聞こえてきます。またホストファミリーからは
「こんなに素晴らしい子達を送ってくれてありがとう」 「本当に我が子のようにかわいい」
等誉めて頂くことばかり!
このサマセットで過ごした5日間、皆本当によく頑張りました。英語も最初来た時に比べて、飛躍的に話せるようになりました。また何よりも色々な意味で、逞しくなった感じがします。帰ったら是非たくさん話を聞いてやってくださいね。
明日はケアンズに向けて出発します。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ケアンズにて(語学研修10日目)
とうとう今日がオーストラリアで過ごす最後の夜になりました
午前中はまずケアンズ市内で植物園へ寄り、グリーン島へ船で渡りました。そして夕方頃にまたケアンズ市内へ戻ってきました。美しい風景とポカポカ陽気に、皆癒されましたね〜!
夜は皆で、カフェチャイナにて中華料理を頂きました。なかなかのお味でした!
それからオーストラリア最後のお買い物へ。ケアンズはゴールドコーストに比べて物価も安く、またナイトマーケットといった観光客向けのお土産も充実しています。生徒だけでなく、教員も皆必至でお買い物を済ませました(笑)
いよいよ明日は日本に帰る日です。最後まで気を抜かず頑張ります。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
ケアンズ空港にて
おはようございます!
今、ケアンズ空港にいます。
今日も皆元気です!
最後のお土産を求めて、生徒達は右往左往中です(笑)
予定どおりこちらを11時に出発、17時頃に関西空港に帰ります。
入国審査等で1時間ぐらいかかる(夏休みラッシュです)そうなので、18時頃の解散になると思います。
|
 |
 |