大阪北部地震 2018年6月18日((月)) 7:58 
北摂つばさ高校の東付近を震源に発生。震度6の揺れ。 気仙沼高校・登米高校から支援金43,600円が届く(6月22日)

20180625現在 生徒・教員の動き 社会の状況 震災による被災状況(その1)

震災による被災状況(その2)

提供:長田佳久様(pdf)


__ 
20180710 長田佳久会長に義援金10万円を届ける
平田地区自主防災会へ

__ 
20180721 スポーツ少年団野球部会に義援金
3万円を届ける
20180618(月) 7:58 地震発生。登校した生徒をグランド集合させ、生存確認開始。
保護者連絡取れた生徒から帰宅。
阪急全線ストップ、ガス停止
南茨木駅舎損壊、北摂つばさ高校でも避難所開設。
11:45 生徒全員の生存を確認。
18:00 全員の帰宅が完了。
20180619(火) 8:35 点呼。休校措置をとる。
毎日16:00にHPをUPするので確認するよう指示。
私鉄ほぼ平常通り運行
14:30 家に帰れない生徒も帰宅。
16:00 HPに6月20日の休校をUP。
20180620(水) 6:28 休校。大雨警報発令。午前中に解除。 茨木市内小中学校、半日授業
16:00 HPに6月21日(木)22日(金)は午後カットと通知。 自衛隊、入浴支援開始。
20180621(木) 午後カットで授業再開。生徒、落ち着いて再開。
朝礼8:35-8:55アンケート 自宅外登校10(避難所2、親戚宅8)
9:00-1限開始。13:15完全下校。
情けは人の為ならず発行、若園公園での風呂支援を紹介。
空港-万博公園モノレール開通
茨木市が10:30北摂つばさ高校避難所を撤収。
20180622(金) 午後カット。
終礼にて、週明けからの6限授業、試験までの日程を生徒に通知。
保護者宛 文書を配布。 (内容は20180628の欄(★)を参照)
空港-南茨木モノレール開通
20180623(土) クラブ活動OKに。 北摂つばさ高校のガス16:30開通。
20180624(日) モノレール、点検のため全線不通に。
20180625(月) 6限で再開。がんばろう!つばさネットワークがユネスコクラブの協力を得て
過去のホスト家族45軒のうち10軒を回って慰問。
食堂営業なし。モノレール、減便して開通。
20180626(火) がんばろう!つばさネットワークがユネスコクラブの協力を得て
過去のホスト家族45軒のうち20軒を回って慰問。
15軒は手紙を郵送。
食堂再開予定。自衛隊の入浴支援終了。
20180627(水) 試験一週間前。クラブ休止。
(★)期末試験の日程を2日後ろにずらして7月4日(水)から実施するとともに、
7月7日(土)にも試験を実施することで7月10日(火)にテスト終了日のズレ
を1日に抑えて実施。
自衛隊撤収。
 この度の大阪北部地震によってお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りします。
 北摂つばさ高校校長の許可を得て、同校の震災直後の経過概要をUPしています。この後の参考にしていただければ幸いです。
 北摂つばさ高校は震災発生から三日間は休校となりましたが、その後、午後カットの授業日二日間を経て、週明けからフル再開にこぎつけています。
 高校生による片付けボランティアを実施する予定です。気仙沼高校、登米高校からの支援金はそのボランティア保険の掛け金に充てる予定です。
20180618(月)8:05 地震発生直後の職員室、衝立のガラスが損壊。 20180618(月)8:05 地震発生直後の職員室 20180618(月)8:05 地震発生直後の職員室
20180618(月)8:35 グランドで教員生徒で手分けして生存確認をする。 20180618(月) トロフィ、表彰状が倒れている 20180618(月) 表彰状は括り付けてあったため、落下を免れた。
20180618(月)13:15 阪急茨木市駅掲示板は8:03発の電車と全線不通。 20180618(月)13:15 阪急電車開通を待って階段に座る乗降客の方々。 20180618(月)13:15 タクシー乗り場に100人を超える行列が。
20180619(火)9:51 校舎周りに亀裂が多数発生。 20180619(火)17:25 茨木市役所前グランドにガス復旧作業車が集結 20180619(火)17:29 茨木神社 
      ______ 
20180619(火)17:00前に市役所に行ったあと、グランド、神社などを確認して回ったところ、灯篭、鳥居などが損壊しているのを確認することができた。商店街ではビルのタイルが多数剥がれ落ちている。(F)



写真は全て、20180621(木)7:30 若園公園にて








20180621(木)8:17 学校内でヒビの入ったガラスは約50枚 20180622(金)15:17 茨木市駅前の東急スポーツオアシスの告知 20180623(土)8:18 阪急南茨木駅 地震発生後、未だ復旧していない。
20180623(土)8:18 阪急南茨木駅 エスカレータ封鎖されている。
20180623(土)8:18 阪急南茨木駅 東階段3階は封鎖されている。 20180623(土)8:18 阪急南茨木駅 右はモノレール連絡通路。 20180623(土)8:18 阪急南茨木駅 東側のスーパーも臨時休業。
20180623(土)8:18 阪急南茨木駅 東階段1階は封鎖されている。 20180623(土)8:18 阪急南茨木駅 東階段1階は封鎖されている。 20180623(土)8:18 阪急南茨木駅 東側のスーパーも臨時休業。
************************20180625************************
200180625 
これまで被災地からの高校生を
受け入れていただいた
ホスト家族宅を慰問しました。

ホスト家族の皆様に
喜んでいただきました。
協力:北摂つばさ高校ユネスコクラブ

************************20180626************************
200180626
この日もこれまで被災地からの
高校生を受け入れていただいた
ホスト家族宅を慰問しました。

ありがとうございました。
協力:北摂つばさ高校ユネスコクラブ