スクールライフ>修学旅行

修学旅行


修学旅行のトップに戻ります。 

                                                

12月17日(木)第3日目

3日目もカヌー・トレッキング・サイクリング・シュノーケリング・陶芸などの体験学習を行いました。めまぐるしく変化する天候でしたが、順調に日程をすすめることができました。
浦内川グループは遊覧船に乗った後、トレッキングをしました。 西表島北部の浦内川のマリユドゥの滝です。
カンビレー(カンピラ)の滝です。 みんな滑らぬように一生懸命歩きました。
トレッキングの後、由布島まで干潟を水牛の引く車に乗って行きました。癒されました。    陶芸グループは石垣焼きの陶芸教室です。    
粘土の成形に真剣に取り組みます。 完成したシーサーです。
竹富島グループは高速船で行きました。 サイクリングで島内観光です。
星砂を探しました。なかなか見つからない。 水牛が22頭います。
赤瓦、シーサー、サンゴでできた石垣、南国の花など街並みが整備されています。    街角で一寸休憩。    
シュノーケリンググループは石垣港から釣り船でポイントまで移動。 次々とウエットスーツを着て海に入ります。
水中眼鏡とシュノーケルの使い方の講習を受けました。    あとはインストラクターについてサンゴの海を散歩します。ナマコをゲット。
ニモ(カクレクマノミ)も歓迎してくれました。 手をつないでスカイダイビングのまねです。