学校生活
日常と諸行事について
![]() |
■ 日常の学校生活 ■ つばさ高校の1日は8時35分のホームルームから始まります。1時間目は8時45分から始まり、右のような校時で授業が行われます。 日々の活動で身につける「生きる力」の中に、スケジュール管理があります。その一つとして、日々の授業を重視し、授業遅刻の指導も厳しく行っています。 ■ 諸 行 事 ■ つばさ高校では授業や課外活動の他、年間を通して以下のような様々な行事があります。
|
|
制 服
![]() |
男女とも濃紺を基調としたブレザータイプです。 女子の制服には、写真のスカート・パターンに加えてスラックス・パターンがあります。 制服として購入してもらうのは、以下のものです(合計金額 男女とも約40,000円)。
上記以外にオプションとして、セーター、ベストがあります。 セーター、ベストを着用する場合は、本校指定のものに限ります。 セーター、ベストを着用するのであれば、制服と一緒に購入していただきます。 |
修学旅行
![]() |
![]() |
例年、第2学年の6月に修学旅行を実施しています。 修学旅行の目的のひとつは「出会い」です。 修学旅行では、様々な体験メニューがありますが、プログラムのメインは農家に宿泊する「ファームステイ」です。 修学旅行先は、北海道、東北などです。 |
つばさフェスティバル(文化祭・体育祭)
![]() |
![]() |
「つばさフェスティバル」(文化祭・体育祭)は9月に行われます。 文化祭、体育祭それぞれにも表彰がありますが、フェスティバル全体で最も優れた取り組みをグランプリとして表彰します。 文化祭のステージでは、学年単位のコンクールも行われます。これまでには「演劇コンクール」「ダンスコンクール」「合唱コンクール」などが行われました。 体育祭では、リレー種目が盛り上がりますが、各学年種目も練習から熱が入り、熱戦が展開します。 |
つばさコレクション
![]() |
![]() |
「つばさコレクション」は3年生がその学習成果を発表するイベントです。 「つばさコレクション」はステージ部門と展示部門にわかれ、1年生・2年生も参加します。 ステージ部門では、音楽や演劇の発表の他、スライドを使って授業の取り組みを紹介するプレゼンテーションも行われます。 展示部門では、美術・工芸・書道の作品展示の他、授業でまとめたレポートの展示なども行われます。 |
|
![]() |
![]() |
● 2017年度 つばさコレクション ●
【ステージ部門】 ステージ部門は本校生徒・保護者のみの発表会です。一般には公開していません。 【展示部門】 展示部門は一般に公開しています。お気軽にお越しください。入場無料です。
日時:2018年1月19日(金)
会場:立命館大学 大阪いばらきキャンパス(グランドホール)
日時:2018年1月18日(木)・19日(金)
会場:立命館大学 大阪いばらきキャンパス(イベントホール)
その他の行事(芸術鑑賞・人権講演会など)
![]() |
![]() |
「芸術鑑賞」は7月に行われます。 「人権講演会」は10月に行われます。 |